膿皮症発症から2ヶ月経過。
週に1度の…いや、忙しくて10日くらいになっちゃう事もありましたが
以前よりも頻繁にシャンプーするようになり、症状は出ていません。
が、
加齢に伴う症状の乳頭腫は日々多発しており、
小さいパイパイみたいなのが体中にたくさんできてます
毛をかき分けないと見えないし、痛くも痒くもないようなので
獣医さんの指示通りそのまま放置してますけど。
先日いつもお願いしているトリマーさんから
「使いかけで申し訳ないですが、結構肌に良いのでよかったら使ってみてください。」
と、いただきました。↓

ビルバゾイルシャンプー。
濁点が多くて…
なんかバイキンみたいな名前ですが
次回のシャンプーから使ってみようと思います。
元動物病院勤務でハンドラーの資格もお持ちのトリマーさん、
トリミングだけでなく健康状態についてもとてもよく気を配ってくださいます
皮膚の事ばかり気にしていたら、毛がこんなにふくれあがっていました

アンタだれ?

自分でもわかんないようです。
ロン毛のモッフモフ状態、パピーみたいに見えて嫌いじゃないんですが、
毛の流れによっては

かなり悪党化してしまうし、お手入れが大変
週1シャンプーの度、乾かすのが時間かかってしかたない。
って事で今年最後のトリミングに行っていただきました。

コレはコレで
アンタだれ?
週に1度の…いや、忙しくて10日くらいになっちゃう事もありましたが

以前よりも頻繁にシャンプーするようになり、症状は出ていません。
が、
加齢に伴う症状の乳頭腫は日々多発しており、
小さいパイパイみたいなのが体中にたくさんできてます

毛をかき分けないと見えないし、痛くも痒くもないようなので
獣医さんの指示通りそのまま放置してますけど。
先日いつもお願いしているトリマーさんから
「使いかけで申し訳ないですが、結構肌に良いのでよかったら使ってみてください。」
と、いただきました。↓

ビルバゾイルシャンプー。
濁点が多くて…

次回のシャンプーから使ってみようと思います。
元動物病院勤務でハンドラーの資格もお持ちのトリマーさん、
トリミングだけでなく健康状態についてもとてもよく気を配ってくださいます

皮膚の事ばかり気にしていたら、毛がこんなにふくれあがっていました





ロン毛のモッフモフ状態、パピーみたいに見えて嫌いじゃないんですが、
毛の流れによっては

かなり悪党化してしまうし、お手入れが大変

週1シャンプーの度、乾かすのが時間かかってしかたない。
って事で今年最後のトリミングに行っていただきました。





コレはコレで

