となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

農食健美クラブ みどりのゆび

農=命を育てる喜び、 食=命を味わう喜び、 健=命を活かす喜び、 美=命を輝かす喜び、 四つの柱を基本に、「健やかな生活習慣を身につけ食を楽しむ生活を実現すること」を目標に活動しています。 フランスの童話「みどりのゆび」にでてくる主人公チトが触れたものに花を咲かせる不思議な能力を持っています。人と人をつないで笑顔の花を咲かせたいという願いをこめて「みどりのゆび」と名付けました。 エゴマのすばらしさを多くの人々に認知してもらおうとスタートした「キトキトさんエゴマプロジェクト」は3年目を迎えました。エゴマの産地は東日本大震災で大きな被害があった福島、宮城、岩手の三県です。エゴマのよさを一人でも多くの人に伝えていくことが被災地の方々を応援することになると考えています。 またクモノスカビの一種「テンペ菌」を使った大豆の発酵食品の商品開発にも取り組んでいます。

ベジタリアンのタンパク源☆白雪納豆(テンペ)

2011年08月25日 09時29分20秒 | 富山大学農場

富山大学附属農場では

白雪納豆 = テンペ です。

白雪納豆プロジェクトも動き出しました。

こちら、私はお手伝いとしてかかわっています。

 

テンペとは何??

と思われる方がほとんどだと思います。

インドネシアで食べられている大豆の発酵食品のことです。

テンペ菌をつかって作ったもので

アメリカではベジミートと言う名前で販売されているそうです。

ベジタリアンにはおなじみの食品。

 

特徴は、

臭くない、ねばらない、糸をひかない

栄養価に関しては

明治大学応用微生物研究室のサイトをご覧ください

こちら 

 

テンペ菌  下は蒸した大豆にテンペ菌をまぜたもの

 

機械に入れて33度で保温すること24時間

 

できました!!

白くなったから、「白雪納豆」

 

お昼は農場でとれた野菜と一緒に炒めた白雪納豆

下の写真は、醤油であじつけした白雪納豆ステーキ

いろんなメニューに使えそうです。

美味でした

 

ネットでいろいろ検索してみると

ベジタリアンのカフェなどでは照り焼きハンバーグの代わりに

照り焼きテンペにしてメニューに出ていました。

1月に行った「農家の台所」でも

テンペのメニューがありました。

 

エゴマよりも早く製品化しそうな勢いです。

乞うご期待

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
 にほんブログ村


富山大学公開講座「家庭菜園を楽しもう」

2011年03月05日 23時52分25秒 | 富山大学農場

エゴマプロジェクトは

富山大学人間発達科学部附属農場の

協力で去年の4月からはじまりました。

 

なぜに富山大学の農場で?

 

おととし、

富山大学公開講座「家庭菜園を楽しもう」

受講したことがご縁で、今日に至っています。

野菜の種からまいて、

畝を作り、

定植、

剪定、

収穫・・・と一連の作業を通して

命を育むことの喜びを実感しました。

 

トマト、キュウリ、ナスなどを収穫するために

多くの手間がかかっていることもわかり

小売店で並んでいる野菜たちを見る目が

変わりました。

私たち消費者の手元に届くまでに

どんな物語があったのか

農家さんの苦労が(少しだけ?)わかったように思います。

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
 にほんブログ村 

 

1年間の様子は、右側にある

「富山大学農場」のカテゴリーをクリックすると

わかります。

 

さて、富山大学公開講座2011年度の募集が始まります。

富山大学公開講座 「家庭菜園を楽しもう」⇒ こちら

人気講座なので、一年だけしか受講できません。

そして、定員を上回る応募があった場合は

抽選になります。

2011年度、私はお手伝いで参加します。

もしたしたら、座学でエゴマの説明をするかも

しれません。

 

おととし、「かわいさげに」と言われたオクラ

夏野菜は一日さぼるとこんな風に

バカでかくなります。 もう枯れてるし・・・

 

多くの方の申し込み、お待ちしています。  

 

愛の1クリック運動 

 みなさんの応援クリックが元気の源です。

こちら↓楽しい情報満載と評判のサイトです ポッチン♪

  


奥が深いぞ! 夏野菜の定植作業

2010年05月12日 09時33分18秒 | 富山大学農場
月曜日にはエゴマをまきました。
その日は富山大学の農業実習もあり
4月19日に播いた種(トマト、キュウリ、枝豆)を
定植する作業のお手伝いをしました。

野菜作りって段取りが命。
そしてとても手間がかかることがよくわかりました。


見たよ♪の合図はぽっちん *にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  画面が変わるまで少し待ってね   

  携帯はこちらからにほんブログ村

まずは、畑地を耕して畝をつくります。
土づくりには、石灰をまいてそのあと肥料をまきます。

なぜ石灰→肥料の順?

石灰は白いから、その上に肥料をまけば
バラツキがないか一目瞭然だからよ



「あんた、そんなんやったらダメやちゃ」
「畝を平らにするときは、クワを横にしられ」

と 口の悪い偏食大王Mさんです。



これは越中クワです。形に特徴があります。



なんとか畝ができたので、ビニールをかけます。
たるまないようにピンと張りましょう。
風でまくれないように土をかぶせて安定させます。

指導教官の山西先生、はりきってGO


4月19日にまいた種は
こんなにりっぱな苗になっていました。
ハウスで大きくしましたが、
水やりをするときに葉にあてると、
苗が曲がってしまうので、根元にかかるように
細い管で水やりをします。
野菜の苗って繊細なのです。

右下の写真 
水をはったバケツにポットごとつけます。
定植するときにしっかり水分をすわせないと
しおれてしまうから・・・本当に繊細なのです。


ビニールに穴をあけて、少し土をとって苗をいれ
とった土をかぶせます。

「しっかりしられよ」  
   しっかりやりなさい という意味の富山弁



最後に、風よけの袋をかけて出来上がり。

実習に来た学生さんたちは、かなりお疲れモード
そりゃそうやね、初めての経験だもの。

定植するだけでも、これだけの手順があります。
農業って大変です。
天候に左右されるし
仕事は肉体労働だし・・・

富山県は野菜産出量が全国最低。

なぜか?

理由1 日本有数の米どころであるから
     農地の約96パーセントが水田です。

理由2 野菜は手間がかかる割にお金にならないから
     兼業農家が多いです。
     畑地に適した土地が少ないこともあります。

作ってみて初めてわかる農家の苦労

形がいいものが欲しい
甘いものがいい
虫が食っていないものがいい
農薬を使わないでほしい
安いほうがいい

消費者のわがままにこたえていたら
生業としてやっていけません


私たちができることは何だろう 

最近毎日考えています


野菜ソムリエ発、旬の情報を入手
ニコラの顔をクリックすると、情報が見られます






野菜の植え付け下準備

2010年04月25日 13時53分55秒 | 富山大学農場

久しぶりに暖かな日曜日

朝から農場に行って、枝豆の植え付けをしました。

家庭菜園講座の受講生ではありませんが

欠席した人の代わりに作業をしてきました。

 

去年の農場の様子は、右側のカテゴリー欄にある

「富山大学農場」をクリックすると、見ることが

できます。

 

ぽっちん *にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  画面が変わるまで少し待ってね   

  携帯はこちらからにほんブログ村

 

今月初めにポットに播いた種は

温室の中で、こんなに大きくなりました。

下の写真 手前がトマト 奥はナス

 

上は、オクラ

下は キュウリ 葉っぱについているピンク色は

    種の皮です。間違って食べてしまわないように

    種は染料で染めてあります。結構毒々しい色です。

 

植え付ける畑。まずは土作りから。

石灰、鶏糞、化成肥料をまいて、耕します。

越中鍬をもって耕して、畝をつくり

枝豆の苗は、2本1組にして30㎝間隔に植え付けました。

その写真は撮り忘れた・・・

また、農場へ行って撮ってきます。

 

「最低気温は何度になるかね~

「4℃ぐらいですかね」 と適当にこたえたら

「霜おりるかもしれんちゃ

 

この時期、晩霜に注意しながら野菜の苗を植える

農家さんの苦労は大変なものです。

天候に大きく左右される農業です。

農家のみなさんが一生懸命作ってくれる農作物のおかげで

私たちの食生活は豊かなものとなっています。

農作物が高いと消費者は困ります。農家も困っているのです。

どうやって日本の農業を守っていけばいいのか、

私たちができることは何かを考えていきたいものです。

 

134名の野菜ソムリエが楽しい情報を発信しています

ニコラのリボンをクリックすると、見られます。

 


家庭菜園教室 受講者募集のお知らせ

2010年03月18日 11時14分07秒 | 富山大学農場

昨日は県立高校合格発表がありました。

息子は友達と行くと言ったので、私は連絡を

待っていました。メールの着信音を

「ちょっと嬉しいお知らせです に変えて。

 

(読売テレビのサイトから、脇浜アナウンサーの

 着ボイスをダウンロードしました。

 会員登録が必要とのことで315円払った)

 

それなのに、それなのに、ああそれなのに・・・

息子はおばあちゃんの携帯に電話して、

私が代わったときには電話は切れていた

「ちょっと嬉しいお知らせです」 は不発に終わりました。

315円も出したのに・・・

 

自分の番号を見つけてハイになっていたようです。

随分経ってからメールが入りました。

すっとこどっこいな奴です。

「すっとこどっこいなお知らせです」 ダウンロードしよかな~

 

                

 

富山大学生涯学習講座 「家庭菜園を楽しもう」

受講者募集の案内がとどきました。

講座は木曜日午後、月に1~2回。

募集人員は  14名

応募者多数の場合は抽選。

私も1回目は抽選に外れました。

自己紹介した時に、「1回目は外れた」人が

他に数名いらしたので、狭き門です。

 

スケジュールは下記の通り。

夏場は野菜の成長が早いので

週に2~3回農場に通いましたよ。

去年の農場の様子はブログ右にあるカテゴリー

「富山大学農場」をクリックしてください。

申し込み期間 3月8日~3月26日

抽選日     3月29日 

         受講者決定以後、

         応募者全員へ郵便通知

 

富山大学地域連携推進機構 生涯学習部門

http://www.life.u-toyama.ac.jp/

Email  lifelong@ctg.u-toyama.ac.jp

 

お手伝いのスタッフとして農場にいます。

多くの方の申し込みをお待ちしています。                

見たよ♪の合図は*ぽっちん *にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
  画面が変わるまで少し待ってね   

  携帯はこちらからにほんブログ村

        応援ありがとう


秋植え野菜、雪の下で・・・かわいさげに

2010年03月02日 10時52分16秒 | 富山大学農場

久しぶりの富山大学農場便り

 

2月、雪がたくさん降り農場はこんな感じでした

 

偏食大王Mさん、雪のなかからネギを収穫しています

 

そして3月、農場の雪はほとんどとけて・・・

雪の下に埋もれていたハクサイたち

かわいさげに・・・

 

かわいさげに野菜 カブラ

 

源助大根も  かわいさげに

 

収穫した「かわいさげに野菜」

お水できれいに洗いました

ゴム手袋をしていましたが、指先の感覚が

なくなるぐらい冷たかった~

農家の人たちの苦労がわかります。

 

こんな野菜たちは売り物になりません。

一生懸命大きくなったから、いとおしい野菜たちです。

傷んだところは処分して、大事に食べます。

お花みたいで、きれいでしょ?

 

即席ピクルスにしました

タンカンの皮をいろどりにして

 

 

 

 

見たよ♪の合図お忘れではないですか?

         ↓

読んだよ♪の合図はクリックにほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
    画面が変わるまで少し待ってね   

にほんブログ村  ←携帯はこちらから

        応援ありがとう


白菜・大根収穫  真冬編

2010年01月25日 16時10分09秒 | 富山大学農場

ひさしぶりに農場で野菜の収穫をしました

 

まずは白菜

いつも私を指導してくださるTさん ↓

 

   日記読んだよ♪の合図はクリックにほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
             画面が変わるまで少し待ってね                

          にほんブログ村  ←携帯はこちらから

 

雪にうもれていたのに、こんなに立派です

傷んだところは、取り除いていただきます

農作業用のゴム長まで 派手なチェック

 

続いて、大根 

こんな感じになるとさすがに葉っぱは食べられません

 

今日は、お鍋かな、大根ステーキかな・・・

作った料理はまた次の機会に


たっかん できた!!

