となりの大阪人in富山 野菜ソムリエまったりダイアリー

ありふれた日常生活を好奇心いっぱい大阪人目線で突っ込みます。

農食健美クラブ みどりのゆび

農=命を育てる喜び、 食=命を味わう喜び、 健=命を活かす喜び、 美=命を輝かす喜び、 四つの柱を基本に、「健やかな生活習慣を身につけ食を楽しむ生活を実現すること」を目標に活動しています。 フランスの童話「みどりのゆび」にでてくる主人公チトが触れたものに花を咲かせる不思議な能力を持っています。人と人をつないで笑顔の花を咲かせたいという願いをこめて「みどりのゆび」と名付けました。 エゴマのすばらしさを多くの人々に認知してもらおうとスタートした「キトキトさんエゴマプロジェクト」は3年目を迎えました。エゴマの産地は東日本大震災で大きな被害があった福島、宮城、岩手の三県です。エゴマのよさを一人でも多くの人に伝えていくことが被災地の方々を応援することになると考えています。 またクモノスカビの一種「テンペ菌」を使った大豆の発酵食品の商品開発にも取り組んでいます。

やらかした…あれは何という⁉

2013年07月08日 21時59分01秒 | 日記

塩漬けブログ、発酵してきました。
ぼちぼち再開しないと…。

先週、富山市内某所で私がやらかしたこと。

えごまの定植作業を終えて、
えごま尽くしのお料理の試食会。
プライベートな会でしたが、
私にとっては少し気が張る雰囲気…

えごまの葉を刻んだ
ホタテのグラタンが供されたとき
私の箸が止まりました。

これは、えごまジェノベーゼですか?
それともホタテの…クソですか?


隣の社長夫妻をはじめ
同席していた人たちは爆笑

大阪人さん⁇

やっぱりえごまですよね

大阪人さん、それは内臓ですよ
○○です



みたいな会話があったのでした。

なぜ私があの場で「クソ」と言い放ったのか

大阪弁では「クソ」を平気でいう
言葉がたくさんあるのです。

例えば

こんなクソみたいなもん、要らんわ!

ミソクソに言われて、メッチャ腹立った‼

とか、普通に言います。

その上私が大きな誤解をしていた

ホタテの緑がかった黒い部分の正式名称を
「クソ」だと思い込んでいた。

改めて調べてみると
私が「クソ」と信じていた部分は
通称「ウロ」ということを知りました。



思い込みはいけません。

いくら場の雰囲気が和んでも…。




お知らせ
エゴマはこれから「えごま」と表記します。
(品種名はカタカナ表記ですが
富山市と共同プロジェクトは
ひらがな表記になりました)


久しぶりの記事が
やらかした話なんて…


ああ…大きな誤解

2013年04月24日 22時06分59秒 | 日記

野菜ソムリエになると、世間の人からは

お料理上手なんでしょ~

と言われることが結構あるのですが
心のなかでいつも言うのです、

ちゃうよ~。普通のレベルやしぃ…
大失敗して顰蹙をかうような料理を
家族に食べさせることも結構あるし…

野菜や果物の魅力を伝えるのが
野菜ソムリエのお仕事。

活動していると、

お料理教室の講師
レシピの提案

…という具合にお仕事の幅も広がってきた結果
世間の人は私のことを誤解するのです。

富山の情報誌 Takt4月号に掲載された
保存ビンのレシピ


プロが撮って雑誌に掲載されたら
普通の料理でも美味しそうに見えます。




これを見た我が息子がのたまう。

こんなオシャレな料理、
家で出たことない!


なんですと?

