続きです。お食事中の方は、済んでからお読みください
病院に行って4日目。(5/9)
前日はお散歩を拒否したけど
この日は普通にお散歩も行って、きびきび歩くし
ごはんもちゃんと食べるから
もう大丈夫そうだなって思ったら・・・・
夕方買い物から帰ってきたら
あいたんがまたちょっとゲ~してた・・・
しかも良く見たら、いつも座ってる窓の座布団の所にも
嘔吐した形跡が。(でもこれは前の日かも?)
結構しっかり食べられるようになってきたから
ごはんの完全ふやかしフードの量を少し増やしたからかな・・・
病院で、『吐き気が続くようなら、注射に来てください』って
言われてたから、やっぱり行った方が良いかなって
思ったその夜の事・・・・。
AM1:30に起こされて、トイレに行きたいと言い出したあいたん。
(寝てるのは2階の部屋で、トイレは1階の洗面所)
トイレで出たのは軟便。
この数日、ごはんはほとんど食べてないのに・・・。
その1時間後には激しい嘔吐。
咳をするたびゲ~して
たぶん30回ぐらいは咳と一緒に吐いてたと思う。
そして外がちょっと明るくなった頃、今度はトイレ(軟便)。
このトイレのあと、やっと落ち着いたみたいで
私の布団の上で寝たけど
朝になって起きたら
お目目ぱっちりだったから寝てないんだと思う。
私も咳のあとは全然眠れなかったけど。
で、病院へ。
前回はお腹の触診も問題なかったけど
今回はお腹に力が入ってて
痛いみたいで、私も触ってびっくり。
でもエコー検査で、異物は見当たらなかった。
そして腸のぜん動運動が見られなくて
胃もドロドロしてる(どういう事?)との事。
血液検査の結果は
わずかに炎症反応が上がってただけで
やっぱり大きな病気が隠れてそうな気配は無し。
という事で、病名はやっぱり胃腸炎。
でも激しい嘔吐で
脱水になってる可能性があるから点滴で水分補給。
と、注射3本。
あいたん、注射は全然平気なんだよね。
エコーも、預けて奥の部屋でやったけど
ものすごく大人しくて、ちゃんと診させてくれて
良い子だねって先生に褒められたよ。
でも『良い子だねって頭撫でようとしたら怒られた』って
言ってたけど。
普通柴ちゃんは、エコーもちゃんとできない事が多くて
この日も他に2匹柴ちゃんが来てたけど
2匹とも診察室に入った途端激しくガウガウ~してたし
診察室から出て来た時には、エリザベスカラーが床に散乱してて
惨状の様子が見えたりして。
それに比べてあいたんは、ちゃんと診察できたから
すごく大人しくて良い子って褒められたけど
あの柴ちゃん達は、狂犬病の注射だったから元気だよね。
でも今のあいたんは弱ってるから、抵抗できなかっただけかも。
帰宅後は、点滴と注射の効果なのか
ぐっすりお昼寝。
その様子でやっとお腹の痛みもなくなって
眠れてるんだ~ってほっとして
ブログを書き始めたんだけど・・・
その夜、また一転
今度はごはんを食べなくなっちゃった。
で、急遽トッピングを買いに走って
何とか晩ごはんを食べてくれて、ほっ。
と思ったのも束の間、夜遅い時間になっても
頭を下げないで寝るあいたん。
少しでも楽になるように
あご枕を入れてあげたけど。
これは、またお腹が痛くなっちゃった
晩ごはんを食べたから
もう~、どうしたら良いの
どうなっちゃうの
・・・
《続く》