2010年01月10日 13時24分36秒 | 富山大学農場

クリスマスに漬けた 「たっかん」(たくあん)が

食べられるよと電話があり、金曜日に農場へ

 

立派な大根ですなぁ・・・

   日記読んだよ♪の合図はクリックにほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
       プロフィールの写真変えました  にほんブログ村

         応援ありがとうございます  

 

うちに帰って早速切ってみました

漬かった大根の葉っぱは 「おこもじ」 というそうです。

大根を干している間の天候が暖かかったせいで

干し加減が不足していたのか、ちょっとスが

入ったようになっていました。  

 

  大根の生の葉っぱ     たっかん

  ゆでて油炒めした     漬けた葉っぱは

  およごし ↓    VS   おこもじ ↓

 ビタミンCたっぷりの冬の大根でした


♪収穫した大根でたくあんづくり

2009年12月26日 09時52分22秒 | 富山大学農場

久しぶりに農場へ行ってきました。

干した大根でたくあん作り

クリスマスにたくあん作って、もちつきをした

大阪人。 ちょっと変ですか

 

         ランキングの投票ボタンです。
        にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ クリックすると投票されます。
        にほんブログ村  (クリックは1日1回有効です)

今年は暖冬のせいか、馬蹄形に曲がるまで

干せていませんでした。

農場のMさんが、

「大阪人さん、ほっちゃ

「えっ、ほっちゃ

「わからんけ・・・包丁のことやちゃ」

ほっちゃで葉っぱを切った大根40本

昨日の電話で私が何も持っていないことを

知った農場のTAさん(男性)が材料、桶など

すべて用意してくださいました。

いつも、お世話かけて恐縮です

 

農場の生き字引TSUさんに漬け方を教わりました。

材料は大根の他に

たくあん漬けの素、唐辛子、塩、糠

糠は農場で収穫した米からとったもの。

17kgの大根に塩800g と 糠、漬け物の素を混ぜる。

大根を並べた上に糠を乗せ、大根、糠とくり返す

こんな感じになりました。

最後に大根の葉っぱでふたをする

重しをして、涼しい場所に保管しましょう。

農場の倉庫におかせていただきました。

あつかましい大阪人です。

「大根がきれいに干せてないから、浅漬けみたいに

 なるかもしれんちゃ」 と TSUさん。

偏食大王のMAさんは

「あんた、でかいと漬けたね~」

 

だって、2月から残業が始まり、約一カ月

私は11人分の夕食を作るから・・・

漬けものはでかいとあってもいいんです

 

でかいと・・・大量に という意味の富山弁

 

今日も一日、笑顔で過ごしましょう

 

 


冬野菜収穫 富山大学農場

2009年12月16日 22時47分42秒 | 富山大学農場

昨日、家族が無事に退院

いつもの生活に戻りました。と思ったのは束の間、

今日は下の子の三者懇談がありました

子育ては一段落したと思っていましたが

受験生がいたことをすっかり忘れていました

 

             押すにほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ情報満載
                 にほんブログ村

気を取り直して、午後から農場へ

冬野菜の収穫です 

白菜 外側の葉を倒してカマでとります

カリフラワー  いい感じに育っていました

秋に播いたルッコラも・・・

 

小豆島在住の先生から冬の贈り物

オリーブの塩漬け、オリーブの葉、

スイートスプリング(はっさくと温州ミカンを交配させた品種)

金時ニンジン

 

農場のMさんお手製の 紅あずまの大学ポテト

「これが本当の大学ポテトやちゃ  と自画自賛

おいしかったですよ。ごちそうさまでした

 

 あっという間に一日が終わりました。

笑顔で過ごせたのなら、オッケーですね

笑顔で過ごすことができなかったのなら

ゆっくり休んで・・・明日笑顔で過ごせますように

 


推奨ブラウザについて

このブログは下記のブラウザで閲覧されることを推奨いたします。
InternetExplorer7 以上 / Firefox3.0 以上 / Opera9.0 以上 / Safari4.0 以上
Internet Explorer6以前においては、画像がうまく表示されない場合があります。