これも一発勝負な演奏

今日は朝から病院でエコー検査とか。
朝8時台の地下鉄はすごい混み様で、ガタイのいいオッサンが満員電車の中グイグイ体重をかけてくるので、押し戻すので精一杯!キャ~倒れる〜!というのに近いところまで行きました。
あぶねーな。
心電図やレントゲンとかやって、特に問題もなく。ホットしました。肺のレントゲンはこの前もやったので、もう安心です。
安心したら、腹がへった!
いつものやよい軒で新しいメニューのニラ豚定食なるものを食べました。大分県発祥の料理らしいよ。
美味かった!卵も久しぶり。
やっぱり健康は大事ですわ。
この数ヶ月思い知ったわ。
鼻詰まりでこれだけ騒げる男も珍しいわ。
おかげさまで水曜日のコープカルチャーフェスタも楽しくできそうです。
最近ひどく悩ませ続けた、鼻詰まり。鼻の奥が腫れてると呼吸器内科のセンセイに言われ。
そのせいで呼吸するのがえらく苦しくて肺に障害があるのかと真剣に悩んだこの数ヶ月。
どうにか薬と鼻うがいや吸入器やらで峠を越したようで、夜は随分と眠れるようになりました。
アレルギー性鼻炎ということらしいけど、まぢ辛かった!
明日のエコー検査を受けて、特になんともなければ安心して水曜日のコープカルチャーフェスタをやり遂げますよ。
ええやり遂げますとも。たとえ演奏中鼻息が荒くなってもそれは緊張のせいではなく、鼻炎のせいです。
あ、そろそろ生徒さんに安く譲りますコーナーも再開する予定です!
生徒さんのnさんが言うには。
楽器は自分で弾くからこそ良い。
キレイな音楽を聞きたいだけならレコードを聞けばよいのであって、自分で楽器を弾くからこそ、自分の中に音が響いて気持ちよくなれるのです。
なので、ギターでもウクレレでも自分で弾くことが大事なのじゃないかな〜。
とおっしゃってました。
なるほど!
昨日は晩ごはんにスープカレーを頼んだら、食べたあとしばらく鼻の調子が良かった。
アレルギー性鼻炎にターメリックが効く、みたいなことが誰か書いていたけども、ホントなのかな。
朝にはまた鼻詰まりがしてたけど、体調がそんなに悪くもないので、スープカレーは私には良い食べ物のようであり。
でも、お店にもよるけど。

今朝はミサイルのアラートで叩き起こされ、黄砂やら色んなものが飛んでくる1日でしたが!
このラーメン美味かった!
久しぶりにリンガーハットのちゃんぽん食べたら美味かった!
コンビニで売れ残りで割引されてたラーメンでしたが、私の舌にぴったりだ。
今度久しぶりにアリオへ行ったら食べてみよう。

セリアで買ったこの小さな板ヤスリ。

爪を研ぐのによいかも。
こうやって曲げて、その曲線に合わせて爪をなぞると、良いです。

ネイルサロンのバッフよりも角度が安定するかも。
仕上げはネイルバッファをつかうけどね。
シティジャズ参加費を集めはじめています。たぶん5月半ばくらいにはシティジャズ実行委員会へ振込みとなるのかな?よくわかりませんが、早いにこしたことはないので、参加費支払いはお早めにお願い致します。ひとり3000円です。
今日はウクレレ3枠レッスン。
思ったよりも生徒さん増えたよ。
お久しぶりの生徒さんもいて、活気が出てきました。
kumuウクレレを持ってきた生徒さんがいたけど、なかなかコスパの悪くない楽器だと思いました。
オススメかも。じっくり見てはいないんだけどね。

今日は久しぶりにT君が来て。やせやがったな!
ちゃんとギター弾けてたので、光の街へお誘いしておきました。
今日は続けざまにレッスンが入っていたので、休む暇なしでして。つくづくおととい病院へ行っておいてよかったと思いました。そうでなければ倒れていたかも。
とにかく、無理なくレッスンできるように、少し私も痩せようかな。
誰もこのブログ見ちゃいないと思いますが。
カルチャーフェスタの時の衣装は可能なら、上は白いブラウス、下は黒のズボンかスカート、で新道の方は統一するらしいです。
で、気分と体調も良くなったので、ギターを弾きながらプランティングの練習をしてみた。
これが次々と新しい発見があって楽しい。
練習はまずはゆっくりとだけれど、慣れたら難しい箇所もかなり楽に弾けるようになるため、練習時間のあまり多く取れないアマチュアにこそ、プランティングのコツを覚えてもらってラクして上手くなって欲しいです。
難しく考える必要はなくて、例えば右指のプランティングだと、先に弦に指を触れておくことを言います。
つまり2弦を右人差し指、続いて1弦を右中指で弾くような場合だと。最初に人差し指と中指を互いの弦に二本同時に触れておきます。
人差し指を弾いてから中指を弦に触れて弾くのではなく、最初に指二本とも弦に置いておくのです。
このようなプランティングが少しでもできるようになってくると、イロイロな曲の弾きにくい箇所がかなり楽になりますよ。
どうにも辛くて我慢できず、レッスン延期させてもらって、昨日は午前中医大近くの呼吸器内科へ行きました。
ここでようやく顔のレントゲンや肺の検査をしてもらえたよ。その結果肺活量も一年前と同じで、肺炎にもなってないとのことで安心しました。
鼻の中が腫れてるとのことで、薬をいくつか出してもらった。やっぱりアレルギー性鼻炎ということで、帰ってから薬を飲むと久しぶりに胸の苦しさがだいぶ治まって、ソファで仮眠とれました。
鼻うがいはこの病院でも推奨してるとのことなので、これも続けていくつもり。
生徒さんには迷惑かけてしまいましたが、おかげさまで本当に助かりました!
これで回復に向かうことを切に願うばかりです。

今日の元町コープUKULELEレッスンは、カルチャーフェスタのための最終練習。
みんなやる気はあって、良かった良かった。
曲は易しいけど、まずは出ることに意義アリ。