![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/b02e3f447f41e2dfb9d4bfecebab55ec.jpg)
約三ヶ月振り(!)の海岸散歩。葉山の海岸(神奈川県)。
いつものように逗子駅からバスに乗り葉山で降りる。
御用邸の裏の浜から、大浜、長者ヶ崎と渡り歩く。
御用邸の警備員さんたちに「こんにちは!」と声をかけられては返すのもいつも通り(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/9e640e8105ade8e146d8d13fc461d3a9.jpg)
夏のような暑さ!ビーサンでバシャバシャと海入りたくなるほど!(持っていけばよかったー)
休憩した丘の上、海の見える広場、日陰で風が吹き抜けると…笑っちゃうくらい気持ちよかった♪( ´▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/026e99f72683f03b0fa63efde714fe35.jpg)
この右のあたりの水しぶきがたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/402f47659ba19cc473f8d7ec46cf3b9a.jpg)
台風の後だったけど風も波も穏やか。ゴミはあるけど大きなものはなく。
人はまばらだけども閑散とした感じではなく。
シーグラス採集をしていると3人の方に話しかけられた。「何を探しているのですか?」が2人。「シーグラス見つけたんですけど、これきれいですね!」が1人。後者の方は、つい誰かに言いたくなったのだろう(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/503e12d1e4a2c176e58ebf6f82fc1055.jpg)
砂浜の小石がたまっている所に目をやりシーグラスを探す。
一見 少ないかなと思いきや、しゃがんで目をこらせば小ぶりなものがたくさん見つかり本日も大漁!
それもそのはず、この日は強力な助っ人、水産の後輩が同行してくれたのであった(*^^*)
後輩ちゃんはなんも教えずともサクサク見つけ、持参した袋にホイホイ入れてゆく…まーー採集能力の高いこと高いこと!希少なコバルトや黄色っぽい色も見つけていて いいな~欲しいな~と思っていたら、ぜーんぶ私にくだすったよ!ありがとうありがとう、今度返すよ狩りの借り。いい作品にするよ 必ずや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/9876c3c3675b6906ad160dc44e516035.jpg)
シーグラス1633g、貝や瀬戸物26g。←洗って乾かしてから計測
その後輩は、二次元鮮魚取扱「瀞鮪物産店」の中の人です(^ ^)
とろまぐろは11月のデザインフェスタ(東京ビッグサイト)に出航、もとい、出店するので その魚河岸っぷりをどうぞご覧ください!(*^^*)
http://toro-magurobussanten.blog.so-net.ne.jp/
いつものように逗子駅からバスに乗り葉山で降りる。
御用邸の裏の浜から、大浜、長者ヶ崎と渡り歩く。
御用邸の警備員さんたちに「こんにちは!」と声をかけられては返すのもいつも通り(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/9e640e8105ade8e146d8d13fc461d3a9.jpg)
夏のような暑さ!ビーサンでバシャバシャと海入りたくなるほど!(持っていけばよかったー)
休憩した丘の上、海の見える広場、日陰で風が吹き抜けると…笑っちゃうくらい気持ちよかった♪( ´▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/026e99f72683f03b0fa63efde714fe35.jpg)
この右のあたりの水しぶきがたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/402f47659ba19cc473f8d7ec46cf3b9a.jpg)
台風の後だったけど風も波も穏やか。ゴミはあるけど大きなものはなく。
人はまばらだけども閑散とした感じではなく。
シーグラス採集をしていると3人の方に話しかけられた。「何を探しているのですか?」が2人。「シーグラス見つけたんですけど、これきれいですね!」が1人。後者の方は、つい誰かに言いたくなったのだろう(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/503e12d1e4a2c176e58ebf6f82fc1055.jpg)
砂浜の小石がたまっている所に目をやりシーグラスを探す。
一見 少ないかなと思いきや、しゃがんで目をこらせば小ぶりなものがたくさん見つかり本日も大漁!
それもそのはず、この日は強力な助っ人、水産の後輩が同行してくれたのであった(*^^*)
後輩ちゃんはなんも教えずともサクサク見つけ、持参した袋にホイホイ入れてゆく…まーー採集能力の高いこと高いこと!希少なコバルトや黄色っぽい色も見つけていて いいな~欲しいな~と思っていたら、ぜーんぶ私にくだすったよ!ありがとうありがとう、今度返すよ狩りの借り。いい作品にするよ 必ずや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/69/9876c3c3675b6906ad160dc44e516035.jpg)
シーグラス1633g、貝や瀬戸物26g。←洗って乾かしてから計測
その後輩は、二次元鮮魚取扱「瀞鮪物産店」の中の人です(^ ^)
とろまぐろは11月のデザインフェスタ(東京ビッグサイト)に出航、もとい、出店するので その魚河岸っぷりをどうぞご覧ください!(*^^*)
http://toro-magurobussanten.blog.so-net.ne.jp/