明日9月20日はチョビたん生誕16年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/0d297ca6b65c6dd90625edfedf3f678e.jpg)
16年か〜〜
ワタシが16歳の時って…
親が勧める高校に合格したものの、お勉強についていけなくて
落ちこぼれてた時期。
あんましいい年じゃなかったわね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
チョビたん、今年のお誕生日はお空の上で爺ちゃんと一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/62a0b1c737ac64171b9e545c2aed456e.jpg)
お空1年生の爺ちゃんに優しくしてやってよ〜
チョビたんのお誕生日とはまったく関係ないけれど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
この度下記イベントでお手伝い参加することになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f2/d01760c522a96daa034f98d7425153bb.jpg)
10月10日(月)祝日 正午〜18時
Cafe Superracerにて
東京都港区海岸3-12-9
ゆりかもめ
芝浦ふ頭駅〜徒歩
5分 レイボーブリッジそば
専用
はありません。バイクは店前駐輪OK。
当日は通常のSuperracerカフェメニューは注文いただけません。
限定軽食メニューのみの営業です。
ワンコ同伴可ですが、
ワークショップなのでバッグや係留でおとなしく待てる子に限ります。
茶道部をわたくしチョビが、
和菓子部を「おいしいアフタヌーン」仲間のティアレさんが、
海苔巻き部を同じく「おいしいアフタヌーン」仲間のちむが、
それぞれ担当します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/6bc3a59246076861a0aa15c24db56a3f.jpg)
石のハンコ作りの体験です。世界にたったひとつの自分だけのハンコを作ってみませんか?
墨田区で90年以上続く印章店三代目、一級印章彫刻技能士の増澤さんを講師にお迎えします。
体験料¥1500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/c0f255379aed9342069c7ce38fe6dac4.jpg)
季節を映し出す美しい和菓子(ねりきり)の成形を体験する教室です。
どなたでも気軽に楽しめます。
インストラクターは、ル・コルドン・ブルー卒業の製菓講師 パティシエ ティアレさんです。
体験料¥500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/5b51b9e3867c58bc0de7f8ae8816ca78.jpg)
色紙、カードなど、気持ちが伝わるオリジナルの書作品創りの教室です。
改めて手書きの良さを感じてみませんか?
講師は東京書作展特別賞など多くの受賞歴を持つ書道家 駿翠先生です。
体験料¥1500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/57ab2386d579da50b7f71efa9225d5a7.jpg)
日本の代表的な料理のひとつである巻き寿司を
オリジナリティあふれる絵柄で作ってみませんか?
今回はハロウィンにちなんで なんと
他では学べない絵柄です。
インストラクターはエディトリアルデザイナーのちむさんです。
体験料¥800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/4b2cb82d6e0efe5100cd81f8b94ec1e9.jpg)
お抹茶をいただく側のお作法の基本を気軽に体験していただく、テーブル茶道の教室です。
↑和菓子教室で作ったねりきりと一緒に召し上がっていただくと
お抹茶がよりおいしく感じられますよ〜。
インストラクターはワタクシ、チョビが担当いたします。
体験料¥500 おさらい用ミニ巻物付き(巻物幅約7cm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/11219ff77be2c6dd43e79bbe22852457.jpg)
大人の方はもちろん、お子様、外国人の方<英語圏>もOK(通訳有)
ご参加お待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
お席に限りがございます。当日のご参加も可能ですが事前予約が確実です。
ご予約は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
fun.tokyo5@gmail.com まで
お名前、参加人数、参加ご希望教室(全部でもOKよん)をお知らせください。
ご参加お待ちしております〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/0d297ca6b65c6dd90625edfedf3f678e.jpg)
16年か〜〜
ワタシが16歳の時って…
親が勧める高校に合格したものの、お勉強についていけなくて
落ちこぼれてた時期。
あんましいい年じゃなかったわね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
チョビたん、今年のお誕生日はお空の上で爺ちゃんと一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/62a0b1c737ac64171b9e545c2aed456e.jpg)
お空1年生の爺ちゃんに優しくしてやってよ〜
チョビたんのお誕生日とはまったく関係ないけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
この度下記イベントでお手伝い参加することになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f2/d01760c522a96daa034f98d7425153bb.jpg)
10月10日(月)祝日 正午〜18時
Cafe Superracerにて
東京都港区海岸3-12-9
ゆりかもめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
専用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
当日は通常のSuperracerカフェメニューは注文いただけません。
限定軽食メニューのみの営業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
ワークショップなのでバッグや係留でおとなしく待てる子に限ります。
茶道部をわたくしチョビが、
和菓子部を「おいしいアフタヌーン」仲間のティアレさんが、
海苔巻き部を同じく「おいしいアフタヌーン」仲間のちむが、
それぞれ担当します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/6bc3a59246076861a0aa15c24db56a3f.jpg)
石のハンコ作りの体験です。世界にたったひとつの自分だけのハンコを作ってみませんか?
墨田区で90年以上続く印章店三代目、一級印章彫刻技能士の増澤さんを講師にお迎えします。
体験料¥1500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/c0f255379aed9342069c7ce38fe6dac4.jpg)
季節を映し出す美しい和菓子(ねりきり)の成形を体験する教室です。
どなたでも気軽に楽しめます。
インストラクターは、ル・コルドン・ブルー卒業の製菓講師 パティシエ ティアレさんです。
体験料¥500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/5b51b9e3867c58bc0de7f8ae8816ca78.jpg)
色紙、カードなど、気持ちが伝わるオリジナルの書作品創りの教室です。
改めて手書きの良さを感じてみませんか?
講師は東京書作展特別賞など多くの受賞歴を持つ書道家 駿翠先生です。
体験料¥1500
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/57ab2386d579da50b7f71efa9225d5a7.jpg)
日本の代表的な料理のひとつである巻き寿司を
オリジナリティあふれる絵柄で作ってみませんか?
今回はハロウィンにちなんで なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
インストラクターはエディトリアルデザイナーのちむさんです。
体験料¥800
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/4b2cb82d6e0efe5100cd81f8b94ec1e9.jpg)
お抹茶をいただく側のお作法の基本を気軽に体験していただく、テーブル茶道の教室です。
↑和菓子教室で作ったねりきりと一緒に召し上がっていただくと
お抹茶がよりおいしく感じられますよ〜。
インストラクターはワタクシ、チョビが担当いたします。
体験料¥500 おさらい用ミニ巻物付き(巻物幅約7cm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f7/11219ff77be2c6dd43e79bbe22852457.jpg)
大人の方はもちろん、お子様、外国人の方<英語圏>もOK(通訳有)
ご参加お待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
お席に限りがございます。当日のご参加も可能ですが事前予約が確実です。
ご予約は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0110.gif)
お名前、参加人数、参加ご希望教室(全部でもOKよん)をお知らせください。
ご参加お待ちしております〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)