不定期連載「本日の水面(みなも)」の過日版…もう二週間も経っちまったい。
8月1日 薄曇り?
鎌倉は由比ヶ浜
由比ヶ浜はけっこう広くてこの辺りは海の家が乱立していない区域。
海藻を拾っている方が何人も。
この日は海散策でなく街散策だったので、海の水に触れることなく写真だけ。
***
「極楽寺(駅)に行きたい」という母のリクエスト。
木造の駅舎とか神奈川の景色何選とか新聞に載っていたらしい。
最初、お寺のことかと思って「それどこ!?」と何にも知らない自分に愕然…。
一応鎌倉市民ですけど…神社仏閣、全っ然分からないんですわ!(洋館大好き)。
お寺巡りして抹茶すすってそうとか言われますけど…抹茶味のお菓子をやっと口にするようになったくらい!(甘党)
でも「駅」と聞いて、それなら江ノ電!近くに行きたいカフェがある!と俄然ハリキリ☆行ってきましたー♪
駅を降りたら、ヒグラシが。
極楽寺駅は緑に囲まれていてなんだかかわいい。静か。
最初、喫茶店はここかなと扉を開けたら同名のギャラリー。
聞けば、ギャラリーオーナーはその喫茶店の元店主。喫茶店は坂の上。
お茶を出してくださり いいお話を聞かせてくださり…のっけから旅番組のよう。
時計収集家でいくつもの掛け時計、振り子時計。
だけでなく…なんとオルゴール!!
観光地のオルゴール館にあるようなディスク型オルゴール!!
うわー!知ってるこれー!(少々マニア)
手回しハンドルの他にコイン投入口がありますね!
100年以上前、西洋の人が公共の場でジュークボックスのように楽しんだ音が今もここに…。
聴かせてもらった~(*^^*)
で、喫茶店へ移動。
『GOKURAKU亭』はコーヒーを一人一膳で出してくださる。
おまけのお菓子と、季節のお花(思わずいただいて帰る)。
オーナーは着物女性?と思いきや男性。
気軽に一杯というより、どっぷり寛ぎたいときにお薦め。
夏の花
『ちえのケーキ』は閉店時刻だった…また行こう。
「大きな石を見て右折」ってその通りでした。
『CARO』の夕飯時は午後6時開店、6時10分で満席☆
ビーフシチューやハンバーグ、最高!!
コック長がまさに“洋食の職人”に見えた。
以上、歩いてまわれます。
お薦め♪
8月1日 薄曇り?
鎌倉は由比ヶ浜
由比ヶ浜はけっこう広くてこの辺りは海の家が乱立していない区域。
海藻を拾っている方が何人も。
この日は海散策でなく街散策だったので、海の水に触れることなく写真だけ。
***
「極楽寺(駅)に行きたい」という母のリクエスト。
木造の駅舎とか神奈川の景色何選とか新聞に載っていたらしい。
最初、お寺のことかと思って「それどこ!?」と何にも知らない自分に愕然…。
一応鎌倉市民ですけど…神社仏閣、全っ然分からないんですわ!(洋館大好き)。
お寺巡りして抹茶すすってそうとか言われますけど…抹茶味のお菓子をやっと口にするようになったくらい!(甘党)
でも「駅」と聞いて、それなら江ノ電!近くに行きたいカフェがある!と俄然ハリキリ☆行ってきましたー♪
駅を降りたら、ヒグラシが。
極楽寺駅は緑に囲まれていてなんだかかわいい。静か。
最初、喫茶店はここかなと扉を開けたら同名のギャラリー。
聞けば、ギャラリーオーナーはその喫茶店の元店主。喫茶店は坂の上。
お茶を出してくださり いいお話を聞かせてくださり…のっけから旅番組のよう。
時計収集家でいくつもの掛け時計、振り子時計。
だけでなく…なんとオルゴール!!
観光地のオルゴール館にあるようなディスク型オルゴール!!
うわー!知ってるこれー!(少々マニア)
手回しハンドルの他にコイン投入口がありますね!
100年以上前、西洋の人が公共の場でジュークボックスのように楽しんだ音が今もここに…。
聴かせてもらった~(*^^*)
で、喫茶店へ移動。
『GOKURAKU亭』はコーヒーを一人一膳で出してくださる。
おまけのお菓子と、季節のお花(思わずいただいて帰る)。
オーナーは着物女性?と思いきや男性。
気軽に一杯というより、どっぷり寛ぎたいときにお薦め。

『ちえのケーキ』は閉店時刻だった…また行こう。

『CARO』の夕飯時は午後6時開店、6時10分で満席☆
ビーフシチューやハンバーグ、最高!!
