XFKの無線日誌

気ままに運用しているアマチュア無線の運用日誌。気軽にお付き合いください。

QSOパーティー

2013年01月02日 23時00分00秒 | アマチュア無線

本日は正月恒例のJARL主催QSOパーティーに参加しました。
開局当初の数年間は参加していましたが、その後10年近くQRTしていましたので、QSOパーティー自体の参加は10年振りになると思います。

運用場所はいろいろと考えたのですが、今年最初の運用は今後の運用の参考にしようと思い、近所の山である杉原山山頂から運用することにしました。
ただし山頂といっても杉原山自体、標高が100mも満たない小さな山。そのため麓から上っても5分程度で到着します。
その山頂からFT-817と先日購入したばかりのRHM10。正直テスト運用的な参加になりました。

今回使用したRHM10というアンテナは伸縮式エレメントと短縮コイルが一体化したスクリュー式アンテナで、この一本で7~430MHzまで運用できるアンテナです。
そのアンテナをカメラ用に三脚に固定して運用してみました。

今回はアースの準備をして来なかったことと、FT-817の内蔵バッテリーのみの2.5W出力だったので、50~430MHzで運用してみました。
アンテナ自体の出来は素晴らしく、かなり遠方の局を聞くことができました。しかし、SWRの調整がイマイチだったこと、出力が2.5Wだったためか交信に苦労し、結局のところ8局のみの交信になりました。

まだQSOパーティーのノルマである20局には足りないので、明日改めて頑張ってみたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