兵庫県瀬戸内海側の旅をして来ました。(令和5年11月22日夜~26日)
姫路城は、高校3年の修学旅行以来の再訪でした。40年振りで懐かしかった。
駅の北口から真っ直ぐにあります。近付くと大きさに圧倒されました。
ここは播州の要、西国の外様大名に睨みを効かせていました。威圧感充分。
終戦の年の姫路空襲では、奇跡的に無事でした。本当に良かったです。
私は高校まで新潟で、当時の修学旅行の定番は山陽道でした。
新潟からバスで兵庫に入り、岡山、広島、山口と行きました。
特に思い出として残っているのは、姫路城、倉敷、尾道、宮島、秋吉台です。
ちなみに、当時の新潟の中学校の修学旅行の定番は、京都、奈良です。
共に、私の旅への目覚めでした。実に修学旅行は大事で素晴らしいかです。
天然記念物の指定は少ないです。これは西低東高の感じは、します。
賀茂神社 たつの市御津町室津 県天 ソテツ群
竹原八幡神社 揖西町竹原 市天 フジ
斑鳩寺 太子町鵤 市天 サザンカ
こちらは文化財の宝庫です。日本列島のお腹の様なエリアだと思います。
私は全自治体旅行を目指しているのですが、なかなか先に進まない所です。
しばらくは山陽道の旅が続きます。なにせ40年振りの地なので。
姫路城は、高校3年の修学旅行以来の再訪でした。40年振りで懐かしかった。
駅の北口から真っ直ぐにあります。近付くと大きさに圧倒されました。
ここは播州の要、西国の外様大名に睨みを効かせていました。威圧感充分。
終戦の年の姫路空襲では、奇跡的に無事でした。本当に良かったです。
私は高校まで新潟で、当時の修学旅行の定番は山陽道でした。
新潟からバスで兵庫に入り、岡山、広島、山口と行きました。
特に思い出として残っているのは、姫路城、倉敷、尾道、宮島、秋吉台です。
ちなみに、当時の新潟の中学校の修学旅行の定番は、京都、奈良です。
共に、私の旅への目覚めでした。実に修学旅行は大事で素晴らしいかです。
天然記念物の指定は少ないです。これは西低東高の感じは、します。
賀茂神社 たつの市御津町室津 県天 ソテツ群
竹原八幡神社 揖西町竹原 市天 フジ
斑鳩寺 太子町鵤 市天 サザンカ
こちらは文化財の宝庫です。日本列島のお腹の様なエリアだと思います。
私は全自治体旅行を目指しているのですが、なかなか先に進まない所です。
しばらくは山陽道の旅が続きます。なにせ40年振りの地なので。