水彩お絵描き思い出めくり№110「スバル360」 2011年作
The small car "SUBAL360" made by SUBAL
日本の軽自動車、否、車社会の幕開けとなった車。
缶ビール一本分(360cc)のエンジンで確か4人乗り。
品質、性能、スタイル等に優れた名車。
ランキング いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
水彩お絵描き思い出めくり№110「スバル360」 2011年作
The small car "SUBAL360" made by SUBAL
日本の軽自動車、否、車社会の幕開けとなった車。
缶ビール一本分(360cc)のエンジンで確か4人乗り。
品質、性能、スタイル等に優れた名車。
ランキング いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
水彩お絵描き思い出めくり№110「ダイハツフェロー」 2011年作
The small car"Fellow” made by DAIHATU
初めて購入した車。
エアコンが無く、夏はすべての窓を全開にし、
三角窓とファンから外気を取り入れた。
それでも暑かった。
走ってる間は我慢できるが、
一旦停まるとドッと汗が流れた。
ランキング いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
フェースブックのカバー画像に使用した古い作品。
そうとはつゆ知らず描き始めたが、
用紙がカゼをひいていた。
どうなるのか訳の分らないまま、
とりあえず作業を進めた。
乾燥したら、
おッ!
ちょっとアジのあるアジサイが出現。
ランキング いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
水彩お絵描き思い出めくり№109「マツダ三輪トラック」 2011年作
The classic track made by MAZDA
子供の頃、木材や鉄鉱石を運搬するため、
あの山の中を、このトラックが走っていた。
ハンドルも丸いのではなく、バータイプだった。
ときどき荷台に乗せてもらって、登下校したことも。
ランキング いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
新作「農家(湯野にて)」
A farmer's house(YUNO Shunan-city)
防府市久兼から周南市湯野へ山越えする途中で
見つけた亜ポツンと一軒家。
もう誰も住んでいない様子。
屋根等外回りは一通りの整備されているので、
一時的な空き家なのかな。
ランキング いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる