みなさま猛暑の連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
クソ暑いし体調もイマイチだし、お墓参り以外は家でゴロゴロ
でも、連休の1週前は元気に自転車イベントに参加してきました。
昨年から始まった那須高原ロングライド
今年も参加して来ました。
昨年はパパしゃんの知人に不幸があったため、
急遽日帰りになっちゃいましたが(正確には会場近くのコンビニ駐車場で仮眠泊)
今年は前日入りで1泊。
前日のお天気が
だったため、現地観光も…ねぇ
お茶の時間頃、昨年行けなかったカフェピーチェさんに到着すればいいよね。
とお昼頃
出発。
が、車庫から
出してる最中にエンスト
おかしいな??
とエンジンかけてギアを入れるとまたエンスト

我が家のFIAT PUNTOくん(10歳)、オートマですが
騙し騙し何度もエンジンをかけなおしてなんとか出庫
が、走り出してみたらば「ふざけとるんかーッ
!」的暴れ馬走行で、
アイドリングがまったくもって安定せず、信号待ちでも車がヒャックリ止まりません。
仕方なく、そのまま最寄りのレンタカー屋へ。
そしてPUNTOくんは入院
レンタカーと修理代でいきなり予定外の出費です

んでもって出発時刻も遅くなり、現地で大会の前日受付を済ませた時刻は16:50。
カフェピーチェさん営業時間は17:00までで
今年も行けず。。。
では今宵の宿へ

立地と大浴場と価格。この3点重視でパパしゃんがテキトーに楽・予約した宿は
チャペルなんかも併設してて思いの外プリチ~な外観
ドキドキしながら通された部屋は…

一番階下でジメッとした昭和なカンジのお部屋でした
ほんとにあの外観の建物内なのかしらん?
ボロッ


テラスがついてるんですが、

引っ越しで出てった後のベランダ?
タイル貼って植物ひとつ置くだけで随分イメージ変わるのにな~
と勝手に合成提案↓。

なんか… ヘンなニオイするし~
楽・窓口の低価格専用部屋であまり使用されてないのかもしれません。
あまりくつろげないお部屋なので、さっさと大会前夜祭へ
。
昨年は参加できなかった前夜祭。
たくさんの参加者で賑わっていました。

ブリッツェンの選手も勢揃い。
お料理の賑わいはイマヒトツでしたが軽食って事でしたので

男性の参加者が多いせいか、あっという間にスッカラカンになってしまいました。
料理の後はプレゼントが当たる大抽選会
温泉宿の宿泊券~サイクルグッズ~サイクルウェア~ナスのぬいぐるみまで
かなりたくさんの賞品がズラリと列んでおります。
もらうなら
↑あのニットウェアがいいかなぁ~(ブリッツェンの選手がが着てるヤツ)
なんてビール片手に見てたら… そのニットウェアが当たっちゃいました!
ビックリ!
パパしゃんはその後温泉宿泊券ゲッチュ
総額、PUNTOくんの修理代までは達しませんでしたが、レンタカー代はかるくクリア。
気分よく会場を後にしました。

さて、大会当日。equipe CHOBI は去年に引き続き50kmコースをチョイス。
距離的にはひとつ上の60kmでもいいのですが、
ここのコースの場合60km以上は山岳系
上りはキツかろう(特にパパしゃん)って事で50kmコース。

am10:00 スタート直前 元気いっぱい。
ライトくんも去年程暑くないのでラクそうです。

が、スタート直後思いもよらぬ展開が。。。。
私の足が重い



ペダルが重い



後方からやってきた参加者に続々と追い抜かれます。
子供~年配者~
級の参加者、そして!!!
いつもノロマな
パパしゃんが遥か前方、遠くに消えて行きました。
今朝駐車場で刺されたブヨらしき虫の毒がまわったのか…?コレはイカン

と思った頃、
コレはおかしいッ
異常に気付いたパパしゃんが前方から引き返してきました。
パパしゃんが真横に列んだ頃には
ハァ
ハァ
ハァ
ハァ
ハァ
聞いたこともない私の荒い息づかいに、自転車をチェック。
!ブレーキパッドが擦ってる
え?
組み立てた時に少し曲がって装着してしまったらしく(パパしゃんが)
軽くブレーキかけた状態で走行していたようです。
そう言えば小さな異音が定期的に聞こえてたような。。。
後輪装着修正後はいつも通りワタクシビュン
ビュン
で、
ブヨの毒?知らん知らん
そんなモン!
パパしゃん待ちの連続です(笑
りんどう湖のエイドステーションでブリッツェンの廣瀬さんと
F1時代から応援してる右京さんを発見!
一緒に撮影させていただきました。
パパしゃんが羊毛チョビたんを慌ててポッケから出すと

重要だっつってんのに、右京さん当然ながら『それ』に特に興味なし(笑
その後
ちょっと自転車交換して!
とパパしゃんが言うので途中で
交換。
私のチョビ号の方が乗りやすいと言うのですが…
マシンチェンジしてもやぱり
パパしゃん待ちの連続(笑
残念ながら
足取り替えないと何も変わらないようです。
アチコチのエイドステーションで休憩しながら
14:30無事ゴール。
那須動物王国からこんなかわいい子が応援に来てました