雑誌に掲載された料理は
何度も何度も試作して、家族の反応を
黙って見ているのに…。

確かに盛り付けは違うかも知れない。
でも何度も食べているはずだぞ


何も考えずに出されたものを食べるから
印象に残らないんじゃないのかなぁ


カラフルニンジンが手に入ったときに
作ったニンジンのラペ




今日の晩ご飯は山菜とタマネギの天ぷら。
帰宅が遅かった息子のために
天ぷらを揚げる元気が残っていなかったので
山菜とタマネギを炒めて
ホタルイカのパスタにしてみた。

油っこい…

と大不評。

お料理を美味しく仕上げるには
愛情と手間を惜しんではいけないと
実感したのでした。

この失敗談、
食育の話のネタになるかも


と考える私は、転んでもただで起きない大阪人






今年はここから始まった・・・

2012年12月31日 15時24分49秒 | 日記

 

2012年が終わろうとしています。

昨年の終わりごろからちょっと考えるところがあり

ブログの更新頻度を少なくしました。

(それにしても、極端に回数が少なくなったんと違う??)

 

今年一年の活動を振り返ってみると

情報誌に掲載されたことがきっかけで

いろんなお話をいただいたように思います。

 

今年の1月に富山の情報誌02(ゼロニイ)

野菜ソムリエコミュニティ富山が見開きで

掲載されました。

20~30歳代が読者層だとのことで

私はお呼びでないと思ったのですが

 

スカーフの色が紫だから来てね

 

と、広報担当のユキオちゃん、。

そのときの写真がこちら。

いまでも野菜ソムリエ協会の本部の

掲示板に貼られているはず・・・

 

これを見た、北日本新聞社の方から電話があり

40歳から上の世代がターゲットの情報誌

「まんまる」の取材が入りました。

5月号の掲載。

 

北日本新聞に挟まれて入っているのですが

たまたまこのときは、

私が掲載されたページが開かれた状態で

新聞と一緒に配達されていました。

なんか、悪意を感じる?? 

 

そんなわけで、

 

「まんまる」の記事の内容でお話を・・・

 

というお話が複数件ありました。

ほかにも

Yum!Yam! Soul Soup Kitchenのイベントで

富山の食材を紹介しに東京まで出かけたり・・・

 

その後、エゴマプロジェクトが

富山市の環境未来都市計画になり

私が言いだしっぺということもあり

会議のメンバーになって

あっという間に大晦日になったのでした。

 

来年は、

いうことをきいてくれないWindows Vista卒業し

サクサクとブログを更新したいと思います。

 

この一年、私のつたないブログを訪問してくださって

ありがとうございました。

来年も、となりの大阪人は甘辛目線で突っ込んで

いきます。

 

 

 


人は見かけにダマされる

2012年09月29日 08時40分14秒 | 日記
先日、東北のお土産をいただきました。

大豆の発酵食品「テンペ」を
開発していることもあり、
畑のお肉 大豆の加工食品



パッケージをみるとでかでかと

米沢牛

の文字が躍り、続いて

畑のお肉 の文字。

容器に移し替えてみた。
見た目はまさに、お肉の佃煮



夕飯に出したところ

今日は肉尽くしで美味しかった‼

だって(≧∇≦)
肉を食べたと思い込んでいました。
微妙に味や食感は違うんだけど…な。
「グルテンミートみたい」
と一口食べたら思いました。

今朝の息子の弁当にも入れちゃえ



さて、どんな感想でしょう。

楽しみです。


人って、見かけにダマされる生き物ですね。

私ってイケズ⁈

ひとり上手☆万歳

2012年09月01日 16時18分23秒 | 日記

 

あっという間に9月になりました。

 

美味しいコーヒーが飲みたくなった土曜日の午後。

コーヒー好きの間では有名なお店 エコーレさん。

わいわいがやがやした雰囲気ではなく

一人でコーヒーを味わいながら

ゆったりと過ごせるちょっと大人の空間です。

 

お店に入ったら、カウンター席に高校生と思しき

男の子が一人でコーヒーを飲んでいる姿が

目に入りました。

 

おっ!! 少年、なかなかやん

 

と心の中で思いながら、彼を横目に奥の席へ。

しばらくすると彼は立ち上がり

 

モカ・マタリ 100gください

 

