不定期連載「本日の水面(みなも)」の過日版…もう二週間も経っちまったい。
8月1日 薄曇り?
鎌倉は由比ヶ浜
由比ヶ浜はけっこう広くてこの辺りは海の家が乱立していない区域。
海藻を拾っている方が何人も。
この日は海散策でなく街散策だったので、海の水に触れることなく写真だけ。
***
「極楽寺(駅)に行きたい」という母のリクエスト。
木造の駅舎とか神奈川の景色何選とか新聞に載っていたらしい。
最初、お寺のことかと思って「それどこ!?」と何にも知らない自分に愕然…。
一応鎌倉市民ですけど…神社仏閣、全っ然分からないんですわ!(洋館大好き)。
お寺巡りして抹茶すすってそうとか言われますけど…抹茶味のお菓子をやっと口にするようになったくらい!(甘党)
でも「駅」と聞いて、それなら江ノ電!近くに行きたいカフェがある!と俄然ハリキリ☆行ってきましたー♪
駅を降りたら、ヒグラシが。
極楽寺駅は緑に囲まれていてなんだかかわいい。静か。
最初、喫茶店はここかなと扉を開けたら同名のギャラリー。
聞けば、ギャラリーオーナーはその喫茶店の元店主。喫茶店は坂の上。
お茶を出してくださり いいお話を聞かせてくださり…のっけから旅番組のよう。
時計収集家でいくつもの掛け時計、振り子時計。
だけでなく…なんとオルゴール!!
観光地のオルゴール館にあるようなディスク型オルゴール!!
うわー!知ってるこれー!(少々マニア)
手回しハンドルの他にコイン投入口がありますね!
100年以上前、西洋の人が公共の場でジュークボックスのように楽しんだ音が今もここに…。
聴かせてもらった~(*^^*)
で、喫茶店へ移動。
『GOKURAKU亭』はコーヒーを一人一膳で出してくださる。
おまけのお菓子と、季節のお花(思わずいただいて帰る)。
オーナーは着物女性?と思いきや男性。
気軽に一杯というより、どっぷり寛ぎたいときにお薦め。
夏の花
『ちえのケーキ』は閉店時刻だった…また行こう。
「大きな石を見て右折」ってその通りでした。
『CARO』の夕飯時は午後6時開店、6時10分で満席☆
ビーフシチューやハンバーグ、最高!!
コック長がまさに“洋食の職人”に見えた。
以上、歩いてまわれます。
お薦め♪
8月1日 薄曇り?
鎌倉は由比ヶ浜
由比ヶ浜はけっこう広くてこの辺りは海の家が乱立していない区域。
海藻を拾っている方が何人も。
この日は海散策でなく街散策だったので、海の水に触れることなく写真だけ。
***
「極楽寺(駅)に行きたい」という母のリクエスト。
木造の駅舎とか神奈川の景色何選とか新聞に載っていたらしい。
最初、お寺のことかと思って「それどこ!?」と何にも知らない自分に愕然…。
一応鎌倉市民ですけど…神社仏閣、全っ然分からないんですわ!(洋館大好き)。
お寺巡りして抹茶すすってそうとか言われますけど…抹茶味のお菓子をやっと口にするようになったくらい!(甘党)
でも「駅」と聞いて、それなら江ノ電!近くに行きたいカフェがある!と俄然ハリキリ☆行ってきましたー♪
駅を降りたら、ヒグラシが。
極楽寺駅は緑に囲まれていてなんだかかわいい。静か。
最初、喫茶店はここかなと扉を開けたら同名のギャラリー。
聞けば、ギャラリーオーナーはその喫茶店の元店主。喫茶店は坂の上。
お茶を出してくださり いいお話を聞かせてくださり…のっけから旅番組のよう。
時計収集家でいくつもの掛け時計、振り子時計。
だけでなく…なんとオルゴール!!
観光地のオルゴール館にあるようなディスク型オルゴール!!
うわー!知ってるこれー!(少々マニア)
手回しハンドルの他にコイン投入口がありますね!
100年以上前、西洋の人が公共の場でジュークボックスのように楽しんだ音が今もここに…。
聴かせてもらった~(*^^*)
で、喫茶店へ移動。
『GOKURAKU亭』はコーヒーを一人一膳で出してくださる。
おまけのお菓子と、季節のお花(思わずいただいて帰る)。
オーナーは着物女性?と思いきや男性。
気軽に一杯というより、どっぷり寛ぎたいときにお薦め。

『ちえのケーキ』は閉店時刻だった…また行こう。

『CARO』の夕飯時は午後6時開店、6時10分で満席☆
ビーフシチューやハンバーグ、最高!!
コック長がまさに“洋食の職人”に見えた。
以上、歩いてまわれます。
お薦め♪