ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真
自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。
熊野古道高野坂と王子ヶ浜
2022年01月20日 21時58分33秒
|
風景写真
熊野古道高野坂と王子ヶ浜
熊野古道を歩く旅、2日目は新宮の高野坂と王子ヶ浜です。
高野坂は熊野速玉大社から熊野那智大社へ巡拝する人たちが通った
中辺路ルートの一部です。
高野坂からの熊野灘を眺めたくて歩きました。
・・・
王子ヶ浜の広い海岸からは熊野灘からの太平洋が果てしなく広がります。
・・・
海岸に沿って紀勢本線が走っています。 普通列車が小さな橋を渡って行きました。
・・
・・
坂の始まりのしばらくは、木の根が張った歩き辛い道です。
・・・
・・・
コメント
夜明けの橋杭岩
2022年01月14日 17時54分59秒
|
風景写真
夜明け、引き潮の橋杭岩
数年ぶりに和歌山県串本の橋杭岩を訪れました。
過去には夜中の星空とのコラボ、明け方の潮の満ちている時に狙いを定めての撮影でしたが、
今回はツアーの一環で、選択肢はなく、明け方で潮も引いている時間帯です。
潮が満ちている時は、海面に岩陰が映り込みますが引いているときは砂と岩が見えます。
引き潮の浜に取り残された水溜りが光を反射して、満ちている時とは別の光景を見せtrくれました。
・・・
潮が引いた浜は川のような水面と、取り残された水溜まりに空の色を反射させています。
・・
・・
・・・
コメント
初秋の嵐山公園
2021年09月22日 15時57分41秒
|
風景写真
吹く風が心地良い初秋の嵐山公園
残暑も終わりになろうとしている頃、平日の人出がないのを見計らって
嵐山公園にやってきました。
嵐山公園は、春の桜、秋のモミジを代表に四季を通じて有名すぎる観光地です。
公園は小倉山南東部丘陵地の亀山地区、桂川の中州をなす中之島地区、渡月橋下流左岸の
老齢のアカマツが景観にマッチした臨川寺地区の三地区に分けられています。
観光シーズン一番のスポットである渡月橋あたりは人で溢れかえります。
コロナ過の平日、公園は人がげも少なく、まだ暑さが残るなか、吹く風が心地よく感じられました。
・・・
人影もまばらな渡月橋と中之島橋
・・・
・・・
コメント
残雪の棚田
2019年05月20日 22時16分49秒
|
風景写真
畔に雪残る別宮の棚田
麓では暖かい春を迎えるころ、少し山道を登ればそこにはままだ雪の残る畔がありました。
曲線の田はまだ眠りについています。
兵庫県の名峰、氷ノ山を後ろに広がる別宮の棚田の早春です。
コメント
雪原と樹氷のスカイライン
2019年04月08日 14時23分43秒
|
風景写真
美ヶ原の雪原と樹氷のスカイライン
久しぶりに訪れた美ヶ原、到着した日の午後から夜までは曇り空で光もありませんでした。
明けた朝、晴天です。
朝食を挟んで撮影に没頭しました。
光が射す雪原の光景と青空と樹氷のスカイラインの風景です。
・・・
・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自然と風景写真を撮ることが老後の楽しみでした。自然を愛し畏敬の念をもって対峙したいと思います。鉄道写真や鉄道模型も楽しんでいます。
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
南海高野線大和川橋梁を渡る南海電車と泉北高速電車
南海電車2200系、2025年春に引退する記念の復元塗装車両
築城400年を越え、当時の姿を残す明石城の三重櫓
能勢電鉄平野駅ホームから見た車庫と車庫での1700系車両
JR加古川線開業100周年記念の125系クモハ125列車
今秋最後の紅葉見物は大阪城公園のイチョウ並木
近鉄吉野線六田車庫の吉野特急車 16000系Y07編成
箕面大滝と滝道遊歩道の遅い紅葉
ブルーにライトアップされた大阪城天守閣
JR山陰本線東浜駅ゲートのステンレス鏡面天井に映る列車
>> もっと見る
カテゴリー
ネイチャー
(8)
その他
(12)
鉄道模型
(10)
飛行機、空港
(3)
鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道
(110)
鉄道旅・鉄道写真
(7)
新緑
(0)
紅葉
(1)
城、城跡
(18)
庭園、名勝
(3)
鉄道&鉄道模型
(9)
風景写真
(27)
滝、渓谷、渓流
(28)
花、花のある風景
(79)
森、林、樹木など
(11)
神社、寺院など
(37)
スナップ、街
(75)
日記、旅行
(6)
最新コメント
momohakase/
忍者の里 伊賀鉄道の忍者列車
Unknown/
森の京都QRトレイン
Pachinko Quora/
森の京都QRトレイン
チャーリー/
北条鉄道のキハ40形とフラワ2000形
tk@08/
阪堺電車 薄暮・夜間の車庫でモ161形撮影会
アクセス状況
アクセス
閲覧
113
PV
訪問者
89
IP
トータル
閲覧
314,655
PV
訪問者
185,223
IP
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年08月
2020年07月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』