ドクターから、「もう治った。通ってこなくてもいいよ」と言われました。
しかし、現状は「まだ突っ張ります」「まだ腫れます」「まだきちんと歩けません」
少しずつ、良くなっていることは自分でも認識しているけれど、
それでも「完治」ときくと、やはりうれしかったです。
この1年間、心配や迷惑をかけてしまった仲間や友人に
いい報告ができて、ホット安堵しています。
これからは、運動量を徐々に増やしつつ、
筋力アップを心掛けたいと思います。
ドクターから、「もう治った。通ってこなくてもいいよ」と言われました。
しかし、現状は「まだ突っ張ります」「まだ腫れます」「まだきちんと歩けません」
少しずつ、良くなっていることは自分でも認識しているけれど、
それでも「完治」ときくと、やはりうれしかったです。
この1年間、心配や迷惑をかけてしまった仲間や友人に
いい報告ができて、ホット安堵しています。
これからは、運動量を徐々に増やしつつ、
筋力アップを心掛けたいと思います。
根尾川沿いのやなへ鮎を食べに行きました。 それぞれ、足の手術を経験した入院仲間3人の同窓会です。お互い少しずつ良くなっているのを確認しあいました。 目に焼きつく山と川の風景を写真に残したかったのですが、うまく写すことができなかったです。 |
![]() |
![]() |
甘露煮、刺身、塩焼き、田楽、フライ、雑炊の六品。 全部で七匹の鮎を食べました。 ちょっと、食べ過ぎ。 |
このところ続くゲリラ豪雨の合間をぬって、138タワーへ出かけました。
サークルの発表会が近付いているのに、出品作品がないからです。
日頃から、心がけていればいいものを
提出間際になってのにわか撮影です。
こんなことでは、いい作品ができるはずがないと、またまた反省です。
まだ、暑い日差しの中、秋らしさを求めて物色しました。
先生に努力だけは認めていただこうと、ブログに公開しました。
![]() |
![]() |
毎年1回、この時期に人間ドックをやっています。
昨年は、足のけがでうやむやになってしまいました。
血液検査、レントゲン、心電図、胃カメラなどなど…
今年からは、メタボ検診ということで、腹囲を測定。
腹囲○○㎝。(3ケタではありません)
ブログで公開するには、あまりの数字にしばし唖然となりました。
数日後に、詳しい結果がわかります。
ドクターの今日のお話では、
摂取カロリーを減らし、消費カロリーを多くすること。
理屈はその通りですよね。
さあ、今からめげないで、水中ウォーキングに励んできます。