次回セミオーダー受注に備えて
キャンバスフレームシリーズ
デコレーションボックスフレーム
メモリアルキーホルダー
骨壷用くるみボタン
に使っていた犬種テンプレート画像を
改訂
しました。
色々オーダーをこなしているうちに
目のハイライトはあったほうがイキイキするなぁ とか
それに合わせてもうちょっと描きこみを細かくしようかな とか
何度も描いてるうちに「この犬こうじゃなくね?」 とか
この色はオーダーないから要らんな とか
このスタイルの追加したほうがいいな とか
時間が経つとアレコレ直したくなり
一生完成しない無限描き

コレ↑はリンクはってないからポチしても飛びませんが
オーダー詳細ページ、各々のイラストページでは
色やスタイルにバリエーションがある犬種は
クリックするとバリエーション画像に飛ぶようにしました。
ニャンズ
は経験値が浅く(=技術成長ナッシング)
気になるところがないので改訂していません。
いつも描いてて難易度高いのが「ポメラニアン」!
頭でっかちデフォルメのマイタッチではバランスがとれません。
ポメって頭部だけでは完結できない犬種なのですよねぇ。
今回のテンプレートはボディもつけたので
発展途上でありながら、前より多少ポメらしく改良されたかなと。

ポーズもあいまってピグモン化してますけんども
チワワのタン(マユゲ)ちゃん達は今まで2種用意していたのだけど
マユゲのカタチってほんとみんなそれぞれで
結局調整(追加料金)することになるケースがほとんど。
で、タンちゃんは各色1種ずつに減種。

シュナ飼いとして、シュナのカットは2種用意すべきじゃね?
と

ヒゲ増毛立ち耳タイプも増種。
カットバリエーションが豊富なプードル
一般的なテディベアカットの他にアフロも増種。

カットスタイルのパイオニア種なので
今後、アシンメトリーやおさげスタイル、トップノット 増やすかもしれません。
大型犬のオーダーは少なくて経験値の浅いレトリバー。
ラブラドールは仔犬っぽくてまぁまぁ頑張れたと思うのだけど
ゴールデンがねぇ・・・・

ハゲオヤジ感が止まらない
垂れ耳ロン毛系はそもそも「落ち武者」にはなりやすいのだけど
なんですかな?この小さいオヤジ感
こねくり回したけれどこれが精一杯でしたわ。
こうして見るとラブラドールも3頭ともまったく同じ顔パーツなのに
→イエローのオッサン感・・・つか関取感?高め
まだまだ発展途上種です。
イラストとしてのかわいらしさ と 各々の犬種らしさ
とのせめぎあいは今後も続きます

前のタッチの方が好きだったわー!
勝手に変えて何してくれますのん?な方は

旧バリエーションでの製作も可能です。
みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝




に使っていた犬種テンプレート画像を


色々オーダーをこなしているうちに
目のハイライトはあったほうがイキイキするなぁ とか
それに合わせてもうちょっと描きこみを細かくしようかな とか
何度も描いてるうちに「この犬こうじゃなくね?」 とか
この色はオーダーないから要らんな とか
このスタイルの追加したほうがいいな とか
時間が経つとアレコレ直したくなり
一生完成しない無限描き


コレ↑はリンクはってないからポチしても飛びませんが
オーダー詳細ページ、各々のイラストページでは
色やスタイルにバリエーションがある犬種は
クリックするとバリエーション画像に飛ぶようにしました。
ニャンズ

気になるところがないので改訂していません。
いつも描いてて難易度高いのが「ポメラニアン」!
頭でっかちデフォルメのマイタッチではバランスがとれません。
ポメって頭部だけでは完結できない犬種なのですよねぇ。
今回のテンプレートはボディもつけたので
発展途上でありながら、前より多少ポメらしく改良されたかなと。

ポーズもあいまってピグモン化してますけんども

チワワのタン(マユゲ)ちゃん達は今まで2種用意していたのだけど
マユゲのカタチってほんとみんなそれぞれで
結局調整(追加料金)することになるケースがほとんど。
で、タンちゃんは各色1種ずつに減種。

シュナ飼いとして、シュナのカットは2種用意すべきじゃね?
と

ヒゲ増毛立ち耳タイプも増種。
カットバリエーションが豊富なプードル
一般的なテディベアカットの他にアフロも増種。

カットスタイルのパイオニア種なので
今後、アシンメトリーやおさげスタイル、トップノット 増やすかもしれません。
大型犬のオーダーは少なくて経験値の浅いレトリバー。
ラブラドールは仔犬っぽくてまぁまぁ頑張れたと思うのだけど
ゴールデンがねぇ・・・・


垂れ耳ロン毛系はそもそも「落ち武者」にはなりやすいのだけど
なんですかな?この小さいオヤジ感

こねくり回したけれどこれが精一杯でしたわ。
こうして見るとラブラドールも3頭ともまったく同じ顔パーツなのに
→イエローのオッサン感・・・つか関取感?高め

まだまだ発展途上種です。
イラストとしてのかわいらしさ と 各々の犬種らしさ
とのせめぎあいは今後も続きます

前のタッチの方が好きだったわー!
勝手に変えて何してくれますのん?な方は

旧バリエーションでの製作も可能です。
みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝
