となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

農食健美クラブ みどりのゆび

農=命を育てる喜び、 食=命を味わう喜び、 健=命を活かす喜び、 美=命を輝かす喜び、 四つの柱を基本に、「健やかな生活習慣を身につけ食を楽しむ生活を実現すること」を目標に活動しています。 フランスの童話「みどりのゆび」にでてくる主人公チトが触れたものに花を咲かせる不思議な能力を持っています。人と人をつないで笑顔の花を咲かせたいという願いをこめて「みどりのゆび」と名付けました。 エゴマのすばらしさを多くの人々に認知してもらおうとスタートした「キトキトさんエゴマプロジェクト」は3年目を迎えました。エゴマの産地は東日本大震災で大きな被害があった福島、宮城、岩手の三県です。エゴマのよさを一人でも多くの人に伝えていくことが被災地の方々を応援することになると考えています。 またクモノスカビの一種「テンペ菌」を使った大豆の発酵食品の商品開発にも取り組んでいます。

遺伝子組み換えパパイヤ★輸入解禁

2011年12月30日 23時25分06秒 | メディアから仕入れた話

 

先月、地元の新聞に書いてありました。

 

遺伝子組み換え作物で

輸入が認められているのは現在8品目

 

えっ??? 8品目

7品目じゃぁなかったっけ

 

野菜ソムリエ中級の勉強をしたときは7品目だったぞ

いつのまに8品目になったんだ

 

調べてみてもわからなくて

Facebookで書き込んだら

 

パパイヤだよ

 

との答えがかえってきました。

 

パパイヤ??

なんでパパイヤなん?

日本人が遺伝子組み換えしたパパイヤを

食べる必要があるのか?

遺伝子組み換えパパイヤを生食するんかい??

 

またまた疑問が出てきて

11月の末からずーっとモヤモヤしていました。

 

何気なく見ていた夜のNEWS ZERO

疑問が解けました

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

ハワイ産のパパイヤは遺伝子組み換えパパイヤが

ほとんどです。

というのも、病気にかかって壊滅状態になり

病気に強い遺伝子組み換えパパイヤを

栽培したから・・・

 

ニュースによると食品安全委員会が

遺伝子組み換えパパイヤの安全性を確認したと・・・

 

フィリピン産の遺伝子組み換えでないパパイヤが

安価で手に入るのに

なぜ、いま、この時期(12月)に

高価なアメリカ産の遺伝子組み換えパパイヤを

輸入解禁にする必要があるのか

はなはだ疑問に思う。

ここからTPPにつながっていくのではないか

 

という意見もあります。

 

写真を見直していたら

大事な問題をアップしていないことに気が付いて、

今頃アップするなんて・・・

本当に私らしいです

 

遺伝子組み換え作物に関しては

いろいろ意見がありますが

その件については、また改めて。

 

フォルツァの「彩食健美な食卓」では

この問題もきちんとお話させていただいています。

気になる方は、フォルツァ総曲輪まで

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 


マナーの盲点☆食事のペース

2011年06月22日 21時49分41秒 | メディアから仕入れた話

今日の富山は今年一番の暑さ34.7℃

野菜ソムリエのプチレッスンは

美味しい紅茶とケーキ、

サクランボの食べ比べで

参加してくださった皆様、

満足していただけたようです。

詳しい話は明日にでも・・・・

 

今日の日経新聞に気になる記事をみつけました

 

「食事の早さを周囲に合わせず

 自分のペースで食べる」ことがマナー違反だと

知らない人が多いそうです。

 

あまりにも当たり前なことなので

気にもしていませんでしたが

我が家のケースを振り返ってみると・・・・・・

最近は帰宅時間が家族ばらばらで

ひどい時は夕食を3回作ることもあるなぁ~

長男は塾から帰ってくるのが9時半ごろなので

私が用意して、息子が食べるのを見守っているというのが

日常的になってきました。

我が家の子どもたちは、

食べる速度を人と合せているのか心配になってきました。

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 

 

幼少期に家族の食卓で教えられたマナー・作法

1位  食卓に肘をつかない

 

そうですよね。子どもはできているのに

世のお父さん方ができていないのはなぜ???

昼食を食べているサラリーマンを見ても

その態度あかんやろ

もっと美味しそうに食べたらどう

と思います。

疲れているから食事中はゆる~くなるのでしょうか。

テーブルについた肘を支点にして

クレーン車のアームのような腕さばきで

箸をあやつるオヤジの姿はみっともないです。

左腕も肘までどっかりテーブルに乗っけて・・・・・・

その姿を横目で見ている

子どもや女性の視線は冷たいですぞ

 

最近の若者は食事の速度を人に合わせることを知らない

という新聞記事から

食事のマナーについていろいろ考えさせられた朝となりました。

 

マナーとは自らを律する美意識

ビューティーアドバンス講座で教わりましたっけ

 

ブログ村にエントリーしている野菜ソムリエさんの記事が

私の活動にヒントをくれます。↓ セレンディピティの宝庫です

  

 

 


やっと日本も!!トランス脂肪酸を表示することに

2011年02月22日 21時14分10秒 | メディアから仕入れた話

日経新聞に出ていた記事のみだしに目が釘付け

 

トランス脂肪酸 表示指針決定

業界に順守要請  消費者庁

 

アメリカやお隣の韓国は

すでに表示を義務付けているトランス脂肪酸表示。

過剰摂取すると動脈硬化などを引き起こすといわれています。

トランス脂肪酸の説明はつぎのサイトをご覧ください。

 

 農林水産省 食品に含まれるトランス脂肪酸の含有量

 

「めざましテレビ」でわかりやすく説明されていたので

思わず手元にあった携帯でパチリ

 

WHO(世界保健機関)がすすめるトランス脂肪酸摂取量は

摂取エネルギーに対する割合で1%未満

日本は1%未満だったので

表示しなくてもいいと考えられていました。

 

ところが!!!

食の欧米化がすすんだ現在では、

トランス脂肪酸を1%以上摂取する人が多くなりました。

とくに30~40代の女性の割合が高い

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

 

具体的な食品でトランス脂肪酸の含有量をみてみると

 

トランス脂肪酸に関する表示指針の概要

・飽和脂肪酸、コレステロールの含有量も一緒に表示

・たんぱく質などの一般栄養成分とともに枠内に表示

・表示と実際の含有量の誤差は+20%までが許容範囲

・食品100gあたりのトランス脂肪酸の含有量が

 0.3g未満なら「0g」でよい

・「〇%カット」などの表示の場合、

 比較対象となる食品と低減量を明示

・分析方法はホームページなどで公表

            日経新聞記事より抜粋

 

トランス脂肪酸は、

マーガリンやショートニングなどをつくるときに

水素を添加する過程でできる脂肪酸で、

これらを原料とする菓子パンやケーキ、

揚げものなどに含まれています。

 

大手外食チェーン店の対応は・・・

 

ちょっと小難しい話ですが、健康でいるためには

「脂質の質について考える必要がある」ということです。

 

質の良い脂質をとるなら何があるのか?

と考えた末に行きついたのが

キトキトさんエゴマプロジェクトです。

脂質の話をしだしたら、くどくなるので

興味のある方は、右のカテゴリー

エゴマプロジェクトをクリックしてください。

 

愛の1クリック運動 

 みなさんの応援クリックが元気の源です。

こちら↓楽しい情報満載と評判のサイトです ポッチン♪

  


料理は味の記憶、目で食べるものbyグッチさん

2011年02月16日 20時47分49秒 | メディアから仕入れた話

料理は味の記憶

料理は目で食べるもの

 

いつだったか、タレントのグッチ裕三さんが

対談番組でお話していらした言葉です。

 

さすがにお料理上手なグッチさん

おっしゃることに

う~ん、納得

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

 

「料理は味の記憶」

自分が作る料理って、確かに知っている味を再現している。

つまり、食べたことがある味しか作れないってこと。

お家の人に 

美味しいものを作って

と言われたら、

美味しいものを食べにいこうよ

舌で覚えて味を再現するから・・・

って言えばいいそうですよ。

 

