チョビとワンコ用品

...............................

チョビ家のGW2010 1

2010-05-06 00:05:53 | 香港
みなさまGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
今年は晴天つづきでお出かけ日和



我が家は昨年につづき今年も香港へ行ってきました。
夫婦揃って訪れるのは8度目、blogレポは3回目。

いつもキャセイなんですが、
今年は午前出発オールフリー希望ホテル泊のツアーで空きがあったのはJALのみ。



もし出なくても大丈夫です。
さっき成田空港内のマックで朝食とったし
香港までは往路たったの4時間半。

ですが、

機内食ちゃんと出ましたよ~。カレーライスとハヤシライス。
でも、離陸後すぐに出されるハズのウェルカムドリンク&ナッツ系おやつはなかったです。

できれば空腹で現地入りしたく、私はワインとサラダ類、ハヤシライスをほんの少し。
パパしゃん、私の残りも全部食べちゃいましたよ早くもバカ食い炸裂








さて、予定通り現地時刻午後2時前には香港国際空港に到着。

以前は空港から一歩出ると
亜熱帯特有のもわわぁ~ンと湿気たっぷりの空気が迎えてくれたんですが、
昨年、今年と何やら涼しくて爽やか陽気
過ごしやすいけどちょっと物足りない。

空港からホテルまでは混載バス送迎がついていたのですが、
すべてのツアー客の集合を待っているだけでも時間のロスなのに
私達が宿泊するホテルはあちこち回って一番最後。
担当添乗員リッキーさんにお願いしてツアー放棄することにしました。

空港からホテル最寄りの『香港駅』までは AirportExpress で24分
100HKS(日本円で約¥1,300ほど)

自動販売機で購入できます。

行きも時間を有効に使えるのですが、帰りがもっと
混載バスで送ってもらうと、またアチコチのホテルで旅客を拾うだけでなく、
行きたくもないDFSに連れていかれます。
そのテの土産は空港の待ち時間に買いますから!
AirportExpressだと香港駅でチェックインできるので、
さらにギリギリまで香港の中心地に居座ることができます。



現地時刻午後3時過ぎ、ホテルに到着。


前々回は新しい方の『ランドマークマンダリンオリエンタル』、
今回は本家『マンダリンオリエンタル』に宿泊。

香港島の中心地『中環Central』に位置し、地下鉄、トラム、スターフェリー、バス等
どの交通機関を利用するにもとても便利な立地です。



さて、お部屋の間取りは↓こんなカンジ。


こぢんまりとしてオーソドックス。
以前はバルコニー付きだったようですがレスリー・チャンの悲しいできごと後、
改築されたとか。
日本人にも使いやすい、トイレ浴室独立型。

ルームナンバーは1517。
15階のシティビューのお部屋なので窓景はお隣のオフィスビル。
どのみち九龍側からでないと香港ならではの景色は見えないので
お安いシティービューで充分です
それに、朝から深夜まで出かけっぱなしでホテルで過ごす時間って短いし。







アメニティはフェラガモですが

ボトルがシンプル過ぎて地味~

ドラゴン彫刻石器のコチラ、オブジェかと思ったら、氷入れでした。





「、」と「。」の位置がヘンちゃんとしたホテルなのに誰もチェックしないのかしら?
この浴衣を購入したい日本人がいるとは思えませんが、
きっと記念に持って帰っちゃう人に注意を促してるんでしょうね

マンダリンのMマークが刺繍された室内履。

履いた側から見るとオケツに見えるのは私だけ?






さて、ホテルでの休憩はソコソコに。
久しぶりにビクトリアピークへ行ってみました。
山の上から香港の街を一望できるこの場所には快晴時に訪れたい
出国前にネットで調べた天気予報によると明日から3日間
今日しかないよ
と慌てて出かけるとピークに登るピークトラムが長蛇の列
土曜の午後快晴ともなれば、世界中からの観光客に加え、地元の若者や家族連れがワンサカ!
10分弱の乗車なのに、待ち時間はギュウギュウ詰めで1時間以上。。。



でも、やっぱり登ってよかった~


すばらしい眺望にプチチョビさんもビックリです。

アイヤ~!

G.O.D.の広告を兼ねたこんな撮影スポットもありました。



せっかくなので、夜景も見てから下山しようと日暮れを待つ事に。



きれいだぁ~
地上九龍からの眺めも綺麗ですが、ここは「見下ろす」ことによって征服感も得られます。




さて、夜景を堪能したらお腹が空いてきましたよ
下りのピークトラムも激混みだったので、帰りはバスで下ります。
クネクネと山道を下るので乗車時間はかなりかかりますが、
1時間もトラムの列に並ぶより座って寝ていられる分ラクチン

「湾仔 Wan Chai」付近で下車し、今度はトラムで「跑馬地 Happy Valley」へ。

香港に行くと良く利用するバスですが、何度利用してもバス停がよくわからない
アナウンスもありません。
景色を眺めながら「あッ!この辺り!」と降車ベルを鳴らすと大抵少し行き過ぎてます。
ま、行き過ぎても余分に街歩きが楽しめるってもの。
何度行っても間違えたり失敗したり、毎度印象深い旅になります



今夜のお食事は「跑馬地 Happy Valley」にある「誉満坊 Dim Sum」へ。
飲茶は朝~昼までのお店が多いのですが、
こちらのお店は夜遅くまで美味しい飲茶がいただけます。
二度目の来店ですが…前回は5年以上前少し迷って無事到着。



だいたいが超美味なのですが…
三.はおでんだねに衣つけて揚げたみたい
六.はケチャップ風味でフツー過ぎ
2品オーダーミスで 6勝2敗。


店内でこんなTシャツ着たお兄さんを発見。

どこに売ってるの?ソレって香港ではイケてるの?
因に前も同じプリントでした


腹ごなしに「銅鑼湾 Causeway Bay」まで往路トラムに乗った路を散歩。
通り沿いにはシャンデリアのお店がたくさん。

大富豪が多い香港、需要も多いんでしょうね~



23時過ぎにホテルに帰還。
さて、明日は5時前に起床予定。早く寝なくちゃ

5月1日歩行距離約1.4km 

クリックで拡大できます。

>2日目につづく