![八代亜紀さんと膠原病](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/a5/750465f02e5f8faa9593cf78eb728f08.png)
八代亜紀さんと膠原病
2024年1月10日(水)雨の一日になりそうだったものの、夕方雨がやみ散歩に行くことができた。きのうは、歌手の八代亜紀さんが病死されたというニュースに驚いた。膠原病(こうげんびょう...
関節リウマチーセマフォリンとアレルギー
2023年12月20日(水)雨。明日から雪が降るらしい。除雪いやだ!股関節の調子悪いのだ!セマフォリン1990年代に神経系の研究の中で、神経の軸索が枝分かれしていくその方向性に関与...
関節リウマチー司令塔の免疫じゃないの?
2023年12月19日(火)朝雪が残っていたけど、くもりの一日で融けました。炎症のカテゴリーで、細胞から炎症のメッセージ物質が出されて蔓延していくことを知りました。関節リウマチでも...
関節リウマチー難病にかかわるものたち
2023年12月18日(月)天気予報どおり積雪があり、寒い日となりました。雪はたいしたことなか...
舌下免疫療法と腸内環境
2023年11月8日(水)晴れのちくもり。今日は気温は下がっている。最高18℃でした。立冬ですね。最近のアレルギー対策の常識は変わり、アレルゲン免疫療法という治療法にかわりつつある...
下痢とリーキーガット症候群(参考記事)
2023年11月7日(火)くもりから晴れてきた。今日も最高27℃を記録!!!最低13℃。なんとなんと。言葉がない。・ハマスとイスラエルとの戦争状態が始まってから1か月。悲惨な状況が...
Treg細胞を増やすために必要なのは我慢
2023年11月6日(月)くもりの一日でした。11月にしてこの暖かさ。異常気象という言葉はよく聞いているが、ここまで異常になるのか?今日は全国的に夏日になった地域が多かったそうだ。...
免疫の過剰攻撃を制御するTreg細胞
2023年11月5日(日)今日も晴れて暖かい日でした。明け方少し雨が降ったみたい。カテゴリー「アレルギー」のところでTレグ細胞のことを書いている。アレルギー⑳免疫寛容と制御性T細胞...
![自己免疫疾患ータンパク質特定](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/71/4948e87296c3aebfb2ad31ced779b751.jpg)
自己免疫疾患ータンパク質特定
2023年4月3日(月)今日も晴れましたが風は寒い。各地最高気温20℃越えが多かったようだ。き...
![断続的断食が体にメリハリを](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/84/38a19cb967cae9dfecbe5cffeb906b43.jpg)
断続的断食が体にメリハリを
2022年3月11日(金)晴れのちくもり。昨日3月10日から七十二候の桃始笑(ももはじめてさく)に入っています。庭の花桃を見てみたら、雪国ではまだ蕾は固く閉じていました。つぼみがほ...
- アレルギーと免疫(健康・体全記事入口)(1)
- アトピー性皮膚炎 原因と治療(29)
- 生活・文化ー健康・体ーアレルギー(50)
- 生活・文化ー健康・体ー炎症(23)
- 生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素(8)
- 生活・文化ー健康・体ー糖化(37)
- 生活・文化ー健康・体ー免疫(43)
- 生活・文化ー健康・体ー呼吸(8)
- 生活・文化ー健康・体ーウイルス・細菌(60)
- 生活・文化ー健康・体ーがんと死(16)
- 生活・文化ー健康・体ー自律神経(17)
- 生活・文化ー健康・体ーホルモン(2)
- 生活・文化ー健康・体ー認知症(13)
- 生活・文化-健康・体ーストレス(6)
- 生活・文化ー健康・体(304)
- 生活・文化ー健康・体ーMCTオイル(10)
- 思い出ぽろぽろ(35)
- 生活・文化(191)
- 生活・文化ー風景(72)
- 食ー食品・食材(134)
- 食ー和菓子(41)
- 食ー食糧危機(10)
- 環境問題・保護(65)
- 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック(27)
- 生活・文化ー環境(30)
- 政治経済社会・科学(361)
- 生活・文化ー植物・生物(64)
- 生活・文化ー音楽(44)
- 物語(10)