瀬戸内芸術祭夏季開催の宇野駅周辺
瀬戸内芸術祭2022の夏季開催期間の終わり近くに宇野駅を訪れました。
JR宇野線にはアートプロジェクトの4駅で駅舎がデザインされています。
宇野駅で自転車を借りて、一つ隣の「備前田井駅」に行き、駅と列車を
撮り、宇野港周辺を走る予定でしたが、途中で大雨となり、中断です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/bee1bfd8f5f547842a0e1f18847dba45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/d2e009282b15e817904262e220549cae.jpg)
幾何学模様にデザインされた、小ぶりで可愛らしい「備前田井駅」はエステル・ストッカーの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/7ac68395bb428a3137813fcd228f72b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/8a158ff97ccfbbda7850492f8fde7ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/120425c77f2772deffaad31f2736b9e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/29000b69cba3579e24bd9a42c87a3c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/1dee4dd66c008ce523d6a199aaf136e9.jpg)
宇野駅もエステル・ストッカーの作品です。駅でアート・サイクルを借りましたが、乗りにくい自転車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/58591cd3534303e3ec2a78587c9bca50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/c36bdc0433e35c419c2ebc33b6fc9420.jpg)
淀川テクニックの作品「宇野のチヌ」と「宇野のコチヌ」。ゴミなどで作られたチヌ(クロダイ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/bbf2b03201189dc9775903b4feb42b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/cc31db0a73b1f8dcbc636b8f982f7125.jpg)
アイシャ・エルクメンの作品「本州から見た四国」の撮影中に突然の大雨で足止め。その後の予定は中断です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/f289d3323bacebc026f25970513a8abc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/2be5fd60879d8735e5389acc4a4cbb19.jpg)
大雨前と大雨の後の「本州から見た四国」です。作品はその後の台風14号の影響で破損し、撤去されました。