えっ!? おとな~ しぶいなぁ

 

それから店主のママさんとの会話を

耳ダンボにしていました。

言葉づかいも丁寧で、しっかりしているし

コーヒーを飲んでいる姿はもうこなれたもの。

えらいしっかりした高校生やなぁ~と

妙に感心した私・・・

 

支払いをするとき、ママさんに彼のことを訊いたら

中学生の時にコーヒーの美味しさにめざめたとか

 

わが息子と同い年の少年でした

 

恐るべし18歳。

一人でコーヒーを楽しむことができるなんて

なんてオトナなんでしょう

 

オトナといわれる年代の女性ですら

いつも群れないと何もできない人が多いこの頃

ひとり上手って素敵だな~って思った大阪人でした。

 

少年の真似をして

コーヒーを買って帰ったおばちゃんは

胸が躍ったのでした。

 

 

 


お料理コンテストで上京する 

2012年08月23日 23時07分33秒 | 日記

雑誌「いきいき」の編集部からの電話

 

お料理コンテストの予選を通過されましたので

本戦は東京ガスのショールームで作っていただけますか?

 

平日に上京することはなかなか難しいから

本当はお断りしようと思っていたのですが

 

話をうかがっているうちに

 

日帰りなら参加できるかも・・・

いや、日帰りなら参加したいな~

 

そんな気持ちになっていました。

テレビでよくお見かけする

管理栄養士・医学博士の本多京子さん

お料理研究家の奥園壽子さん

食文化研究の永山久夫先生

そして、いきいきの編集長さんに

作ったお料理を食べていただいて

感想を聴けるなんて、そうそうあるもんじゃない

 

本戦通過者は10名

2人ずつ順番につくる段取りなので

12時スタートなら充分日帰りできる

いろいろ考えて

 

承知しました。参加させてください。

 

それからはレシピの確認や食材の調達方法などを

電話で確認し、7月26日、上京したのでした。

 

場所は田園都市線 桜新町下車 徒歩7分ほどのところにある

東京ガスのキッチンショールーム

 

もうすでにお料理審査を終えた方もいらして

帰り支度をされていました。

facebookでお友達になったMさんも本戦通過

一緒に写真を撮りました。

 

私が作った料理は「ベジブロスの血液サラサラスープ」

玉葱の皮、トウモロコシの芯、キャベツの芯、セロリの葉で

出汁をとり、夏野菜を入れて

トマトのパスタソースと塩糀で味付けするだけの

超簡単・手抜き料理

 

下準備として計量する時間をくださったのですが

何もすることがなく、ほかの方が作るのを

見ていました。

 

調理時間は一時間。これも難なくクリアし

スタイリストさんが用意してくださった器に盛って

別のスペースでお料理の写真撮影

 

しばらくしてから、審査員の先生方と実際にお目にかかって

いろいろコメントをいただきました。

本多京子先生は若々しくてお洋服のセンスもよく

奥園壽子先生は黒縁の眼鏡をかけてキュートな方でした。

どの方も穏やかで優しい人柄であることが

お話や態度からつわたってきました。

和気あいあいとした雰囲気で、緊張することもなく

楽しいひと時を過ごすことができました。

 

50代からの生き方を提案している雑誌の社員さんは

その年代の方々なのかと思っていたのですが

どっこい、みなさんお若くていらして

30代の方が多かったように思いました。

 

エプロンをしている姿の写真を撮り

(9月発売号に出るらしい)

お土産をいただいて会場を後にしたのでした。

 

いきいきに必ずついてくる通信販売の雑誌「ふくふく」に

掲載されている 「こんぶ屋さんの毎日おだし」 

 

いきいきのサイトはこちら  http://www.e-ikiiki.net/

いきいきの通販サイトでおだしが買えます  http://ikiiki-shop.jp/shop/Top.do

 

最寄駅の桜新町は「サザエさんの町」として有名

帰りにサザエさん一家をみつけて写真をパチリ

やっぱり波平さんの毛はなくなったままでした・・・

 

 

関係者の皆様、本当にお世話になりました。

なかなかできない経験をさせていただき

本当に感謝しています。

 

 


facebookがご縁で・・・

2012年08月17日 16時41分53秒 | 日記

 

情報発信の場として「となりの大阪人」ブログのほかに

facebookでエゴマの様子や作ったお料理のことなどを

写真入りでほぼ毎日アップしています。

 

だからブログの更新が最近あまりないのか~

 

って?? 

