マルチ・レストは6弦ウクレレやギタレレのような小型ギターと、特に相性がいいです。

吸盤が縦についているため、ギタレレのような薄めのボディでも取り付けが可能です。
マルチ・レストを使うことで理想的なフォームでギタレレやテナーウクレレ等を構えることが可能となります。

マルチ・レストとギター用足台を併用した姿勢。クラシックギターのようなフォームでの演奏が可能です。

フラメンコギターのように足を組んで、マルチ・レストを使った姿勢。
マルチ・レストを使わなかった場合よりはるかに安定感があります。(私はこの姿勢で演奏しております。)
右腕のポジションが定まらない方は、もう一つマルチ・レストを上部のほうに取り付ければ、右腕もしっかり安定してより演奏しやすくなります。

(横板がラッカー塗装でない楽器の場合、吸盤がつきにくいのでビニールテープなどを貼ることをお勧めいたします。)

吸盤が縦についているため、ギタレレのような薄めのボディでも取り付けが可能です。
マルチ・レストを使うことで理想的なフォームでギタレレやテナーウクレレ等を構えることが可能となります。

マルチ・レストとギター用足台を併用した姿勢。クラシックギターのようなフォームでの演奏が可能です。

フラメンコギターのように足を組んで、マルチ・レストを使った姿勢。
マルチ・レストを使わなかった場合よりはるかに安定感があります。(私はこの姿勢で演奏しております。)
右腕のポジションが定まらない方は、もう一つマルチ・レストを上部のほうに取り付ければ、右腕もしっかり安定してより演奏しやすくなります。

(横板がラッカー塗装でない楽器の場合、吸盤がつきにくいのでビニールテープなどを貼ることをお勧めいたします。)