久々うさぎブログ

2013年11月17日 17時39分24秒 | 仕事
一時的な筋肉痛かと思ったら筋を傷めたようで左腕が痛い2台目さんです
酔ってる気がしないでもないですが多分気のせいじゃないです


10分経過
ぼ~っとしてました



前後ハブのオーバーホールのための部品が届きました

早速オーバーオール開始
フロントのベアリング球はデュラエースのステンレス球に交換
ベアリング屋のHPにはステンレス級は自転車に不向きとの記述があったので少し迷ったが
とりあえず使ってみることにした

リアはバラしれみたものの凄く状態が良かった
5年以上使っているにもかかわらずグリス切れや雨水の侵入等による乳化もなく
ベアリングレースにも傷が認められなかったことから
今回は清掃のみとし入手した部品はそのまま保管しておくことにした
いつ欠品になるかわからないしね


という訳で上記を書き終えて寝落ち
夜が完全に開けてしまい現在11月17日AM8:55です


ハブを組立てフレームにセット
作業場を片付けていたら交換したフロントベアリングの中に一粒大きなベアリングが・・・
組忘れしてるやんorz
どうりで回転に違和感が残ってたわけだ←気づけよ
そそくさと組み直し違和感解消
思った以上に時間がかかってしまった


ついでの作業でボトルケージ交換
うん、微妙
まぁ送料無料にするためのついでの買い物だから仕方ない
数百円だったし
とりあえず赤が気に入らないのでステッカーを剥がすけど初めから白じゃなくて黒にすれば良かった
まぁいいや


更についでの作業で
先日仕事帰りに石を踏んでしまいサイドカットでパンクしちゃったんで勿体無い病が発症
捨てずにいた古タイヤで補修
どこまで持つかは甚だ疑問だけれどもとりあえず半月持ってくれれば助かる
てかGP4000S25C が在庫切れなんだもん
25cいい感じっぽいので試してみたいのに
う~~~んスポデポでマビック売ってたしマビックにしてみようかしら

とりあえず組立後買い物兼ねて30kmほど走ったけどストレスフリーでいい感じだわ
プラセボ効果恐るべし
途中サイコンマグネット落として余計な出費が増えたけど
マグネット高けぇなぁオイorz

という訳でまたまた時は流れて現在17日の16時
60kmばかり走りに行って14時頃帰ってきてだらだらしてました
途中リアに違和感を感じたので道端で振れ取り
普段気にしてないけど一度気にし始めたら収まりつかないもんねぇ
とりあえず気にならないレベルにまで修正できたので良しとする
お腹減ったから60kmで帰ったけど帰宅直前で雨
距離伸ばしてたらずぶ濡れになるとこだった
これからの季節雨にやられると洒落にならんわ

で、わしは何の話をしようとしてたんだっけ?

あぁこいつだ
暫く前からこいつの食事を変えてみました
OXBOWバニセレシニア
ガスパ嬢も御歳5歳を超えすっかりマダムになったわけですが
イマイチ体調が安定していなかったのは周知の事実
夏前から水分ボトルの中にアクアコール混ぜたりして
水分摂取量が増えてくれてたけどそれだけじゃぁ足りないので、もともと食いつきの良かったバニセレからシニア用をチョイス
そしたらなんか効果てきめん
ンコはでかくなるし食欲も増えた
ケージから出すと走り回りぴょんぴょん跳ねるようになった

全然上がってこなかったベッドに上がるようになり

挙句2羽でベッドを占領してしまった

おまけにこいつも居るもんだからもう毎日が大運動会である

因みにこいつは3話放牧中には立入禁止
もっとも以前ガスパ嬢にウサパンチを鼻っ面に喰らって以降腰が引けてるのではありますが(笑)
結局のところやはり食い物が重要だった訳で
獣医のアドバイスを受けつつ最良なもの最良なものと試してきました
バニセレシニアの中身には乳酸菌だとかアガリクスだとかが配合されてて
これが効いてるの?とか思ったりするけれどまぁブラセボでしょう
美味しいものをしっかり食べるってのが一番なのかな?
てか今までが余程微妙な体調だったんだな
この調子でうっ滞も減ってくれればこんなに有難いことはない

で体調良くなった副産物として

デレた

自ら寄ってくるようになった

撫でないと怒るくらいせがんでくる
顔を近づけると2台目さんの鼻っ面や口元を舐めてくる
もうキャッキャウフフである
今まで舐めてくるなんて全くなかったのに
ただ抱かれるのは未だNGのようだ


2台目さんも舐められたものだ