パソコンに向かうまとまった時間がなかなか取れず

facebookなら

スマホでちょちょっとアップできるので

やっとのことで情報発信している

という状態の毎日です。

スマホからブログをアップしやすいアメブロに引っ越しすることも

考えてはみたが、なかなか決心がつかず・・・

去年まではほぼ毎日更新していたのですが

来年の春まではどうやらこの状態が続きそうです。

家庭の事情ってことです。

 

「いきいき」という雑誌をご存知ですか?

50代からの年代の方々をターゲットにした月刊誌で

お料理、裁縫、旅行、おしゃれなどなど

なかなか面白い記事が掲載されています。

中高年向けの雑誌 と 侮るなかれ

今話題の50℃洗いについては

おととしの12月発売の号に詳しく掲載されていたぐらい

情報収集のアンテナはかなり敏感であります

 

「いきいき」は定期購読しなければ読むことができないので

知り合いの方から見せていただいていました。

facebookで読者同志がつながる取り組みがあることがわかり

 

ちょっと面白そう

 

といつもの好奇心がむくむくと顔を出し

facebookのグループに参加。

読者同士の交流が始まったのでした。

(「いきいき」の読者と編集者のみしか見ることができない

 グループ設定になっていて、変な人が入ることがないので安心)

 

ここ数か月は雑誌が届いても、読む時間もなく

ツンドク状態

(facebookのグループに入ったことをきっかけに

なんちゃって読者を卒業し定期購読を開始)

 

料理コンテストのこともまったく知らなかったのですか゛

facebookで声をかけていただいたので

 

せっかく声をかけてくださったのだから

とりあえず適当にレシピを送っておこうか・・・

 

みたいなノリで、送ったのでした。

 

締め切り当日に、あわててネットから送ったので

いい加減極まりないレシピ

自分の任務をとりあえず終えた ということで

私の中ではもう終わっていたことでした。

 

7月初めに電話があり、

 

最終審査に残りましたので、東京にいらしてくださいますか?

 

 

はぁ

 

続きは、明日

 


トウモロコシの芯でスープ??

2012年08月13日 10時59分44秒 | 日記

お盆休みに入り、

ようやく落ち着いてパソコンに向かう時間ができました。

 

facebookで驚きの声があがった

トウモロコシのスープ

去年までは、芯を煮だして出汁をとっていたのですが

今年はさらにバージョンアップし

煮だした芯をミキサーで砕いて漉すという狂気の沙汰の

トウモロコシスープです

 

 

上の写真は解説はいらないかな?

トウモロコシの黄色い部分はお米に例えるならば白米

芯についている実の部分が胚芽になります。

栄養素がいっぱい詰まっている胚芽部分を

捨てるのはもったいない

包丁で実の部分を切り落とした芯を

水から煮出して出汁をとると

あら不思議 トウモロコシの香りと味がする~

 

いつもなら、ここで芯をとりだして

出汁にコンソメなどで味を調えて

好きな具をいれてスープにしていました。

 

今年はパワーアップして写真のような手順を加えてみた

 

ブレンダーに煮出したトウモロコシの出汁を芯ごといれて

ガーーーーーッ 

繊維質は口に残るので

ざるで漉して出来上がり。

さすがのバイタミックスでも

きれいにドロドロというわけにはいかなかった・・・

 

味は、ザ・トウモロコシ 

少し芯のプラスチックのような風味がありました。

トウモロコシの芯は

キシリトールの原材料なんですね~。

 

興味のある方、勇気のある方はぜひチャレンジしてください

 

次回は、雑誌「いきいき」のお料理コンテストにいった話・・・の予定

 

 


人の忠告は宝なり

2012年06月27日 20時50分56秒 | 日記

娘って母親と同性なので

いろいろチェックが入り、

ダメだしされることが多々あります。

 

いつもの会話

 

ママ、髪の毛 わかってる???