コック長がまさに“洋食の職人”に見えた。
以上、歩いてまわれます。
お薦め♪
冷やし中華より流しそうめんの方が好きかも。
てなわけで(んなわけない)
facebookはじめました。
なんか、流れで。
早速ハンガリー人のお客さんと再会☆
てなわけで(んなわけない)
facebookはじめました。
なんか、流れで。
早速ハンガリー人のお客さんと再会☆
アボカフェや赤レンガにてたくさんの方の手に渡ったので、また作っています。
山ほどある材料から選りすぐって、銀を巻いて身に着けやすくしています。
こないだ、
某日 quiet acting
翌日 urbansole
翌々日 Mytrle(俊介)
という、波展*ゆかりのアーティスト達が三連日でライヴしていたというミラクル☆
触発されました。
Natsumi展**ではシーグラスたくさん飾ります♪夏だし!
写真のシーグラスも もちろん販売します。ペンダントトップにどうぞ。
*波展(なみてん)…WAVE TALE自主企画作品展。グループ展だったり個展だったり。展内ライヴがあったり特製BGMを流したり。次回は来年「波展4」。内容は全くもって未定。
**Natsumi展(なつみてん)…WAVE TALE自主企画‘特別’作品展。出展者三名の名前が「なつみ」という特別編。しかも全員漢字の「夏」がつくという奇跡。2010年8月21~22日、デザインフェスタギャラリー(原宿)にて開催。フリーライヴあり。来てね。
山ほどある材料から選りすぐって、銀を巻いて身に着けやすくしています。
こないだ、
某日 quiet acting
翌日 urbansole
翌々日 Mytrle(俊介)
という、波展*ゆかりのアーティスト達が三連日でライヴしていたというミラクル☆
触発されました。
Natsumi展**ではシーグラスたくさん飾ります♪夏だし!
写真のシーグラスも もちろん販売します。ペンダントトップにどうぞ。
*波展(なみてん)…WAVE TALE自主企画作品展。グループ展だったり個展だったり。展内ライヴがあったり特製BGMを流したり。次回は来年「波展4」。内容は全くもって未定。
**Natsumi展(なつみてん)…WAVE TALE自主企画‘特別’作品展。出展者三名の名前が「なつみ」という特別編。しかも全員漢字の「夏」がつくという奇跡。2010年8月21~22日、デザインフェスタギャラリー(原宿)にて開催。フリーライヴあり。来てね。
urbansoleがトリをつとめたライヴ 高円寺HIGH & kanina presents【音糸---otoito---】に行きました
(2010.8.11 東京)
・・・何から書こうかな(^-^; (←思い入れが強すぎて かけないでいる)
あ、これはレポというより単なる感想・覚え書きです
書き記しておきたいのです
つらつら長く読みにくいです、すみません
ええぃ、もう とにかく
urbansoleメンバー(11年間)として最後のステージだったドラムのKさん
かっこよかったです!
力強かったです
パタタタタッと
バックハンド(?)だったり
シンバルを止める手も
できるかぎり耳を押さえて正確な音程でハモる姿が相変わらず美しい
MCよりも曲で伝えようとする姿勢
そして、これからもurbansoleでいつづけるFさん
かっこよかったです!
本編4曲ずっと二本提げで(ギターとベース)
足元操作も慣れたもの
声も、出る出る
MCも くさく(今日は仕方ないっす)、優しく、面白く
KさんからFさんへの「最高の相方です」宣言、
その後の”きえないでいる”のFさん優しい歌声…
あんな優しい ”きえないでいる” はきっと後にも先にもないと思う(勝手な感想)
二人の、始めの握手・終わりの握手、アイコンタクト
はける前からアンコール
楽器から離れ前に出て手を挙げお辞儀
Fさん夜なべのプレゼントCD
そう、CDありがとうございます
欲しかったのこれ♪(写真)サンプルでなくフル音源
イントロ前に波の音(新潟の海Kさん録音)
イントロの音の重なりは黄緑と灰色のカーテンの裾のよう(に、見える)
31秒のところが鯨に思えて仕方ない
後半は難しくて当分歌えそうにない(歌うのかぃ)
「-朝。」の前の音の連続も素敵素敵、やっぱり黄緑と灰色
で、・・・
Fさん、歌詞一行増えてません!?
