WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

2016.04.16-17「海の・・・展4」出展者 #うみてん4

2015-12-01 12:49:45 | 【出展告知】
海系限定手作り雑貨販売展示会「海の…展4」(うみのてんてんてん 愛称:うみてん)

「心の内」にあるように、海を身近に感じる人を増やしたいと思いつつ、まだまだ無名の私が個展などしても全然足りない。そこで、自分以外の海系作家さんたちの力も借りて、海の魅力をどどんとアピール!

4度目の今回はさらにパワーアップ☆ ざっとご紹介★


1 漁工房 …イカした魚系シルバーアクセ(いさりこうぼう)

2 Effe* …情熱のビーチコーマー。東京湾はおまかせ(エッフェ)

3 OceanAccord …多くの人を虜にする海色のガラス

4 おやこKujira …深海、表層、魚類、海獣、他々グラスリッツェン

5 友永たろ …愛くるしい魚たち。プロイラストレーター

6 瀞鮪物産店 …見て楽しい食べて美味しい魚介類。二次元鮮魚取扱

7 6*umi (むつうみ) …リアルな彫金ウミウシ、だけじゃない

8 有麒堂 …メンダコ溺愛陶芸家。深海生物の表情豊か

9 よねざわなみ …編み物の域をとっくに越えてるあみぐるみ

10 WAVE TALE …鯨・波・シーグラス・サザエさん並うっかり

11 Kogo …奥様はスチームパンクペンギンがお好き

12 コヤヒロカ …ワンピや手拭いが貝柄だったりクラゲだったり

13 深海マザー …深海のエース、チムニーから浮上

14 ぷらmix …まるで本物!ウミウシづくし

15 マンボウなんでも博物館 …館長はマンボウ一筋

16 村井謙一(airbrush artist) …ラッ○ンを見た時に似た衝動(展示のみ)

17 理科はんこ屋さん …消しゴムはんこで何でもこいのホープ


1~10は前回メンバー、11~17は初出場!(あいうえお順)
…あぁもぅ名前挙げているだけでにやついてしまうほど楽しみです。

そして、この他にスペシャルゲストが登場の予定。
また情報をチェックしてくださいね!

うみてん4は
2016年4月16日(土)17日(日)
デザインフェスタギャラリー原宿EAST101 にて開催!


心の内 / 出展情報 / 京都初出展

2015-12-01 12:48:04 | 【出展告知】
オキゴンドウは歯がずらり@えのすい


【 出 展 】(出品リクエストは前日までにご連絡を♪)

●12/12(土)~13(日)いきもにあ
http://equimonia.jimdo.com/
京都市勧業館みやこめっせ 地下一階 第一展示場
12/12 11:00~17:00
12/13 10:00~16:00
チケットこちら→http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1551775
まちがいなく絶対に混雑するイベント…欲しいものがあるブースにいち早く着くためにも、前売り券を購入なさってくださいね。
いきものモチーフのイベントなのでシーグラスは控えめ、波の指輪はお休み、鯨類がメインです。
鯨新作シルバーアクセサリー出します!アクセサリーではない鯨新作も制作中!更には知る人ぞ知る初期のレアものも!博物ふぇすに落選した分こちらに注いでおります(燃え)。お品書きこちら(イベント直前に追加するかも)。



【 ワークショップ 】

東急ハンズ横浜店7階
にて今月は2回!
http://yokohama.tokyu-hands.co.jp/item/7f/-102627-11001600.html

●12/18(金)「シーグラスとは思えない!?アンティーク調イヤリング」 
時間 ①11:00~12:30 ②13:30~15:00 ③15:00~16:30 ④17:00~18:30 
参加費 3,241円+税(左右ひと組。メッキやチタンのピアス金具でも同じ金額。)
制作時間 約90分 
参加方式 事前web予約(1回4名)ご予約はこちら(12/7、10時から)
シックな古美ワイヤーでは初めて行います♪シーグラス選びとビーズ選びとワイヤー巻きを楽しんでください♪余力のある方はTピンや丸カン付けもしてみませんか?


●12/22(火)「シーグラスとワイヤーでつくる簡単ペンダント」
時間 ①11:00~12:30 ②13:30~18:00
参加費 ビーズなし 1,112円+税・ビーズ付 1,389円+税
制作時間 20~30分
参加方式 随時受付
レギュラー講座。サクッとできるわりにはオリジナリティに富むので、プレゼントにされる方も多いです。ペンダントまたはストラップを選べます。お子さんから大人まで、女性も男性も。



***

【 心 の 内 】

私は海や鯨が好きです
海や鯨をもっとみんなにも身近に感じてほしい

海は世界中につながっていて
森、空、動物、人にもつながっているんですよね
でも海に感心を持つ人はまだまだ少ないように思えるので
海への意識が広がるように、波を起こしたい

海を いつも あなたのそばに
海は いつも あなたのそばに


【 海モチーフ専門クリエイト WAVE TALE】

作品それぞれが 波のお話(WAVE TALE)。since2008.1.1 http://wavetale.yu-nagi.com/
鯨の形の指輪、波・しずく・月(潮汐)モチーフアクセサリー、シーグラスアクセサリーを制作。シーグラスには穴開けや研磨は一切無し。また、海岸写真を撮って飾ったりシーグラスでインスタレーションをしたり、「海に行きたくなる・行った気分になる」作品や空間をクリエイト。これらがきっかけで海を身近に感じてもらうよう、啓蒙を兼ねて熱く活動中。
2014年よりクロックパンク調の新カテゴリ~Atlantis~始動。メインテーマは“時”。2015年より派生して花、太古、歯車、遺跡などを盛り込み展開中。http://wavetaleatlantis.jimdo.com
海系手作り作家の群れ「海の…展」(うみのてんてんてん、愛称うみてん)代表←次回2016.4.16-17。名前が「なつみ」同士のグループ展「Natsumi展」代表。音楽ライブ&展示「SOUND WAVE TALE」きまぐれ開催。
ネイチャー系・クラフト系・音楽系複合イベントのお誘いお待ちしております。コメントへお願いします。 


***

先週末、勇魚会シンポジウムへ行きました。海洋関係者も学生も鯨好きな主婦も聞きにゆける講演会。最新の遺伝子研究から、写真満載のアラスカホエールウォッチングレポまで。

思ったのですが、研究発表も音楽のライブのようですな。机やイスの並ぶ箱での、持ち時間15~50分の対バンライブ。とっつきやすいのもあれば、わけわからんものもあります。観る人に寄せている演者もいれば、自分のペースを貫く演者もいます。観客は興味をもったら最前でノッて質疑応答に挙手すればいいし、興味なかったらおとなしく時が過ぎるのを待てばいいわけで。

自然や生物の講演会やシンポジウムは、探すとけっこう開催されています。一般参加OKなものなら、少しでも興味あれば行ってみることをおすすめします(^^)きっと知的好奇心が満たされますよ!会場が大学だと「いい年したのがいたら変に思われそう」と聞いたことありますが、元々大学内には色んな世代の関係者や訪問者が普通に歩いていますから大丈夫♪それに若い子らはウチらなど背景としか見ていませんて。

その後は新江ノ島水族館へ。バックヤードであんな話こんな話。イルカショー後に水槽前にへばりついていたら、ショーでは眠たそうだったハナゴンドウが連続ジャンプ!水しぶきをかぶりました(海水)。
 タコクラゲ

 スケーリーフット