
今時珍しいMicrosoftマウスと3M製マウスパッドです。
WinNT4.0@DELLに付属していたマウスなので既に11年くらい使っています。光学式とかに浮気しようと思った事も何度もあるのですが、何故かこれよりフィットするマウスがありません。
重さや手を乗せた感じ、カーソルの動き、クリック感、全てがなんとなく体の一部のように使いやすいのです。ボールやローラーを定期的に清掃してやらないと動きがおかしくなったりしますが何故か他のマウスより良い感じがします。
きっと性能的にはこれより良いマウスはいっぱいあると思いますが、ギターのネックと同じで「なんとなくいい感じ」という感覚。これが全てです。
しかし、このマウスを支えているのも薄汚れて変色している3Mのマウスパッドです。殆ど段差のないペラペラなマウスパッドですが、表面がザラザラになっていてこれがマウスのボールをスムースに動かしてくれます。
このザラザラですが、15倍のルーペで拡大してみるとピラミッド状の突起物が精密かつ均等に配分されています。この突起がボールに上手く引っかかり、これが精密かつ均等に配置されている事によりカーソルが思った通りにスムースに動くのでしょう。優れ物です。
いつかはマウスかパッドが壊れる時が来ると思いますがきっとそれまでは使い続けると思います。(笑)
WinNT4.0@DELLに付属していたマウスなので既に11年くらい使っています。光学式とかに浮気しようと思った事も何度もあるのですが、何故かこれよりフィットするマウスがありません。
重さや手を乗せた感じ、カーソルの動き、クリック感、全てがなんとなく体の一部のように使いやすいのです。ボールやローラーを定期的に清掃してやらないと動きがおかしくなったりしますが何故か他のマウスより良い感じがします。
きっと性能的にはこれより良いマウスはいっぱいあると思いますが、ギターのネックと同じで「なんとなくいい感じ」という感覚。これが全てです。
しかし、このマウスを支えているのも薄汚れて変色している3Mのマウスパッドです。殆ど段差のないペラペラなマウスパッドですが、表面がザラザラになっていてこれがマウスのボールをスムースに動かしてくれます。
このザラザラですが、15倍のルーペで拡大してみるとピラミッド状の突起物が精密かつ均等に配分されています。この突起がボールに上手く引っかかり、これが精密かつ均等に配置されている事によりカーソルが思った通りにスムースに動くのでしょう。優れ物です。
いつかはマウスかパッドが壊れる時が来ると思いますがきっとそれまでは使い続けると思います。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます