大量の絵の中で、結局これがこの時一番好きだったかな。
青系の抽象画。
(彫刻編からの続き)
招待券で、絵の展示もたっぷり見られました。
[右]明け方の音楽的な(タイトル忘れた!なるほどと思ったのに)
たしか違う絵描きさん同士だったと思うけど、この二枚の並びがとてもしっくりきてよかった
物語性のある絵も好きである
象がいます
これ!指定された距離から見ると3Dに見える!!こんな立派な絵画でスゴイ!!
遠くからだと写真にしか見えないけど、絵! 最高☆
これも写真にしか見えないんけど、絵! ザクロ
ALICEをモチーフにしている絵もあった。
が、絵の中にジョン・テニエルの挿絵がまんま描かれていて・・・
なんで自分の絵に他の人の絵を入れるの??好きなの?リスペクト?
中学の美術の先生の言葉を思いだした。
「オリジナルのものを描け」
これは、お題自由の絵を提出する課題で言われた。
大好きな人形のオルゴールを描き、デッサンも布の質感もうまく描けたと思ったが、先生の評価は低かった。
それが好きで描きたかったし、オルゴールの曲『追憶』の淋しい感じも表現できたつもりだった。
が、それよりも、
今まで誰も見たことがないオリジナルのものを、ヘタでもいいから生みだして欲しかったんだな。
見知っているものを見せられてもつまらない、という感覚が分かった。
***
それにしても彫刻も絵も、
「え!そこに着目する!?」「なんでこんなポーズ?」
「そこそんなに細かく追求する?」「アバウトだけど納得しちゃうの不思議」
などなどと思いました。
人の視点や表現のしかたって様々ですね。
それでいいんだ!?と思うことも多くて。
自分も好きなものを好きなように作っていいんだよなと改めて思いました。
青系の抽象画。
(彫刻編からの続き)
招待券で、絵の展示もたっぷり見られました。

たしか違う絵描きさん同士だったと思うけど、この二枚の並びがとてもしっくりきてよかった





ALICEをモチーフにしている絵もあった。
が、絵の中にジョン・テニエルの挿絵がまんま描かれていて・・・
なんで自分の絵に他の人の絵を入れるの??好きなの?リスペクト?
中学の美術の先生の言葉を思いだした。
「オリジナルのものを描け」
これは、お題自由の絵を提出する課題で言われた。
大好きな人形のオルゴールを描き、デッサンも布の質感もうまく描けたと思ったが、先生の評価は低かった。
それが好きで描きたかったし、オルゴールの曲『追憶』の淋しい感じも表現できたつもりだった。
が、それよりも、
今まで誰も見たことがないオリジナルのものを、ヘタでもいいから生みだして欲しかったんだな。
見知っているものを見せられてもつまらない、という感覚が分かった。
***
それにしても彫刻も絵も、
「え!そこに着目する!?」「なんでこんなポーズ?」
「そこそんなに細かく追求する?」「アバウトだけど納得しちゃうの不思議」
などなどと思いました。
人の視点や表現のしかたって様々ですね。
それでいいんだ!?と思うことも多くて。
自分も好きなものを好きなように作っていいんだよなと改めて思いました。