JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

宇宙ダイヤ

2014-06-16 08:53:05 | ダイヤモンド
http://www.ei.u-tokai.ac.jp/kenkyu/daiamond.html
試験管でダイヤモンドを作るという記事。

http://www.subarutelescope.org/Pressrelease/2009/04/14/j_index.html
すばる望遠鏡を使い,ダイヤモンドから放射される特徴的な赤外線を観測したという記事。

http://blogs.yahoo.co.jp/hsato47/archive/2010/2/10
カーボナードの成因はまだ良く分かっていないという記事。

http://ameblo.jp/kumonean/day-20130218.html
≪このカーボナード、この硬度や靱性から分析して、生成する為の圧力というのが、どうも地球内部の高圧層では出来ないものらしい≫
≪宇宙には、ダイヤモンドでできている星☆というのもあるんだそうですがクラクラぐるぐる、まさに宇宙にあるカーボナードを持つ巨大隕石が地球上に墜ちて来て、それが今発見されているカーボナードなんだとしたら・・・
カーボナードの産地はとても限られていて、中央アフリカのウタンベ川流域とブラジルのバイヤ、マットグロッソという所だけなんだそうです地球≫

大陸地殻の形成が始まったのは25億年前頃とされる。

ヌーナ大陸 約19億年前に誕生したと考えられている超大陸。
地球上に出現した最初の超大陸であったと考えられている。

太陽系には、Hが最も多い。
Heがその約1/5、OがHの1/1000程度、CがOの半分程度、更に1/10程度のN

地球は炭素質コンドライトに近い組成の隕石を材料物質とし

とあるように、原始地球のマグマには大量の結晶炭素・カーボナードが含まれていたのではないか。
ヌーナ大陸が出来、メガリスが沈み込み、スーパープルームが噴出するようになったとすれば、
最初の超大陸ができて数億年後、隕石由来のダイヤモンドが噴出したとしてもおかしくない。
10億年前の地殻はカーボナード質、6.5億年前の噴火は
カーボナード質スーパープルームによって起きたと考えられはしないか。
http://blog.goo.ne.jp/xbolt/e/ffb852c59f338ccff040826f15a3f728

研磨中。

自称八面体崩れカーボナードとカーボナード質地殻からの落石。
どちらもヤブーカルデラ産。
ダイヤモンド石鋸で削れなくなった石を削る落石、硬度ってなんだろ。
落石は白金入り。八面体崩れは蛇紋岩に潜伏していたもの。

北上島が南北で地質が違うとすれば、
少なくとも7億年前以前の大陸形成で一つになったと空想する。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 航路に異常あり | トップ | 透明多結晶 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルテンサイト千年ものづくり (サムライグローバル鉄の道)
2024-08-15 04:11:50
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタイン物理学のような理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな科学哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿

ダイヤモンド」カテゴリの最新記事