WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

日常明会話~宣伝~

2009-12-18 00:05:41 | 【海岸日記】
忘れるとこじゃった。明和電機のミニ展示のお知らせです。
渋谷でこんなんあります。25日まで♪

★「オタマトーンのステキな世界」
会期:2009年12月4日(金)~年12月25日(金)/11:00~20:00
会場:WALL ART SCENE(ラフォーレ原宿1F)
オタマトーンは音符の国からやってきた、ちょっと不思議な小さな歌手です。その小さな歌手が、WALL ART SCENEにて、ハードロックから演歌まで、さまざまなコスプレと素敵な舞台セットで歌います。この冬大人気の新しい電子楽器トイの素敵な世界をお楽しみください。オタマトーンはWALL店内でお求めいただけます。
※会期中、演奏はいたしませんので、ご了承ください。


はい♪明和電機の大ヒット商品「オタマトーン」のバリエーションです♪
見て来ましたので一部をご紹介♪

演歌(御玉吐音)ゆっっくりお辞儀

 ビジーフォーが真似する人達…あ!ABBAとかその辺?

 ハードロック もちろん的なパクリ
※ガラス面で自分が反射してしまうので斜に構えて撮影

ほかにもあるのよ、見てみてね♪…狭くてびっくりしないでね♪
壁に貼り付けられたモニターで動画もぜひ見てね♪


明和友達とやいのやいの。動画「オタマイケル」最高☆ゲラゲラと二回も見ちゃった♪

ラフォーレですよ。ラフォーレなのに。
レジ横に明和ブルーがまぶしい小町スタイルがババンと(社服ワンピース)。
オタマトーン白・黒、販売中。超売れているそうです!

そのあとご飯とお茶たっぷり二時間!?話したー。
MKさんありがとうです^^またぜひ~!

練習したくなりますね、「第九」。


ちなみに私ラフォーレ入ったの二回目。
一回目は数年前、上の方の階でたしか「超合金ロボ展」だかなにか。
…我ながらキテるよね…。
しかもその展示室に超合金「社長」の実物もあってびっくりどっきりでした(あるの知らなかった)。







tide pool HAPPY BIRTHDAY !

2009-12-15 08:41:59 | 【海岸日記】
12月は吉祥寺カフェギャラリーtide poolがopenした月です♪

先日、クリスマス忘年会2周年おでんパーティーでした!

…なぜ おでん!?

それは、以前作った「おでん」の暖簾(のれん)を使いたかったからだそうです(笑)
普段はさわやかわいいtide poolなのに、この日は入口が居酒屋か小料理屋か。写真撮ればよかった…。

で!
おでんはもちろん、ヒットしていたのが蕎麦寿司!!
シャリの代わりが蕎麦★麺ギッシリ。初めて食べた~。

また、サラダ(ドレッシング)もすこぶる美味しい☆
もちろんチキンもあるでよ★

そしてケーキ♪待ってました!!(写真)
店長minuさんの今日のケーキはスポンジに色々染み込んでいて、デコレーション部分は甘くて、ほんと美味しかったわ~(´∇`)


そしてビンゴでプレゼント交換会。ビンゴになった人から好きな物を選んでいく。なぜかそれぞれピッタリなものが当たる不思議。

私は世界最小級ブロック「nanoblock」をいただきました☆白い北海道犬(お父さん)ができる(笑)。
ダイヤブロック一つ一つほんとちっちゃくてカワイイ!一番小さなピースは約4mm四方。…これはひょっとしたら…○○に使えるかも…フフフ、何やらかす気でしょう?乞うご期待☆


ちなみにこの日のBGMはマイケルやニーカなどでした♪合いますね~(^-^)


今年もtide poolさんにはお世話になりました!
引き続きよろしくお願いします。よろしくじら♪




【DATA】
ギャラリーカフェ「tide○pool」(タイドプール)
11:00~19:00 火曜定休
吉祥寺南町1-17-10
吉祥寺駅公園口から井の頭公園方面へ、手作りソーセージ屋さんの裏

店内入ってすぐのところにWAVE TALE作品揃っています。お食事のついでにご覧ください(購入&注文可)。チラシはご自由にお持ちくださいませ!

私のオススメは焼きそばとビーフシチュー(あったらラッキー)。色んなものをちょっとずつ食べたい場合はご飯のセットで。汁物もおいしい。



…興奮冷めやらぬうちに書いた文章だからテンション高いわー

本日の水面(みなも)~12 月12日温暖

2009-12-14 15:14:59 | 【海岸日記】
(おとといになっちまったい)

久里浜

ペリー公園の前の海岸

房総へのフェリー「かなや」の発着港でもあり、ちょうど入港・着岸するさまを見られました


半円に近い弧を描く、やや小さめのかわいい湾です

波の打ち寄せる間隔が短いような気がします

水ぬるく穏やかでした


ゴミ少なめ

シーグラス期待通り大量!

 キターーー!! 濃い青 三角 いい厚み


シーグラスってどんな風に落ちているかというと、

タイトル下の海岸写真をごらんください

上・中・下(波・小石・大石)に分けて見てみると、下(大石)の部分に白い物や黒い物が写ってますでしょ?

真ん中ほんのちょっと左に水色の物が見えますか?

それ、シーグラスです

こんな風に石や貝殻に交ざって在るのです


秋冬もポカポカ陽気の日に海岸散歩して探してみてください♪



~余談~

この海岸近くのホームセンターにトイレの為に寄ったら…
・愛用のシャンプー大特価!(近所のどこよりも)
・大好きなシークヮーサー飲料発見!(もちろん沖縄産)
・手頃な大きさ&価格のヤカンまでゲット!(欲しかったの)
全て購入☆
ホクホクして大荷物で帰宅…何しに行ったんだか

ごきげんくじら♪

2009-12-12 00:48:40 | 【海岸日記】
おもいっきり私事です



忘年会第一段でした☆

学生時代のバイト仲間とお久しぶり会

昨年大集合して以来(十何年ぶりの人も!)、小規模に時々会うようになりました

行きつけの串焼き屋さん
今日もおいしかった~

皆の近況も聞いたり

楽しかった~


終電余裕持って帰り着いても

まだなんか気持ちが浮いてて

お茶に おせんべ
寝たくなーい


貴重な(?)ブログ読者のMさん、読んでますかー?(^o^)/



今一番欲しいものは
明日朝必ず起きられる目覚まし時計です(仕事ダヨ)

【♪】アーバンさんとソールさん~urbansole

2009-12-11 08:38:24 | 【海岸日記】
A「アーバンでーす!」
B「ソールでーす!」
AB「アーバンソールです!!」

…全っ然 違うからっ!!



以上、照れ隠し。なんのこっちゃ。



urbansoleさん(from新潟)のLiveに行きました(11月末@新宿の感想を今更)。

聴いた後、耳にフタしたかったです←とっておきたい症候群。

もーね、優しいー…。
あ、強さを含んだ優しさね。

浸れましたー…。


こうすればもっといいなとか全然思いませんもの。素敵 素敵 と最後まで聴けちゃう。


Liveではステージ後ろに白い布を張って照明を添えるのですが、「青」多め。
なおかつこの日はセッティング中に海の音や鯨っぽい声も(ベルーガ?)。

と、自分とリンクするところが多く…これはハマりますわな。


★とにかくこちらへ↓
http://urbansole.org/
(携帯からも見れます)

普段ハードなものを聴いている人も穏やかなものを聴いている人も、じっと聴き入ることができる音楽ではないかと思います。


以前も書いた、1人がギターとベース両方しょってる人達です。

一人何役もこなすパワーを分けてもらっています。


「これからもどんどん新しいことやっていきますよ!」と強い気迫★

すごいや。


都内のLiveはまた来年。

いつか、日比谷野音とかで夕暮れ時に♪ぜひ!



