3月に行った園芸店で
ちょうちんアンコウのようにちょろ〜んと一輪だけ花をつけてた
あまおうの苗
あまおう・・・ほんとに実るの?あまおうが?
確か¥350くらいだったので、他のアレコレと一緒にお買い上げ
鉢に植え替えて
他のお花同様毎朝お水をあげてただけなのに
ぐんぐん成長してホントにポコポコ実ってきた!
そーゆーことなら!
鳥やハクビシンに食われては大変!
とにわかに過保護体制に。
在庫してた塩ビシートでぐるりと囲み
天面にはワイヤーネットを置きました。
まずは3粒収穫。
右のヘンチクリンな小粒タイプが
最初に実って最初に色づいた個体。
中身もちゃんとイチゴしてる
まずは不出来なのから・・・
と、右から左へ食べ進んで行ったのだけれど
意外にもこの↓ヘンチクリンが激甘
ついつい 山田笑太 を想像して期待薄になってしまったけれど
人もイチゴも見かけに騙されてはいけませんな
毎年おとなりのサクランボバイキングを楽しんでたハクビシン
今年は1頭も見かけなかった!
の実が色づき始めたから そろそろだな と警戒していたのだけれど
気がついたらきれいに収穫されてました。
コロナ休校でお孫さんたちが暇をもてあまして
とっとと収穫したのかもしれません。
そのせい?
それにしても少し離れたトコロでもまったく見かけない。
何か自然現象に起因するのか・・・・
いずれにしても来なくてヨカッタ
みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝
ちょうちんアンコウのようにちょろ〜んと一輪だけ花をつけてた
あまおうの苗
あまおう・・・ほんとに実るの?あまおうが?
確か¥350くらいだったので、他のアレコレと一緒にお買い上げ
鉢に植え替えて
他のお花同様毎朝お水をあげてただけなのに
ぐんぐん成長してホントにポコポコ実ってきた!
そーゆーことなら!
鳥やハクビシンに食われては大変!
とにわかに過保護体制に。
在庫してた塩ビシートでぐるりと囲み
天面にはワイヤーネットを置きました。
まずは3粒収穫。
右のヘンチクリンな小粒タイプが
最初に実って最初に色づいた個体。
中身もちゃんとイチゴしてる
まずは不出来なのから・・・
と、右から左へ食べ進んで行ったのだけれど
意外にもこの↓ヘンチクリンが激甘
ついつい 山田笑太 を想像して期待薄になってしまったけれど
人もイチゴも見かけに騙されてはいけませんな
毎年おとなりのサクランボバイキングを楽しんでたハクビシン
今年は1頭も見かけなかった!
の実が色づき始めたから そろそろだな と警戒していたのだけれど
気がついたらきれいに収穫されてました。
コロナ休校でお孫さんたちが暇をもてあまして
とっとと収穫したのかもしれません。
そのせい?
それにしても少し離れたトコロでもまったく見かけない。
何か自然現象に起因するのか・・・・
いずれにしても来なくてヨカッタ
みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