今・ここ・自分~断捨離日記

断捨離とは不要・不適・不快を、要・適・快に入れ替えるプロセス
正規トレーナーのmomoが、断捨離でごきげんを実現します

余白を楽しむ家

2011-12-18 14:40:23 | セミナー

燃やさないゴミをたくさん出した。

…その約30分後、追加があったので、もう1度ゴミステーションへ。

そうしたら、ついさっき出したばかりのスキーバッグと
バーベキューグリルと電気ストーブが消えていた。

回収はまだだから、誰かが持っていった…ってこと?


まあ、捨てたものだから、別にいいんだけど、
電気ストーブは、コードが手で触れられないくらい熱くなり、
身の危険を感じたから手放したモノ。

行った先で出火しなければいいけれど…。



スキーバッグは25年以上前に購入して、
よく使ったけれど、ほとんど汚れていない。

だけど型が古いので、
まさか欲しい人がいるとは思いもしなかった。



バーベキューグリルは18年くらい前に、
わざわざアメリカから持って帰ってきた代物。

バーベキュー大好きのアメリカで一般的に使われるタイプで、
たいていどこのお宅でも、庭先にこのグリルが置いてあった。

当時、日本ではまだ入手困難だったため、
わざわざ高い輸送費をかけて、送ったのだ。


(参考写真)

子供たちが小さい頃は、ひと夏に数回バーベキューをした。

近所の友達を集めて、楽しい時間を過ごした。

だけどもう出番はない。

網も頑固にサビている。

…それで、断捨離したのだけれど、
一体、どこのお宅に嫁いでいったのかしら…。


私が要らないモノでも、欲しいと思う人がいる。

両者をうまく繋ぐシステムがあればいいのに…。




さて少し時間が経ってしまったが、
断捨離講座in金沢の終了後、ある参加者の方からメールをいただいた。

嬉しいメールだったので、ご本人に掲載の許可を得た。

1日目の講座に参加したあとは、
少しモチベーションが上がっていましたが、
まだ自分の中で、すっきりしきれていないものも確かにあって、
素直に断捨離に取りかかることができませんでした。

2日目の講座はすごく大変でもあり、楽しくもありました。

今まで私が秘めていた疑問、苦悩がどんどんすっきりしていくのか体感できました。

momoさんの「自分を責めないでくださいね」という言葉も
「あ~!!こういう事だったのか!!」って
本当にストンと体に入っていきました。

本当に私は自分が思っていた以上に自分を責めておとしめていたのです。

何もかもが怖くて、不安で、ビクビクして・・・

講座の最中も訳もなく怖くてビクビクしてました。(笑)

やました先生が
「断れない自分の言い分を聞いてあげてください」とおっしゃいました。

自分なりの理由がわかるとすっきりすると・・・。

その一言が引っ掛かり、最後に先生に質問させていただきました。

「理由がわかるのにすっきりしません・・・」

すると先生は自己肯定感が低いことを指摘してくださいました。

その力強いお話にとっても深い愛情を感じました。

思わず涙が出てきました。


一気にできなくても、
少しずつでも断捨離をすることを宣言して帰りました。

帰りは遅くなってしまいましたが、
どうしてもそのまま寝ることができず、
かといって大々的に始めることもできなかったので
クローゼットの中にため込んだ靴下を断捨離することに決めました。

小さいクローゼットの中のたった少しの場所。

でも自分で決めてさよならできた時、
100匹どころか、何千、何万匹といる蟻の1匹が減ったかも♪と
喜びでいっぱいになりました。

翌日1日かけて、自分の洋服を断捨離し、
大きいゴミ袋6つになりました。

食器棚には、すっかり知らないおじさんとなった大量の空き瓶たち。

納戸には、おせっかいなおばさんとなった大量の紙袋たち。

家じゅうどこを見ても、
知らないおじさんやおせっかいなおばさんが多すぎて
まだまだ「ダダクサ」の避難所暮らしのようです。

でも、今の私にはこの過程が幸せに思えるのです。

後生大事に段ボールにしまっていた物たちも、
以前ほど大事に見えず、
思いのほか簡単にさよならできそうです。

きっとこれからが難しい選択になってくるのかもしれません。

でも、もう私には夢があるのです。

「流れ込みの法則」です。

「信じて期待せず、淡々と捨てる!」

はじめはがっつり期待してましたけど・・・
今は綺麗になったらそれで素敵♪と思ってます。

アファメントも必要なくなり、
ありがとうを2万5千回唱える必要性もなくなりました。

できない自分を責めることもこれからなくなるでしょう!

今まで掃除がつらかったのは、
片づける場所が全くないのに、
片づけなければいけなかったから・・・

空間は片づけのために存在し、
何もない空間は無駄!と思って疑いませんでした。

講演後は、「部分即全体、全体即部分」
余白を楽しむ、そんな家になる妄想を楽しんでます。



なんて素敵!

この方は、たった1回の受講で、
断捨離の大事なエッセンスをしっかりキャッチされたようだ。

講座を受けたからといって、いきなりスゴイ断捨離をする必要はない。

全ての道は一歩から。

それこそアリ1匹、靴下1枚から始まる。

コツコツ自分と向き合っていけば、
気がついた時には、自分の立ち位置が前よりも高くなっているはず。

そうやって一歩一歩、
自分のセンサーを磨きながら、螺旋階段を上がっていく。

終わりはない。

それこそ人生最後の日まで、断捨離のトレーニングは続く。


余白を楽しむ家…、きっと実現すると思う。

そこでごきげんに笑っている彼女の姿が見えるようだ。



ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。


◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/

 


最新の画像もっと見る