オリジナル曲エコーロケーションを作ってるときに思いついたが、カンパネラをうまく使うと大胆な音の減衰などができる。大胆というより自然な、ともいうべきか。
たとえば3弦のシを弾いたあとその響きを残したまま、音量を落として2弦の開放シを弾くと、あーらら二つのシの音が混ざりながら無理なく響きを保ったまま音が減衰してるじゃないの。ああ、これはおもしろいテクニックだな。エコロケでこれを使うとほんとに、潜水艦のソナー?ビーコン?みたいな感じになったよ。ぴこーん、ぴこーんって。(勝手に思ってるだけかも)。
たとえば3弦のシを弾いたあとその響きを残したまま、音量を落として2弦の開放シを弾くと、あーらら二つのシの音が混ざりながら無理なく響きを保ったまま音が減衰してるじゃないの。ああ、これはおもしろいテクニックだな。エコロケでこれを使うとほんとに、潜水艦のソナー?ビーコン?みたいな感じになったよ。ぴこーん、ぴこーんって。(勝手に思ってるだけかも)。
まだ4割程度かな?
これはクリスタル・ドルフィンとセットになっています。
エコーロケイションとはイルカの超音波による能力で、イルカは超音波で獲物の位置を探るのです。これの応用が船舶のソナー音波探知機だったと思いますが。
メロディーがめずらしくいい感じなので、じっくりつくりたいけど、時間制限は必要かな。だらだら時間かけても無駄だし。
3ヶ月以内には仕上げるつもりです。
あ、それからそろそろ本気のソロ・ライブも近々始めようかと思っています。
これはクリスタル・ドルフィンとセットになっています。
エコーロケイションとはイルカの超音波による能力で、イルカは超音波で獲物の位置を探るのです。これの応用が船舶のソナー音波探知機だったと思いますが。
メロディーがめずらしくいい感じなので、じっくりつくりたいけど、時間制限は必要かな。だらだら時間かけても無駄だし。
3ヶ月以内には仕上げるつもりです。
あ、それからそろそろ本気のソロ・ライブも近々始めようかと思っています。
まだyoutubeにもあげてない曲ですが。アルペジオの曲で比較的楽譜にしやすかったので、できました。
僕としては大のお気に入り曲です。とてもさわやかでポップなメロディ?がタイトルにマッチしてると思います。シャーマン将軍とは、カリフォルニアにある世界最大の樹のことです。練習曲としてとてもいいですよ。指が強くなります。ぜひお求めくださいっ!
僕としては大のお気に入り曲です。とてもさわやかでポップなメロディ?がタイトルにマッチしてると思います。シャーマン将軍とは、カリフォルニアにある世界最大の樹のことです。練習曲としてとてもいいですよ。指が強くなります。ぜひお求めくださいっ!