最後の一言は私も思っていて(色んな意味で)、この記のどこかに書こうとしてた言葉
こうなると こっぱずかしいので書かないでおきます(天の邪鬼(笑)
ライヴ堪能しました……
ちゃんと心の棚にしまってあるのでいつでも引き出せます
これでも書ききれないでいる
二人を応援し続けることは変わりないので
また!!
今後もチェック↓
urbansole
http://urbansole.org/
(2010.8.11 東京)
・・・何から書こうかな(^-^; (←思い入れが強すぎて かけないでいる)
あ、これはレポというより単なる感想・覚え書きです
書き記しておきたいのです
つらつら長く読みにくいです、すみません
ええぃ、もう とにかく
urbansoleメンバー(11年間)として最後のステージだったドラムのKさん
かっこよかったです!
力強かったです
パタタタタッと
バックハンド(?)だったり
シンバルを止める手も
できるかぎり耳を押さえて正確な音程でハモる姿が相変わらず美しい
MCよりも曲で伝えようとする姿勢
そして、これからもurbansoleでいつづけるFさん
かっこよかったです!
本編4曲ずっと二本提げで(ギターとベース)
足元操作も慣れたもの
声も、出る出る
MCも くさく(今日は仕方ないっす)、優しく、面白く
KさんからFさんへの「最高の相方です」宣言、
その後の”きえないでいる”のFさん優しい歌声…
あんな優しい ”きえないでいる” はきっと後にも先にもないと思う(勝手な感想)
二人の、始めの握手・終わりの握手、アイコンタクト
はける前からアンコール
楽器から離れ前に出て手を挙げお辞儀
Fさん夜なべのプレゼントCD
そう、CDありがとうございます
欲しかったのこれ♪(写真)サンプルでなくフル音源
イントロ前に波の音(新潟の海Kさん録音)
イントロの音の重なりは黄緑と灰色のカーテンの裾のよう(に、見える)
31秒のところが鯨に思えて仕方ない
後半は難しくて当分歌えそうにない(歌うのかぃ)
「-朝。」の前の音の連続も素敵素敵、やっぱり黄緑と灰色
で、・・・
Fさん、歌詞一行増えてません!?
最後の一言は私も思っていて(色んな意味で)、この記のどこかに書こうとしてた言葉
こうなると こっぱずかしいので書かないでおきます(天の邪鬼(笑)
ライヴ堪能しました……
ちゃんと心の棚にしまってあるのでいつでも引き出せます
これでも書ききれないでいる
二人を応援し続けることは変わりないので
また!!
今後もチェック↓
urbansole
http://urbansole.org/
やっぱり、
モノを作ろう!としているとき、
自分は嬉しいみたいです♪
手につかないときは全然何にもしなくてだらだらですが(-_-;)
ちなみに今、家中かなりキレイです(制作前に掃除したくなる人…学生時代のテスト勉強前の名残)。
次回展示は「Natsumi展」です。
8/21-22 原宿デザインフェスタギャラリー。
これは、春の個展や先月の作品展の 生きざま見てください的(大げさ)な展示とは違い、とにかく楽しくさせたい展示です♪
最近音楽ネタばかりですが(^-^ゞこれからはNatsumi展ネタがたくさんになります。
よろしくじら♪
モノを作ろう!としているとき、
自分は嬉しいみたいです♪
手につかないときは全然何にもしなくてだらだらですが(-_-;)
ちなみに今、家中かなりキレイです(制作前に掃除したくなる人…学生時代のテスト勉強前の名残)。
次回展示は「Natsumi展」です。
8/21-22 原宿デザインフェスタギャラリー。
これは、春の個展や先月の作品展の 生きざま見てください的(大げさ)な展示とは違い、とにかく楽しくさせたい展示です♪
最近音楽ネタばかりですが(^-^ゞこれからはNatsumi展ネタがたくさんになります。
よろしくじら♪
情熱大陸SPECIAL LIVE「SUMMER TIME BONANZA 10」@夢の島公園陸上競技場に行きました☆
行きました!行きました!(しつこい)
めっちゃ楽しかった楽しかった!(興奮すると繰り返す)
葉加瀬太郎さんがボスの“大人の夏フェス”。
今年は大好きSING LIKE TALKINGが出演!!
一緒に行く人見つかった後、1時間後にはコンビニでチケットゲット!
(仕事もそのくらい早くやりましょう)
…quiet actingが とかurbansoleが とか言ってるくせにすみません、こればっかりは…ファン歴約20年ときたもんだ(もう!?コワーい)。
で!詳しくレポ書きたいところですが!
SUMMER TIME BONANZA は大阪・東京・札幌の3公演。
8/21に札幌を控えているじゃあーりませんか!
なので出演順もset listもまだ書かないようにします。
いやー、ピーカンに天気良く!でも風があるので爽やか。
日焼け対策・水分補給を完璧にしましたから無事でした!
(心配してくれた友達ありがとう)
出演者が多ジャンルで楽しめましたよ~。
オルケスタ・デ・ラルスがなんかディズニーランドみたいで!(どんな感想だ)
ラテン系もいいじゃなーい♪
キマグレンも結構ラテンのノリで、パーカッションや鍵盤がすっごくタイプ☆(これは某学園祭で気に入ったばかり)あ、もちろん曲と歌詞も。たまに涙腺ポイントにひっかかるんだこれが。
KREVAさんみたいなサウンドもここでは生楽器なわけで、そういうのとっても楽しい!
森山良子さん、「ああ!この方はこういうコンサートをするのか!!」と目からウロコ!(客席の老若男女、大盛り上がり!)
押尾コータローさん相変わらずかっこよすぎ。ほんとに指が何本あるんだか(正解は10本)。あの人と同じ年?えぇえ!?
鈴木雅之さんが…期待通り!
Salyuさんも期待通り、いや、それ以上!なにげに今回唯一泣きました。
チェロの柏木広樹さん、今日一番大忙しの人だったのでは??素敵。すごい。
わぁ書きつくせないや、しかもネタばれ防ぎつつだし(汗)
お目当てのSING LIKE TALKING(藤田千章さん・佐藤竹善さん・西村智彦さん)は、
なんか未来を感じて。昔を思って泣くことなんてなく。
感慨深くも晴ればれと観れました。
某曲の歌詞書いてない部分をCDの通りに歌ってくれたから一緒に歌えて嬉しかったー♪
・・・ああ、1時間以上のライブで聴きたい。ツアーしてくれ。
久しぶりに千章さんのキーボード、ああこれこれ・・・。
竹善さんの歌声は衰えず。いつまでもずーっと聴いていたい。話し声でなくて歌声を。
そして西村さんの元気に暖かいギターですよ。
ヒゲづらにしてても、大きなサングラスしてても、ライブが楽しくて笑顔になってるの わかるんだからね!トモヒョコさん!!
行きました!行きました!(しつこい)
めっちゃ楽しかった楽しかった!(興奮すると繰り返す)
葉加瀬太郎さんがボスの“大人の夏フェス”。
今年は大好きSING LIKE TALKINGが出演!!
一緒に行く人見つかった後、1時間後にはコンビニでチケットゲット!
(仕事もそのくらい早くやりましょう)
…quiet actingが とかurbansoleが とか言ってるくせにすみません、こればっかりは…ファン歴約20年ときたもんだ(もう!?コワーい)。
で!詳しくレポ書きたいところですが!
SUMMER TIME BONANZA は大阪・東京・札幌の3公演。
8/21に札幌を控えているじゃあーりませんか!
なので出演順もset listもまだ書かないようにします。
いやー、ピーカンに天気良く!でも風があるので爽やか。
日焼け対策・水分補給を完璧にしましたから無事でした!
(心配してくれた友達ありがとう)
出演者が多ジャンルで楽しめましたよ~。
オルケスタ・デ・ラルスがなんかディズニーランドみたいで!(どんな感想だ)
ラテン系もいいじゃなーい♪
キマグレンも結構ラテンのノリで、パーカッションや鍵盤がすっごくタイプ☆(これは某学園祭で気に入ったばかり)あ、もちろん曲と歌詞も。たまに涙腺ポイントにひっかかるんだこれが。
KREVAさんみたいなサウンドもここでは生楽器なわけで、そういうのとっても楽しい!
森山良子さん、「ああ!この方はこういうコンサートをするのか!!」と目からウロコ!(客席の老若男女、大盛り上がり!)
押尾コータローさん相変わらずかっこよすぎ。ほんとに指が何本あるんだか(正解は10本)。あの人と同じ年?えぇえ!?
鈴木雅之さんが…期待通り!
Salyuさんも期待通り、いや、それ以上!なにげに今回唯一泣きました。
チェロの柏木広樹さん、今日一番大忙しの人だったのでは??素敵。すごい。
わぁ書きつくせないや、しかもネタばれ防ぎつつだし(汗)
お目当てのSING LIKE TALKING(藤田千章さん・佐藤竹善さん・西村智彦さん)は、
なんか未来を感じて。昔を思って泣くことなんてなく。
感慨深くも晴ればれと観れました。
某曲の歌詞書いてない部分をCDの通りに歌ってくれたから一緒に歌えて嬉しかったー♪
・・・ああ、1時間以上のライブで聴きたい。ツアーしてくれ。
久しぶりに千章さんのキーボード、ああこれこれ・・・。
竹善さんの歌声は衰えず。いつまでもずーっと聴いていたい。話し声でなくて歌声を。
そして西村さんの元気に暖かいギターですよ。
ヒゲづらにしてても、大きなサングラスしてても、ライブが楽しくて笑顔になってるの わかるんだからね!トモヒョコさん!!
urbansoleさんのお知らせです。
●2010.8.11(水) @東京 高円寺HIGH
koenji HIGH presents【音糸---otoito---】
start19:00 adv¥2,000/day¥2,500(1D¥500)
僭越ながらWAVE TALE の個展のBGMとしてよく流させていただいているのですが。
先日ドラムさんの脱退が決まりました。
5人編成や3人編成の時もあったのですが、私が知ったのはこの2人編成からで、
・・・・・言葉が続きません。残念で溜息がでます。
川上さんのドラムのカウントですっと世界に入ったり、
静かにそっと支えるようだったり、
盛り上がっていって藤島さんの声の張りにつながったり、
ロケンローでアクティブだったり、
どうしてその位置から叩けるの?という手首の返しだったり、
また、コーラスの高い声がきれいなこと きれいなこと。
・・・つまり、8/11のライブに行きましょうよ皆さん!ということです。
●2010.8.11(水) @東京 高円寺HIGH
http://www.koenji-high.com
koenji HIGH presents【音糸---otoito---】
open18:30/start19:00
adv¥2,000/day¥2,500(1D¥500)
=act=
kanina
MARSEESIDE DERBY
MEEL
urbansole(from 新潟)
ノイズ、エレクトロ、シューゲイズに彩られる空間に期待して間違いないです!!
今回も楽しみにしていてください!!
※Dr川上脱退のため、一旦キャンセルとさせていただきましたが、急遽先日出演が再決定致しました!!
この日がDr川上ラストLIVEとなります。是非お越し下さい!!
(HPより抜粋転記させていただきました)
あくまでドラム脱退であって解散ではないです。
が、次のライブはいつになるか分かりません。
(きっとだいぶ先なんじゃ…)
会場お客さんでいっぱいにして2人のテンションあげたい♪♪
いやホント、行って損はないですよ、ええ!!
urbansoleに関する全てはこちら
http://urbansole.org/
●2010.8.11(水) @東京 高円寺HIGH
koenji HIGH presents【音糸---otoito---】
start19:00 adv¥2,000/day¥2,500(1D¥500)
僭越ながらWAVE TALE の個展のBGMとしてよく流させていただいているのですが。
先日ドラムさんの脱退が決まりました。
5人編成や3人編成の時もあったのですが、私が知ったのはこの2人編成からで、
・・・・・言葉が続きません。残念で溜息がでます。
川上さんのドラムのカウントですっと世界に入ったり、
静かにそっと支えるようだったり、
盛り上がっていって藤島さんの声の張りにつながったり、
ロケンローでアクティブだったり、
どうしてその位置から叩けるの?という手首の返しだったり、
また、コーラスの高い声がきれいなこと きれいなこと。
・・・つまり、8/11のライブに行きましょうよ皆さん!ということです。
●2010.8.11(水) @東京 高円寺HIGH
http://www.koenji-high.com
koenji HIGH presents【音糸---otoito---】
open18:30/start19:00
adv¥2,000/day¥2,500(1D¥500)
=act=
kanina
MARSEESIDE DERBY
MEEL
urbansole(from 新潟)
ノイズ、エレクトロ、シューゲイズに彩られる空間に期待して間違いないです!!
今回も楽しみにしていてください!!
