走ることに意味を考えだすと多分僕は走らなくなる

2013年03月24日 23時25分12秒 | 仕事

どうにか仲良くなって欲しいと日々頑張って入るものの
大豆がどうにも元気が良過ぎで耳長達少々ストレス気味?

100km超える距離を走ったのはいつ以来だろう?
実は昨日仕事上がりにこれまた超久々に30km弱ほど遠回りして帰ってみた
以前ならガッツリ走って真冬でも汗だくになってヘロヘロになるコースを
のんべんだらりダラダラと否々本人的には
「あれ?俺、遅い?何でここで追い込まない?」
と頭の中???な状態でちょっとワケワカラン状態だったりしまして
まぁそりゃぁそうですわな
体重にして後5kg落としたいところだったのに8kg増えてるんだから体重たくて仕方がない

走れる訳が無い

んで今日
どこに行こうか悩んでいる内に時刻は午前9時をまわりとりあえず出発
鞆の浦行こうか北の方へ行こうか結局海岸線を走るワンパターン
色々考え事しながら走ってたら萎え萎えになって沙美海岸に付く頃には走るのが嫌になってきていた
当然ペースは遅い
それでもと走る
ダラダラと変速すること無く39x17で90rpm、30km/h弱でひた走る
「あ~~・・・」
と思い立って備中国分寺まで行くことに決めた

ここまで50km丁度2時間
桜はまだのようだし花より団子(と打って“花より団子”と変換されてちょっとイラッ)
お腹減ったので定食屋で昼ご飯
結構ボリュームあったせいで走りが更に重くなる
荷重分散が上手く出来てないのか左手首が痛い
微妙に向かい風で嫌になってくる
ただ気分は少し向上していた
行き掛けの萎え萎え感は無くなってきていた

やがて矢掛町に入る
今日はどうやら流し雛祭りというものをやってて河川敷は結構賑わっていた
写真を取ろうかと思ったのだが交通の流れぶった切って橋のど真ん中で車停めてた輩に思わず声を上げてしまったせいで
自分自身も機会を逸してしまった
中々に雅な祭りなようで来年覚えてたらカミさん誘って行ってみよう
行ってみようってことでふと思い出してとあるパン屋さんに寄り道
全開新規開拓で来た時に休みだったんでリベンジ
何点か買ってハンドルにぶら下げて帰る

美味しいパンを食べると幸せな気分になるからね

でもそっからの帰路は更にペースダウン
ダラダラというよりチンタラ
結局100km走るのに実走4時間以上掛かってしまった
以前なら今日と同じコースなら3時間ちょっと
約1時間の差は大きいなぁ
それでも疲労感はそんなに無いし脚の痛みも殆ど無いからもうちょっと早いペースでも大丈夫かな?

とりあえず萎え萎えの気分だけでも変えて行きたい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