死者の食べ物を
口にすると
ヒトはここまで存在を
失くしてしまうものなのか
「梅、いいですね」
若い女の影が
連れの男の影に
照れたように 言った
###(平岡公園の梅林にて)
口にすると
ヒトはここまで存在を
失くしてしまうものなのか
「梅、いいですね」
若い女の影が
連れの男の影に
照れたように 言った
###(平岡公園の梅林にて)
今日も濃い演奏会だった。
まだ東区民には認知度がないので、一般客が少ない。でも出演者でびっしりなんだけど。
でも、あまり深く考えるとまた、ストレスがたまるので、できるだけ考えないようにしようと思う。
一条さんの朗読と、南京珠すだれがよかった。みきょうさんのホーミーも。どうやってやるんだろ?くどうさんなら出来んじゃないかな?練習すれば。
ま、これで7月の行事の大まかなのは終わったので、一息つける。でも9月が終わるまでは休んだ気にならないだろうな。つぎの茶門は9月。忙しい真っ最中だ。出たい人500円出せば、誰でもおーけー。ただし人数制限ありなので、お早めにギャラリー茶門へ申し込んでね。
まだ東区民には認知度がないので、一般客が少ない。でも出演者でびっしりなんだけど。
でも、あまり深く考えるとまた、ストレスがたまるので、できるだけ考えないようにしようと思う。
一条さんの朗読と、南京珠すだれがよかった。みきょうさんのホーミーも。どうやってやるんだろ?くどうさんなら出来んじゃないかな?練習すれば。
ま、これで7月の行事の大まかなのは終わったので、一息つける。でも9月が終わるまでは休んだ気にならないだろうな。つぎの茶門は9月。忙しい真っ最中だ。出たい人500円出せば、誰でもおーけー。ただし人数制限ありなので、お早めにギャラリー茶門へ申し込んでね。
この曲はかなり以前に仕上がってはいたものの、即興性の強い曲なので安定して弾くのが難しく、いつも躊躇していた曲だ。
エスニックな雰囲気を上手く出せたらいいのだが。
シンティールとはモロッコの弦楽器で、じつはぼくも持っている。
はじめてその音を聞いたときとても低音の響きが気に入った。
グナワ音楽というのに使われる。
ぼくはその音楽にはまったく詳しくないが、その響きだけで曲を作りたくなって、考えたのが右小指で6弦を終始ミュートさせたまま弾く、という方法。これは慣れるまでかなり時間がかかった。
曲の構造はシンプルなのだが、その分、色づけに工夫が必要だった。
この曲はインドネシアのギタリスト、アンディカ・バスキに献呈したんだが、
すっかり遅くなってしまった。
でもこれで一応すっきりした。
あとはライブなどで弾き込んでよりおもしろいものにしていきたい。
この曲は、即興性を大事にしていきたい。
エスニックな雰囲気を上手く出せたらいいのだが。
シンティールとはモロッコの弦楽器で、じつはぼくも持っている。
はじめてその音を聞いたときとても低音の響きが気に入った。
グナワ音楽というのに使われる。
ぼくはその音楽にはまったく詳しくないが、その響きだけで曲を作りたくなって、考えたのが右小指で6弦を終始ミュートさせたまま弾く、という方法。これは慣れるまでかなり時間がかかった。
曲の構造はシンプルなのだが、その分、色づけに工夫が必要だった。
この曲はインドネシアのギタリスト、アンディカ・バスキに献呈したんだが、
すっかり遅くなってしまった。
でもこれで一応すっきりした。
あとはライブなどで弾き込んでよりおもしろいものにしていきたい。
この曲は、即興性を大事にしていきたい。
今日は暑かったが、おかげで一息ついた気がした。これからはしばらく自分のソロを中心に活動しW2Gへシフトしていく予定。めまぐるしくて自分がなにやってるのかわからなくなりそうなのだが、しっかりと優先順を見誤らないようにしなくては。
それにしても、なぜこんなに時間に追われてる感じがするのだろう?
今日はギタープロでようやくLa Lunaの楽譜を仕上げた。
アンディカの採譜したのを校正しただけだが、けっこう時間がかかった。
こうしてみると、ペケレット~もルーナも、ぼくの代表曲の一つだと思う。
ゆくゆくはこれにハピラあたりをくわえて作品集として、売りたい。とても愛着のある曲達だ。
8月にソロを弾く機会ができそうだが、そこではオリジナルだけを弾こうと思う。
それにしても、なぜこんなに時間に追われてる感じがするのだろう?
今日はギタープロでようやくLa Lunaの楽譜を仕上げた。
アンディカの採譜したのを校正しただけだが、けっこう時間がかかった。
こうしてみると、ペケレット~もルーナも、ぼくの代表曲の一つだと思う。
ゆくゆくはこれにハピラあたりをくわえて作品集として、売りたい。とても愛着のある曲達だ。
8月にソロを弾く機会ができそうだが、そこではオリジナルだけを弾こうと思う。