札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

熱いヒヤリング

2017年02月10日 | 教室
すんません。。。
札幌大通りの北一条に建設中で来年10月オープン予定の、すさまじく豪華な芸術劇場の関係者から、いろいろとヒヤリングを受けました。

いわゆる、音楽教室として、どういうことを期待するか?みたいな、何か要望があれば教えてくださいとのことでした。もっとも、2300席になるというオペラホールについてではないんだけどね。

話を聞いていたらたしかにすごいものが出来るようです。
でね、その一階にも多目的スペースがあって、演奏とか出来るんだけど。
いつかやりたいでしょ?やりたいよねー。
ということで熱く語った冷やりんぐでした。ちゃんちゃん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターもらっちゃった

2017年02月09日 | 雑記
Sさんからショートスケール59センチのギターをもらいました。わーい!
お子さまにもちょうどいいです!
今度のパンチは人数が多い予定ですのでステージをいつもと逆にするかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊娠中でもウクレレは習えます!

2017年02月09日 | 教室
今日ウクレレ入門コースを受講されていたHさんが無事全9回のレッスンを終えて、卒業されました。最初来たときはわかんなかったけど、いまやお腹パンパンで、来月出産予定だそうです。
習っていくうちにどんどん面白くなっていき、もっと続けたかった!と残念そうでした。
たった9回のレッスンでクレイジーGのかまてつ版ジャカソロ難しいアレンジの方まで弾けるようになりました。
またいつか来てくださいね!

このようにウクレレは妊娠中でも習えるんです。体に優しい楽器なんです。
いかがでしょう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦巻き機械来ました!

2017年02月09日 | 教室
パワーペグがやって来た。
もう、弦交換が楽しい楽しい。楽チン楽チン。
もう、手巻きには戻れない。
どんどん怠惰になっていく。
だってさ、指疲れないんだもの。
ぜんぶの弦を取り替えるのに13分くらいしかかかんなかった。
手巻きだと早くても30分はかかる。
電動ドリルでぎゅわーんとやればあっという間に終わった。
昨日だけでギター3台とウクレレ1台の弦を全部張り替えることができたよ。

まあ、ペグにどんな負担がかかるかわからんけど、これはやめられないですわ。
ネットで送料いれて2700円くらいでした。安いよ。

あ、硬いギヤも楽に回してくれます。本当に楽チン。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念すべきウクレレオリジナル曲10曲目❗

2017年02月08日 | 雑記
昨日も一曲完成したのです。
明るい曲で、サンバ調。ダブルノートピッキングのテクニックを使っているので、曲名は危うくダブルノートサンバ、にするところでした。ふ。。。

まあ、この名前はやめて、以前作りかけて放り出していたサマービーチ組曲のなかの一曲にしました。
ユニークな曲に仕上がりました。

これでウクレレは10曲目。正直、こんなに書けるとは思わなかった。うれしいな。いくつかまとめて弾いてみたら、ストロークの部分が意外と多くて、人差し指痛くなりますね。
まだ、全曲通しても一時間に満たない。けど、面白いんだな、曲作りが。
たまに一般受けしそうな曲も出来たりして。

いま、サマービーチ組曲の別の曲も作りかけてて、なかなかいい感じ。
純粋に音楽を楽しんでる感じがします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木さんの夢

2017年02月06日 | 雑記
鈴木という友人(そんな友人いない。)の奥さんから、鈴木友の会という会に強制的に入会させられた。

そんな夢を見たのは、強制的におカネを搾り取ろうとしている、Jas.ra.という企業のせいに違いない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナンバーはタブ譜

2017年02月03日 | 雑記
最近ウクレレの生徒さんMさんが、車のバックナンバーがタブ譜の数字に見えるらしい。1841とか1682とか、押さえるのなかなか難しい!とか思いながら車を走らせているらしいです。
このような症状はウクレレの弾きすぎが原因です。もっと弾きましょう!
ただしくれぐれも事故には気をつけて下さい!
119番は押さえるの難しいでしょう。

シティジャズの募集始まりました。我らがSさんもギターソロででますよ!
さあ、ほかの人もこぞって申し込もう!もちろんウクレレ合奏団も申し込むからね!出れない人は早めに言ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この動画で何か気づくかな?

2017年02月03日 | 教室
Furch S23CMCT (2007) Demo By Shohei Yamaki


さて、これはギターショップラムジーズでのギタリスト山木氏の試演奏動画なんですが。画面に見慣れたあるモノが映ってるのわかるかな?フフフ。

この楽器いい音がするねー。
あ、そうそう。先日生徒さんがクラシックギターの弦高を調整するためラムジーズへ行って来たらしい。
直ぐにやってくれたそうです。
そのギターを昨日弾かせてもらったんだけど、すごく押さえやすくなってました。ぼくも今度ギター持っていって調整してもらおうかな。弦高高すぎて弾けないギターがあるのだ。

そういえば昨日のレッスンのときムラカミさんと何かの話題で大笑いしたんだけど。ブログネタにぴったりだと思ったんだけど。ナンだったかな~、ウーン。。。(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器や小物の注文出来ます、生徒さん限定

2017年02月03日 | 教室
今年も楽器全般の卸売業であるキョーリツさんとコネが出来ました。(言い方悪いかな?)
なのでギターやらウクレレやら譜面台やら色々安く買うことが出来ます。種類は限られてますが。
ま、札幌の楽器店で買うよりは同じモノなら安いかと思われますが。
教室にカタログ置いておきますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする