今日からGWの連休で、兵庫県猪名川町上阿古谷にある
『フルーツファーム果楽土(カラット)』http://www.crt.co.jp/
へ「いちご狩り」に行って来ました。
ここは「つり下げベンチ」という方法で栽培されています。
イチゴはアスカルビーって種類です。
最近はイチゴの栽培の受粉にかかせない「蜜蜂」が少なく不作のところも多いようですが、ここでは美味しいイチゴが出来てました(^∇^)♪♪
今回は殿とお姉とwakameの3人のお出かけ3人ともよく食べましたよ~
こんなにイチゴを食べたのは初めてです。
練乳も用意してくれてましたが、甘いイチゴなので、なくても・・・イヤない方がイチゴの美味しさがよくわかりました。
蜜蜂の出入り口です。(*^_^*)
蜜蜂がいないとイチゴが出来ないんですね~
イチゴの花です。
かわいいですよね(*^_^*)
猪名川の阿古谷は「かんぴょう」で有名なところで大阪からすぐのところですが、とってものどかな所です。
川西の田舎町が日本100選に入っていますが、隣村ってところです。
帰りはやはり温泉o(^∇^o)(o^∇^)o
今回は宝塚の方から回って中山寺の駅の近くにある『宝乃湯』http://www.meitou-takaranoyu.com/
ってところへ寄りました。ここは天然温泉で源泉に鉄分が多く空気に触れると酸化して赤いお湯になります。気持ちのよい温泉でした。「good!」