
こんなに良い物を書き忘れていました。(^_^;)
結果的に必要のなくなったモバイルSuicaを使うために作ったAEONカードですが、申込み時にiDも申し込んでいました。
申し込む際には「使う機会は多くないかな?」と思いながらも話のネタにでもと申し込みました。「カードがあるのにわざわざ携帯で買い物をする必要なんてあるの?」と思いが強かったのですがせっかくの機会です。
ところが予想を大幅に裏切り、メチャクチャ便利!!
スーツに財布を入れるのが嫌いなので、仕事中は財布を鞄の中に入れて持ち歩いているのですが、鞄がゼロハリなのでレジでお札やカードを出す際にちょっと不便でした。
鞄をナイロンバッグ等に変えるという方法もあるのかもしれませんがここは譲れません。多少弾きづらくともストラップを低く構えるロックギタリストの精神と同じです。
どんなに重くてもどんなに出し入れが不便でも...
おっと、話がずれてしまいましたがそんな不便な状況を救ってくれたのがiDです。
仕事柄、携帯は胸ポケットに入れているので即座に取り出せます。しかも、私の住んでいるエリアにはジャスコが3店もあり殆どのテナントでiDが使えるのでやる気になれば現金を持たない生活も可能かもしれません。文房具も本も日用品もオリジン弁当もクリスピー・クリーム・ドーナツもたい焼きも全部iDでOKです。
携帯がDoCoMo限定なのがネックになる人もいると思いますが、今現在おサイフケイタイと呼ばれる電子マネーの究極はこのiDです。もちろん、セブンイレブンを引き込んだQUICPayも侮れませんが。
もし、DoCoMoがiDをOEMで他社の携帯にも使えるように貸し出したら乱立している電子マネーの規格も統一される事でしょう。
こんなに便利な物を使うきっかけになったモバイルSuicaに感謝しないといけませんね。(笑)
今後のiDとQUICPayの動向に注目です!!
結果的に必要のなくなったモバイルSuicaを使うために作ったAEONカードですが、申込み時にiDも申し込んでいました。
申し込む際には「使う機会は多くないかな?」と思いながらも話のネタにでもと申し込みました。「カードがあるのにわざわざ携帯で買い物をする必要なんてあるの?」と思いが強かったのですがせっかくの機会です。
ところが予想を大幅に裏切り、メチャクチャ便利!!
スーツに財布を入れるのが嫌いなので、仕事中は財布を鞄の中に入れて持ち歩いているのですが、鞄がゼロハリなのでレジでお札やカードを出す際にちょっと不便でした。
鞄をナイロンバッグ等に変えるという方法もあるのかもしれませんがここは譲れません。多少弾きづらくともストラップを低く構えるロックギタリストの精神と同じです。
どんなに重くてもどんなに出し入れが不便でも...
おっと、話がずれてしまいましたがそんな不便な状況を救ってくれたのがiDです。
仕事柄、携帯は胸ポケットに入れているので即座に取り出せます。しかも、私の住んでいるエリアにはジャスコが3店もあり殆どのテナントでiDが使えるのでやる気になれば現金を持たない生活も可能かもしれません。文房具も本も日用品もオリジン弁当もクリスピー・クリーム・ドーナツもたい焼きも全部iDでOKです。
携帯がDoCoMo限定なのがネックになる人もいると思いますが、今現在おサイフケイタイと呼ばれる電子マネーの究極はこのiDです。もちろん、セブンイレブンを引き込んだQUICPayも侮れませんが。
もし、DoCoMoがiDをOEMで他社の携帯にも使えるように貸し出したら乱立している電子マネーの規格も統一される事でしょう。
こんなに便利な物を使うきっかけになったモバイルSuicaに感謝しないといけませんね。(笑)
今後のiDとQUICPayの動向に注目です!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます