家庭菜園、サボっている訳ではないのですが、記事にするのは久しぶり。
画像は今朝収穫した野菜です。
苗を早く植えたため、早くも収穫終盤に入り、
形の良いものはなかなか獲れませんが、
食べきれないほどの量を連日収穫してます。
形の良いものはどんどん友人宅、知人宅にお配りします。
我が家で処理するのはクズ物ばかりで、全体の2割くらい。
クズ物と言っても、安心安全保障だし、やはり獲れたては美味しいです。
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる
家庭菜園、サボっている訳ではないのですが、記事にするのは久しぶり。
画像は今朝収穫した野菜です。
苗を早く植えたため、早くも収穫終盤に入り、
形の良いものはなかなか獲れませんが、
食べきれないほどの量を連日収穫してます。
形の良いものはどんどん友人宅、知人宅にお配りします。
我が家で処理するのはクズ物ばかりで、全体の2割くらい。
クズ物と言っても、安心安全保障だし、やはり獲れたては美味しいです。
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる
糸瓜(いとうり 「そうめんうり」とも)を収穫。
そのうちの一個のお尻に・・・。
年内いっぱいで家庭菜園やめる気だけど、それがバレたのかな?
なんだかメッセージもらったようで、うれしいようなさみしいような。
吹き出しのようなものも見えますが、野草ちゃん♪は瓜語が読めません。
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる
我が家庭菜園のたまねぎとじゃがいもの収穫をしました。
苗が従来の店で買ったものと違ったり、
種芋も不良品と見まがうほどの低品質だったり、
心配してましたが、立派に育ってくれました。
しかし、この菜園、スギナとドクダミの侵略には
辛抱強い野草ちゃん♪もほとほと参っています。
あいつらの繁殖力にはとても勝てそうにありません。
現在植えている野菜を順次収穫していき、
それがなくなる時点で閉鎖する予定です。
収穫の喜びを味わったり、体力維持に役だったり、
ひとり思考時間を創出してくれたりした菜園。
無くなるのはちと寂しい気持ちもしますが、
自然の成り行きが”潮時”を示唆しているものと理解し、
素直に応じようと思います。
10数年間たのしい楽しい家庭菜園だったねぇ~
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる
(メモ)
小雨春雨降りしきる中、夏野菜苗第一弾植え付け完了。
と言っても、畑が小さくなったので、第2弾は無いかも。
なすび(中長のはず)×4本
きゅーり(涼なんちゃら?)×4本
大玉とまと(桃太郎)×4本 ミニとまと(千賀)×4本(内2本はプランター植え)
いずれも奮発して接ぎ木苗。
高くついた(スーパーで収穫したもの買う方が安いかも)。
ついでに、別畝に「白おくら」の種まきしたが、発芽するやら。
で、
とうとう桜を観に行くヒマ無かった。
桜切るバカ観ないバカ?
いいの!
野草ちゃん♪、夏か冬に咲かせちゃるけェ!
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる
ちょっと春らしい陽気でしたので、近くを散歩してきました。
道中、以前の家庭菜園跡に立ち寄ってみました。
地主さんのご厚意によって野菜作りを長年楽しませてもらいましたが、
今は不動産屋が管理しています。
しかし管理していると言う状態には見えませんね、これ(写真)じゃぁ。
周辺の民家の方、良く辛抱しているなぁ。
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる