最近ちょっとややこしかったり、面倒な事が多くて・・
リフォーム後の部屋の復旧も7割ぐらいで止まったまま。
ブログも書く気分じゃないけど、気分転換になるからね。
*~*~*
11月1日の『わんわんわんの日』に、ちょっと珍しい所に行ってきたよ。
ここは札幌芸術の森美術館。
この美術館の中の、野外美術館が
年に数回だけわんこOKになる日があって、11月1日が今年最後のOKの日だったから
あいたんと行って来たの。
ず~っと前から行ってみたいなって思ってたけど
なかなか都合が合わなくて行けなかったから、やっと行けた
普通の美術館は何回か行った事があるし、この数日前にも行ったけど
野外美術館は初めて。
どんなかな~?
ほぉ~なるほどね~。これが作品かぁ。
ん・・・普通の地面にしか見えないけど・・
芸術の才能がないからな~
これもれっきとした作品で
あいたんが覗いてるから何?と思って見てみたら
下に水が流れてた。
意外とあいたんの方がちゃんと鑑賞してるかも
でもあいたんたら、オブジェ的な作品は大丈夫だったけど
銅像は・・・
やたらと吠えまくってた
そしてこれは
足の匂いを嗅いでみて・・・
話しかけてみたけど反応がないから
これはウケた~
でも、これってちゃんと見てるって事だよね。
あいたん、すごいね~。
ちょっと面白い作品もあって、これはね
4本の木が立ってる作品だけど、野外という事で
年月の経過とともに・・・
今は1本しか立ってないの。
こういう形が変わるのも、野外ならではだよね。
所で、ここは野外と言っても美術館という事で
入口に水(たぶん水道水)が入ったペットボトルが置いてあって
わんこがちっこしちゃったらその水をかけて流してくださいねって事になってます。
500mlのペットボトルはちょっと重かったけど
途中であいたんがちっこしちゃったから、持って行って良かった~
この日はわんこの日だったから、ショップの出店もあったしイベントもやってたよ。
ゲームもやってたし
ドッグダンスは初めて見たんだけど
衣装がお揃い
正直今までドッグダンスって・・・って思ってたけど
このわんちゃんの楽しそうな顔を見たら、お~って。
ホントに楽しそうだよね
確かに上手くできるようになったら楽しいかもね。
この美術館は入場料がかかるけど
このイベント会場を見るだけなら無料で見れるんだね。
(駐車場の料金はかかります)
この日、私はこのあとのスケジュールがびっちりだったから
急ぎ足でも半分ぐらいしか見れなかった。
作品が80以上あって、それも山を登ったり下ったりの連続で
1時間ぐらいでもすっごく疲れるし
でもパンフレットに所要時間1時間って書いてあったけど
1時間じゃ無理だったよ~。
あいたんと私がゆっくり歩き過ぎたのかな?
だから面白そうなこの作品は、裏からチラっと見ただけ。
ちょうど正面で見てるわんこ連れがいたしね。
この日はわんこの日だから、わんこ連れが多かったよ。
っていうか、ほとんどだったかも。
わんこ連れてない人ももちろんいたけどね。
結局半分ぐらいしか見ないで帰ってきたんだよね。
あいたん、芸術鑑賞はどうだった?
いろんな作品があったけど、わかった?
あいたんには有料の公園って感じかもね。
有料なのに半分しか見ないで帰ってきちゃって・・・
でも大丈夫
年間フリーパスにしたから
だって1日の入場料は700円だけど、フリーパスは1000円で
来年の11月末まで使えるから『来年もわんちゃんと来れますよ』って言われて
ま、近いしね。
ウチから車で15分だから。
でも4日から雪が解けるまでは無料解放してるけどね。
イベント会場のお店で、あいたんのおやつも買っちゃった。
短い時間だったし、お天気もイマイチだったけど
暖かかったし思ったより楽しかった~