チョビとワンコ用品

...............................

大小くろ

2013-11-08 10:20:29 | おともだち
この夏チョビ家界隈で生まれた仔ニャントリオ

同じカラーの大小は





こんなかわいいシンクロペアでしたが
ママニャンからの乳離れ早々



小は10月の末に事故に遭い…
ご近所のワン友さんが発見して面倒見てくださったらしい

大は11月初旬病気で…
ご近所のニャン好きおばさまが病院に連れて行き最後は看取ってくださいました

数ヶ月の短い猫生でした




残されたクロ




乳離れしたらママニャンはいきなり他人行儀だし、
寒い日は一緒にダンゴになったり遊んだりしてた兄弟が
短期間で順に居なくなり
数日間 ミィミィ と悲しく泣いていましたが…


結構逃げ足が早く保護できないんだとか。。
(ご近所のニャン好きおばさま談)


私的にはしっかり管理&責任もつ自信がないので
ノラニャンは基本「見守り体制」。


だったんですが、ウチの車の下を気に入ってくれてちんまり座っている事が多いので
(うちはバッテリーあげちゃうほど車をめったに出さないからだと思う)
もしよかったらここに座れば?寒いしさ~
的に空き箱にタオルを敷いておいておいたら…






乗ってたーーーーー

ひとつクリアするとどんどん欲が出ちゃうもので(私の欲ね)

これじゃ寒そうだな~
ご近所のニャン好きおばさまに相談すると
ニャン仕様にカスタマイズされた段ボール箱をくださいました。
高級ぶどう



写真撮ろうと近づいたら逃げられた
左下の黒い物体は逃げるくろちゃんのシッポ





居心地がいいのはヨカッタけれど
いつ見ても寝てばかりいるので
ノラニャンのご飯担当の隣家のおばさまにうかがうと

そうねぇ…うちにはこの子食べにきてないわねぇ~

え?
ご飯食べてないのかしら…?ひょっとして衰弱してきてる?
いやいや近くに手を出すとサーッと逃げはする。
だけどなんだか心配になり、隣家のおばさまに分けていただいたフードと水を提供したら
ガッツガッツと食べました。


おなか空いてたんだね


さて…


寝床提供と食事の提供…
ってことは、ニャントイレの提供も必須。
急いで用意しなくちゃ