Arthur Rubinstein - Live in Moscow, 1964 - Chopin, Schumann, Debussy, Villa-Lobos
https://youtu.be/8K4ZwA2nQqI?t=193
アーサー・ルービンシュタイン - モスクワ、1964年 - ショパン、シューマン、ドビュッシー、ヴィラロボス
♬ ルービンシュタインのショパンは好きな人が多いと思います。
大御所です。私も大好きです。色々聞いて、結局またルービンシュタインに戻りました。2番はリパッティです。
音楽って、不思議ですよね。同じ楽譜でも、演奏者の楽譜の解釈も違えば、同じ演奏はありませんし、ルービンシュタインの音も魅力的です。また音と音の間、リズムと簡単には言えない、演奏者の間合いが心地よく感じるものが、聴く人の好きになるのですから。
どういうわけでしょう、素晴らしいルービンシュタインの曲が、音が外れているものがあります。レコードを沢山聞いてくると、おかしくなっているのがわかります。
ショパンの曲を始めてあなたが聴きたいと、思うのでしたら、CDを図書館でみつけるか、購入されるといいでしょう。珠玉のショパンはルービンシュタインでどうぞ。
ノクターンは特に素晴らしいです。
モスクワでの演奏は大丈夫です。