※写真は新潟宣伝ポスターです。いいコピーですよね。

【桑沢】日常明会話09~その12 ~

2009-12-10 02:29:30 | 【海岸日記】
明和電機の土佐信道氏が講師の特別講座が終了しました!(長文です)

「明和電機の超!常識経営塾」
桑沢デザイン塾(渋谷)
10/17~12/5 全五回

第一回目で自分の頭の中から釣り上げた「おかしなモノ」を元に、
第二回目では土佐社長の采配による明和電機の子会社ごっこのはじまりはじまり。
第三回目では製品づくりからプレゼンのしかたまで煮詰めていき、
第四回目で最終調整。
第五回目では全員の大発表会☆


はい!今まで秘密にしていたもろもろの発表です!


私が配属された家電会社は・・・

★会社名:「明和ボンバー」(イメージ:ドン○ホーテ)

★社訓:「迷惑は愛だ!」

★スタイル:明和ブルー(水色)のハッピとメガホン ←メンバーのお手製!

★おまけ:電飾付きロゴ看板、ヨ○バシ風BGM ←メンバー&知人のお手製!


そして私の商品は・・・

★商品名:掃除機ジューサー「スージー」(写真)

掃除機(ハンドクリーナー)とジューサーを合体させた、画期的な商品!

★発表のながれ:

野菜や果物をカットしたものを、吸います!
バーテンのようにシェイクします!
野菜ジュースが出ます!!(吸ったところから)

・・・手品みたいになりました。ゆる~い笑いに包まれり。

実演で注いだジュースはもちろん試飲していただきます。

私 「はい、社長♪」
社長「飲め と?」
私 「(有無を言わさず)お味はいかがでしょうか♪」 
社長「・・・(小さく一口だけ)あ、おいしい です」
私 「ありがとうございました♪」

実は発表前、数人に同じジュースを配り、事前に試飲しておいてもらいました。

試飲者 「これも・・・だよね」

以上、後味の悪い感じの掃除機ジューサーでした♪♪(迷惑は愛)



つか、えーと、読んでる皆さんついてきてますかー?

発表会は終始こんな調子。
コスプレあり、寸劇あり、ヒヤヒヤあり、爆笑あり、ドン引きあり、感心ありの盛り上がり!
いい大人が土曜の夜に集まって何してるんでしょ。面っ白いのなんの。


製作から皆さん熱が入っていました。
実際に製品化する手前のモックアップを作るだけですが。
だから中身のないハリボテをうまく写真や映像に撮って説明してもいい。
でもできる人は仕様も作って動かしてみせてという具合。

原案そのまんまをうまーく作る人もいれば、案をふくらませて「そうきたか」と思わせる人も。


私は「カスタマイズできる掃除機」という案の‘カスタマイズ’をジューサーに絞って作りました(ジューサーだけに…)。
外見は半分だけ銀色に塗装(スプレー)。ジューサーのガラス部分のように。
掃除機内部は少し削って広くし、ゼリー飲料の小袋を内蔵。
小袋の先に短いビニールホースをつけ、ゴム栓でフタ。
というと簡単そうに聞こえますが試行錯誤。
発表二日前の夜にやっと完成。

おかげでゼリー飲料の苦手意識を克服!(ヴ○ームのレモン味が好み)
飲まず嫌いの野菜ジュースのおいしさにも開眼!(お気に入りが二つも♪)

買い物は東急ハ○ズさんにお世話になりました。「高い」イメージ払拭!
例えばホース。ちょうどいい太さのものを必要な長さだけ買うことができます。
1m150円くらいで、そんなに長さ必要ないから100円未満。
100均のお店のなにかで妥協するよりよっぽど経済的、かつ、無駄がない。


いや~それにしても、ものすっごく楽しかったんです。
ボンバーメイツ(同じ班の人達)がいい人ばかりで終始なごやかな雰囲気♪
助けられましたし笑かしてもらいました。

皆さん自分の製作以外の仕事もこなすこなす。
一人が連絡係になり看板まで作り、一人がロゴマークを作り(デザイナー)、一人がパソコンデータを作り(WEBデザイナー)、一人が商品写真を撮りチラシを作り(写真学生)、一人がハッピを作り・・・。