後ろ、くしゃくしゃだよ。ちゃんとして

 

え~っ 前から見たら普通やしぃ・・・

後ろは自分では見えないからいいの

 

もう 自分中心に考えて・・・

本当にそういうところがオバサンなんだから、はぁっ

 

ちゃんと娘の忠告に耳を貸したらよかった

つくづく思ったことがありました。

 

それもついさっき・・・

 

夕方のローカルニュースにちょっと出たのでした。

最近話題の

50℃で洗うと野菜が美味しくなる

 

去年の1月、こちらのブログでも紹介していた話です

 

取材は二日前、場所は地場もん屋キッチン。

キャスターの井上さんが自宅の冷蔵庫から持ってきた

かなり無残なホウレンソウと

地場もん屋で並んでいたおつとめ品のしなびたレタス・・・

 

最近の取材って素人を緊張させないように配慮してなのか

雑談形式で進められるようです。

オンエアを見ていたら、

本当に普通にしゃべってる。ため口ですわ・・・

 

キッチンの照明が明るくて

私の顔がアップで映るたびに

目を背けたくなる衝動にかられました

横顔なんて、それはもうひどいもの

数日前の虫刺されの赤いポッチがやけに目立つ。

そして極め付けが、ぼさぼさの後ろ髪

このことなのね~

娘がいつも私に忠告するのは・・・

 

第三者の目で自分を見ることは大事です。

自分勝手な解釈で、

醜いものに目隠ししては

いけないのです。

 

今日は、エゴマの師匠の畑を見学に行って

そのあと、富山ではまだ師匠しか栽培していない

トマトベリーの新品種(名前はまだない)を

いただいて上機嫌だったのに。

すっかり食欲も失せました・・・

 

とがったオシリが可愛い、トマトベリーちゃん

 

 今日の教訓 

自分の容姿が衰えていることを自覚し

三面鏡でチェックすることを怠らない

 


平清盛 vs 裏番組

2012年06月11日 10時01分23秒 | 日記

 

日曜日の夜、大河ドラマを観ています。

「平清盛」は人気がないとのことですが

人間関係のドロドロが妙に気になって

毎週、水仕事の手が止まってテレビに

釘付けになっています。

 

昨夜は、保元の乱後の沙汰が下り

清盛は 叔父の忠正の首はねよ

義朝は 父の為義の首をはねよ

と言われ苦悩する場面は見ごたえがありました。

2人の異なる行為がのちの天下取りの

行方を暗示しているように感じながら・・・

BGMに耳が反応

 

カッチーニ作曲の Ave Maria や~

今年のコンサートのアンコール曲もそうしたら

ええんとちゃうん???

 

どこか集中していない大阪人でした。

「平清盛」が気になる方へ

登場人物相関図はこちら 

 

家人は別の部屋で違う番組を見ていたらしく

 

野菜をたくさん食べる。

糖尿病にはいいらしい

 

と嬉しそうに台所に入ってきました。

 

何をいまさら

昨夜の一品はこれですぞ

 

日頃の料理に頓着しないで食べている家族には

野菜たっぷりのメニューに気づいていなかったようです。

なのに・・・血糖値が下がらないのはなんで

 

 

 


推奨ブラウザについて

このブログは下記のブラウザで閲覧されることを推奨いたします。
InternetExplorer7 以上 / Firefox3.0 以上 / Opera9.0 以上 / Safari4.0 以上
Internet Explorer6以前においては、画像がうまく表示されない場合があります。