※Dr川上脱退のため、一旦キャンセルとさせていただきましたが、急遽先日出演が再決定致しました!!
この日がDr川上ラストLIVEとなります。是非お越し下さい!!
(HPより抜粋転記させていただきました)
あくまでドラム脱退であって解散ではないです。
が、次のライブはいつになるか分かりません。
(きっとだいぶ先なんじゃ…)
会場お客さんでいっぱいにして2人のテンションあげたい♪♪
いやホント、行って損はないですよ、ええ!!
urbansoleに関する全てはこちら
http://urbansole.org/
quiet actingのライブに行きました☆
…毎度ながらレポとは言えない長い感想・覚え書きです…
「純な妄想 vol.7 quiet acting ≒ Ajysytz」@おなじみ新宿Motion
(クワイエット アクティング 二アリーイコール アイシッツ)
入った途端、すごい人!(お客さん多し)
ステージ後方に映像が映される。ふちどるように銀色に鈍く光る装飾。
上手(かみて)から、ドラム、ギターヴォーカル、ベース。
つまり弟氏がセンター。
サポートドラマーはDKO氏(about tess)。シンバル二つ、そんな上にそんな角度で置くのですね。
ドラムさんが違うと曲によっては全然違う印象★(特に「プラスチックの気持ち」)
かつてのサポートドラマー越智さんが客席に!
すぐ横でノッて揺れている越智さんが新鮮!!
今一番好きな曲「空白の掌中」で始まり早速ゴキゲン♪
『元気な曲』も健在◎(波展での名言)
めずらしくメッセージソング「流線」ああやっぱりこないだの作品展でこれも流せばよかった。
二曲、後ろの映像とリンク。そうそう私も同じく!
この曲は丸みを帯びた形とか液体のような流動性とかのイメージだから、インクを水の中に落とした映像とか水の玉とかぴったり☆
照明もいつもより音のon offに合っていて好み。
・・・で、曲やら銀色やら聴いて観ていたら
新作のイメージが固まりました。
波の指輪の新バージョン。以前からおぼろげに浮かんでいたものが、仕上げの手順まで色々。
こんなことは我ながらめずらしい・・・。
試行錯誤してみるわ。
次回のライブはもうすぐ!
●2010.8.10(火) @東京 渋谷club asia
http://www.clubasia.co.jp/
"EARTHBOUND 10"
試聴はこちら
http://www.myspace.com/quietacting
Ajysytz(アイシッツ)さん。
映像チーム(空間演出)NEMUさんを引き連れての対バンです。
曲中、全てではないですが、抽象的な映像が映し出されます。
初めて観ましたが素敵でしたー。
衣装も合っていて。全体を作り込むアーティストさんは好きです。
鍵盤もギターもいい感じ♪もちろん声も♪
quiet actingはどちらかというと水の中を泳ぐ感じだけど、Ajysytzは空を飛ぶ感じだな。
ぱたぱた飛ぶ小鳥ではなく、悠々と大きく羽ばたく渡り鳥みたいだなと思っていたら、
次の瞬間の映像が空のようなうすい青と、雲のようなおぼろげな白。
それそれ!私もそう思ってたの!!なんか嬉しい*
・・・で、観て聴いて、「悲しいことも嬉しいことも いい音になればいい」(MC)と聞いたら、
新作のデザインが浮かびました。
しずくシリーズ「内包」に続く第二弾。
立体にして思い通りにハマるか分からないけど作ってみるわ。
Myspaceでの紹介文、
『ポップとロックとクラシックとエレクトリックの狭間を縫い 慈悲にも破壊にも似た音風景を生み出していく』
ってその通りですね!
kacicaに近いものを感じるけど、こう…違くて…ああうまく言えん!
聴いて観てもらった方がはやいです。
試聴はこちら
http://www.myspace.com/ajysytz
ノミネートやCM提供などなど大活躍。
試聴とライブでは声の雰囲気が違う気がするのでライブにもぜひ!
quiet acting自主企画ライブはハズレがないです★いつも楽しい♪♪
また!!
…毎度ながらレポとは言えない長い感想・覚え書きです…
「純な妄想 vol.7 quiet acting ≒ Ajysytz」@おなじみ新宿Motion
(クワイエット アクティング 二アリーイコール アイシッツ)
入った途端、すごい人!(お客さん多し)
ステージ後方に映像が映される。ふちどるように銀色に鈍く光る装飾。
上手(かみて)から、ドラム、ギターヴォーカル、ベース。
つまり弟氏がセンター。
サポートドラマーはDKO氏(about tess)。シンバル二つ、そんな上にそんな角度で置くのですね。
ドラムさんが違うと曲によっては全然違う印象★(特に「プラスチックの気持ち」)
かつてのサポートドラマー越智さんが客席に!
すぐ横でノッて揺れている越智さんが新鮮!!
今一番好きな曲「空白の掌中」で始まり早速ゴキゲン♪
『元気な曲』も健在◎(波展での名言)
めずらしくメッセージソング「流線」ああやっぱりこないだの作品展でこれも流せばよかった。
二曲、後ろの映像とリンク。そうそう私も同じく!
この曲は丸みを帯びた形とか液体のような流動性とかのイメージだから、インクを水の中に落とした映像とか水の玉とかぴったり☆
照明もいつもより音のon offに合っていて好み。
・・・で、曲やら銀色やら聴いて観ていたら
新作のイメージが固まりました。
波の指輪の新バージョン。以前からおぼろげに浮かんでいたものが、仕上げの手順まで色々。
こんなことは我ながらめずらしい・・・。
試行錯誤してみるわ。
次回のライブはもうすぐ!
●2010.8.10(火) @東京 渋谷club asia
http://www.clubasia.co.jp/
"EARTHBOUND 10"
試聴はこちら
http://www.myspace.com/quietacting
Ajysytz(アイシッツ)さん。
映像チーム(空間演出)NEMUさんを引き連れての対バンです。
曲中、全てではないですが、抽象的な映像が映し出されます。
初めて観ましたが素敵でしたー。
衣装も合っていて。全体を作り込むアーティストさんは好きです。
鍵盤もギターもいい感じ♪もちろん声も♪
quiet actingはどちらかというと水の中を泳ぐ感じだけど、Ajysytzは空を飛ぶ感じだな。
ぱたぱた飛ぶ小鳥ではなく、悠々と大きく羽ばたく渡り鳥みたいだなと思っていたら、
次の瞬間の映像が空のようなうすい青と、雲のようなおぼろげな白。
それそれ!私もそう思ってたの!!なんか嬉しい*
・・・で、観て聴いて、「悲しいことも嬉しいことも いい音になればいい」(MC)と聞いたら、
新作のデザインが浮かびました。
しずくシリーズ「内包」に続く第二弾。
立体にして思い通りにハマるか分からないけど作ってみるわ。
Myspaceでの紹介文、
『ポップとロックとクラシックとエレクトリックの狭間を縫い 慈悲にも破壊にも似た音風景を生み出していく』
ってその通りですね!
kacicaに近いものを感じるけど、こう…違くて…ああうまく言えん!
聴いて観てもらった方がはやいです。
試聴はこちら
http://www.myspace.com/ajysytz
ノミネートやCM提供などなど大活躍。
試聴とライブでは声の雰囲気が違う気がするのでライブにもぜひ!
quiet acting自主企画ライブはハズレがないです★いつも楽しい♪♪
また!!
先週末から色々と
新宿ライブ、鎌倉案内プチ旅、世田谷にて廃材利用談義
それぞれ面白さてんこもりで日記書きたいそんな中
キッチンの電気不調で大家さんに連絡(ハヤクキテクダサイ)
身内の外来オペにビックリ(モットハヤクイッテクダサイ)
7月あたまの赤レンガで出会った愉快な仲間達も紹介したいのにまだ書いてないし
新作アイデアも浮かんじゃってどうせならNatsumi展に出したくなりそれなら急がなくてはだし
は~・・・・・
どうも、リアルタイム更新は不得手でございまして
マイペースでまいります
ずばり頭の中がバテています はい。
新宿ライブ、鎌倉案内プチ旅、世田谷にて廃材利用談義
それぞれ面白さてんこもりで日記書きたいそんな中
キッチンの電気不調で大家さんに連絡(ハヤクキテクダサイ)
身内の外来オペにビックリ(モットハヤクイッテクダサイ)
7月あたまの赤レンガで出会った愉快な仲間達も紹介したいのにまだ書いてないし
新作アイデアも浮かんじゃってどうせならNatsumi展に出したくなりそれなら急がなくてはだし
は~・・・・・
どうも、リアルタイム更新は不得手でございまして
マイペースでまいります
ずばり頭の中がバテています はい。