子どもの頃、母がよく高野豆腐の煮ものを作ってくれました。

食べている間に口の中の水分がなくなるような感じがして

私はあまり好きではありません。

私が作る料理に高野豆腐が登場することは

今までほとんどありませんでした。

京都の修学旅行で食べた高野豆腐の味が

よほど美味しかったのか、

息子から高野豆腐の煮もののリクエストがありました。

きっと息子にとって高野豆腐の味は

楽しい思い出を呼び起こす食べ物なんでしょう。

母が作ってくれた高野豆腐の煮ものの味を思い出して

作ってみました。

母さん、この味だよ  

息子は大満足でした。

 

「料理は目で食べる」

食の視覚的環境を百分率で表すと下記の通りだそうです。

料理    5%

食器・小物 30%

周りの景色 65%

 

味だけで美味しいと感じるわけではないんですね。

 

五感(視覚、嗅覚、聴覚、味覚、触覚) 

プラス

思い出、食べる環境、その時の心理状態、情報などが

美味しさを左右する要素となります。

 

紫キャベツのお好み焼き・・・

目を閉じて食べれば美味しいけれど

見て食べたら、お箸がすすまない

やっぱり目で食べているんですね。

 

愛の1クリック運動 

 みなさんの応援クリックが元気の源です。

こちら↓楽しい情報満載と評判のサイトです ポッチン♪

  

 


島根発!シェフによる味覚教室

2011年01月29日 10時02分35秒 | メディアから仕入れた話

我が家は新聞を二紙とっています。

 

地元情報満載の北日本新聞

家業には必要な経済情報満載の日本経済新聞

 

私は経済のことはよくわかりません。

でも、結構面白い記事があるのです。

経済ネタにまぎれてポツポツある社会ネタや

健康ネタを探しては読んでいます。

 

必ずチェックするのが土曜日の

NIKKEI プラス1

 

今朝、気になったのがPLUS1子どもニュース

舌は幼年期に鍛えよ

酸味・苦み・・・おいしいって複雑

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

 

記事の内容はざっと下記の通り

 

シェフの赤松健二さんが

仲間と味覚教室を始めたのが2005年。

最近の子どもはものの味が分からなくなっていることに

危機感を感じ、フランスで普及している「味覚教室」などを

参考に食育の指導法を模索し現在では県内中心に

年30回以上も出前授業をするほどの人気。

 

なぜ味覚教室?

味を感じる舌の器官、味蕾の数は幼年期が最も多く

その後急速に減り始めるそうです。

幼年期にいろいろな味を覚えて味蕾を目覚めさせて

おかないと味を感じない大人になってしまうとのこと。

 

授業の目的

五感をフル稼働して味わい

料理や食材の作り手への感謝の心を持つことで

初めて食べ物の味が分かることを伝える。

 

興味のある方、ほかの新聞社で

詳しい食の問題を扱ったシリーズがありました

 読売オンライン 食ショック第4部味覚は変わったか

 

フランス味覚研究所 ジャック・ビュイゼ氏は

味覚教育第一人者なんですね。

ビュイゼメソッド・・・気になります。

 

私の味覚・・・大丈夫やろか?

 

昨日の息子の弁当。

白いご飯の上に

フライパンで焼いた生ハムをのせて

生ハム弁当にしました。焼き生ハム弁当か

海苔弁当はよく聞くが・・・おかしい???

でもね、塩味がきいてなかなか美味なんですよ。

息子は喜んでくれました

サプライズ料理探求家、となりの大阪人でした

 

愛の1クリック運動

みなさんの応援クリックが元気の源です。 ポッチン♪

 

 


推奨ブラウザについて

このブログは下記のブラウザで閲覧されることを推奨いたします。
InternetExplorer7 以上 / Firefox3.0 以上 / Opera9.0 以上 / Safari4.0 以上
Internet Explorer6以前においては、画像がうまく表示されない場合があります。