アルパカのルカちゃん
おとなしくてかわいいんですよ~♪


来年こそは前日観光できるといいな
ゴール後の配給。
クソ暑いし体調もイマイチだし、お墓参り以外は家でゴロゴロ

でも、連休の1週前は元気に自転車イベントに参加してきました。
昨年から始まった那須高原ロングライド

今年も参加して来ました。
昨年はパパしゃんの知人に不幸があったため、
急遽日帰りになっちゃいましたが(正確には会場近くのコンビニ駐車場で仮眠泊)
今年は前日入りで1泊。
前日のお天気が


お茶の時間頃、昨年行けなかったカフェピーチェさんに到着すればいいよね。
とお昼頃

が、車庫から


おかしいな??
とエンジンかけてギアを入れるとまたエンスト


我が家のFIAT PUNTOくん(10歳)、オートマですが

騙し騙し何度もエンジンをかけなおしてなんとか出庫

が、走り出してみたらば「ふざけとるんかーッ

アイドリングがまったくもって安定せず、信号待ちでも車がヒャックリ止まりません。
仕方なく、そのまま最寄りのレンタカー屋へ。
そしてPUNTOくんは入院

レンタカーと修理代でいきなり予定外の出費です


んでもって出発時刻も遅くなり、現地で大会の前日受付を済ませた時刻は16:50。
カフェピーチェさん営業時間は17:00までで
今年も行けず。。。

では今宵の宿へ


立地と大浴場と価格。この3点重視でパパしゃんがテキトーに楽・予約した宿は
チャペルなんかも併設してて思いの外プリチ~な外観

ドキドキしながら通された部屋は…

一番階下でジメッとした昭和なカンジのお部屋でした

ほんとにあの外観の建物内なのかしらん?
ボロッ



テラスがついてるんですが、

引っ越しで出てった後のベランダ?
タイル貼って植物ひとつ置くだけで随分イメージ変わるのにな~

と勝手に合成提案↓。

なんか… ヘンなニオイするし~

楽・窓口の低価格専用部屋であまり使用されてないのかもしれません。
あまりくつろげないお部屋なので、さっさと大会前夜祭へ


昨年は参加できなかった前夜祭。
たくさんの参加者で賑わっていました。

ブリッツェンの選手も勢揃い。
お料理の賑わいはイマヒトツでしたが軽食って事でしたので


男性の参加者が多いせいか、あっという間にスッカラカンになってしまいました。
料理の後はプレゼントが当たる大抽選会

温泉宿の宿泊券~サイクルグッズ~サイクルウェア~ナスのぬいぐるみまで
かなりたくさんの賞品がズラリと列んでおります。
もらうなら

なんてビール片手に見てたら… そのニットウェアが当たっちゃいました!

パパしゃんはその後温泉宿泊券ゲッチュ

総額、PUNTOくんの修理代までは達しませんでしたが、レンタカー代はかるくクリア。
気分よく会場を後にしました。

さて、大会当日。equipe CHOBI は去年に引き続き50kmコースをチョイス。
距離的にはひとつ上の60kmでもいいのですが、
ここのコースの場合60km以上は山岳系

上りはキツかろう(特にパパしゃん)って事で50kmコース。

am10:00 スタート直前 元気いっぱい。
ライトくんも去年程暑くないのでラクそうです。

が、スタート直後思いもよらぬ展開が。。。。
私の足が重い




ペダルが重い




後方からやってきた参加者に続々と追い抜かれます。
子供~年配者~

いつもノロマな

今朝駐車場で刺されたブヨらしき虫の毒がまわったのか…?コレはイカン


と思った頃、
コレはおかしいッ

パパしゃんが真横に列んだ頃には






聞いたこともない私の荒い息づかいに、自転車をチェック。



組み立てた時に少し曲がって装着してしまったらしく(パパしゃんが)
軽くブレーキかけた状態で走行していたようです。

そう言えば小さな異音が定期的に聞こえてたような。。。
後輪装着修正後はいつも通りワタクシビュン


ブヨの毒?知らん知らん

パパしゃん待ちの連続です(笑
りんどう湖のエイドステーションでブリッツェンの廣瀬さんと
F1時代から応援してる右京さんを発見!
一緒に撮影させていただきました。
パパしゃんが羊毛チョビたんを慌ててポッケから出すと

重要だっつってんのに、右京さん当然ながら『それ』に特に興味なし(笑
その後

とパパしゃんが言うので途中で

私のチョビ号の方が乗りやすいと言うのですが…
マシンチェンジしてもやぱり
パパしゃん待ちの連続(笑
残念ながら

アチコチのエイドステーションで休憩しながら
14:30無事ゴール。
那須動物王国からこんなかわいい子が応援に来てました


アルパカのルカちゃん

おとなしくてかわいいんですよ~♪


来年こそは前日観光できるといいな

ゴール後の配給。