はっ!私だけ事前になんもしてない!
なので?当日、名ばかりの司会をしました。あと、喋る作品の声入れに協力。


そうそう事前にといえば、班員の顔合わせ&班ごとのアドバイスをもらうとき、
社長は私を見るなり「4回目じゃない!?」
正解☆ スゴイ、さすが社長。名前は覚えていなくとも顔と作品は覚えているんだろうな。(桑沢受講3回目+オモケン参加1回)

で、続けて皆に向かって
「この人面白いよ!」と、オモケンの作品映像をノートPCで再生し皆に見せる。
「それは今いいですから!時間ないし!(本当に押してた)」と抵抗しても完全無視。
・・・愛しきお方を初めて コノヤ●● と思った瞬間でした。

社長去った後、皆からの
「こんな部品はどこに売ってるかな?」の問いに
「秋葉原のあの辺とか、ヨ○バシのプラモ売り場とか」なんて答えました。
「なんでそんなに詳しいんすか!?」
「・・・(しまった!)」
印象を更に自らガンガンに崩した瞬間でした。


そしてそして、発表の具合がほんっとにツボでした!
班によって力の入れ方が様々で、特に凝ったことをせず淡々と商品説明する班もあれば、衣装を揃えて役柄を決めてVTRを交えて凝りまくりの班もあるのです。
明和ボンバーは‘素人さんがちょっとがんばってみた’くらいのほほえましい感じ。
ああ ちょ~どいい!! 私好み!! よかったこの班で!!
(「素人が一番面白い」By萩本欽一)


最後、打ち上げの席ではこんな言葉が飛び交っていました☆
「世代や業種のちがう人達と何かをつくるのは新鮮」
「頭の、普段使ってない部分をたくさん使った気分」
「役にも立たないこんなことに夢中になるのって快感」
その通り!!


終わって早 数日。
皆いつもの生活に戻っていることでしょう。どこかに余韻を残しつつ。

来年?再来年?も開講する予定だとか。
でもまあ私は得るもの得たし、十分ですわ。もう卒業します。
と、社長に言ったら「ほんとかな」ですって!
・・・はたして??

 完


ボンバーメイトの皆さんへ
またそのうち喋り合いたいものですー。社交辞令でなく。
どうぞごひいきに(笑)

デザインフェスタギャラリーの

2009-12-07 20:27:11 | 【海岸日記】
デザインフェスタギャラリーの、なんていうの?ポスターのようなものに、「波展2」が載っている!

でかした!(嬉)

デザインフェスタギャラリーEASTの2階にあるョ♪



それはいいんだけど…



久しぶりに行ってみたら、
なんと、

中庭が変わっていた


地面が板張り
大きな木がない
植え込みもない

夏に蚊取り線香をたいた地面がないよ


なんか がっかり



室内は変わらず白い壁で好きなんだけどね




アートピース展示中の廃墟(と呼びたくない)写真のカレンダーを衝動買いしちゃった

観覧車も白亜迷宮もラブリー

【カフェ】チャイかココアか

2009-12-07 18:53:41 | 【海岸日記】
冬めいて来ました

いつもはコーヒーか紅茶で迷いますが、
この時期はチャイかココアで迷います

ココアに決めたとしても、マシュマロ入りにしようかさらに迷います

あまりに決められない時は、
ハーブティーにするのも手です(日替わり)

今日はチャイにしましたとさ


12月のカフェ「tide○pool」にはクリスマスの絵が飾られています

写真はスタッフMANAさんの作品☆かわいいったら

街中ではゴテゴテにクリスマス・クリスマスしてますが、
こちらtide○poolではシンプルに…このくらいでいいと思うの

WAVE TALEコーナーの飾り付けはどうしようか迷いましたが…そのままで

あ、そうそう、WAVE TALE作品揃っていますのでお食事のついでにご覧ください(購入可)
指輪磨いたばかりだから今ならピカピカよ♪


【DATA】
ギャラリーカフェ「tide○pool」(タイドプール)
11:00~19:00 火曜定休
吉祥寺南町1-17-10
吉祥寺駅公園口から井の頭公園方面へ、手作りソーセージ屋さんの裏


…明日(火曜)お休み(汗…タイミング悪くてごめんなさい