お客様との対応を記録するのにどんなソフトを使うか?
試行錯誤した結果Evernoteが最適と言う結論に達しました。
HP200LXを使用していた時にはHP200LX内蔵データベースが優秀なので、内蔵データベース&システムマクロを使っていたのですが、iPhoneで同様の事をするとなると連絡先のメモ欄を使うのが一番簡単そうです。
しかし、残念な事に連絡先のメモ欄はSpotlight検索の対象にならないんですね...これでは使い辛い。
ContactNotes、TapForms、Outliner、どれも顧客管理アプリとして使うには微妙。GoodReaderのデジタル山根式袋ファイルにテキストファイルを...これも編集が不便。じゃあDropboxに山根式ネーミングのテキストファイルを作成してTextforceで編集を...と来たところでEvernoteがある事に気付きました。資料の格納庫&名刺管理にしか使用していませんでしたが、考えてみたらEvernoteって名前の通り基本は記録なんですよね。(^_^;)
改めて試してみたら、凄い!!そうか、こうやって使うのか!
テキストに加えて音声ファイルや画像ファイルも混在出来るではないですか!...って今頃気付いたのか。。。 (x_x) ☆\(^^;)
しかもノートの共有が可能だから保険代理店程度の規模なら専用ソフトやデータベースソフトなんて必要ないのでは?っていうか中途半端な専用ソフトやデータベースより便利じゃん!(^○^)
「従業員全員がちゃんとEvernoteを使えれば」という最大の難関がありますけどね...うちは絶対無理だ。。。 (x_x) ☆\(^^;)

ゴールデンウイーク前にNote&Shareがアップデートした事を書いたのですが、その時点ではまだDraftPadからメインメモアプリの座を奪うまでには至っていませんでした。
多くの面で性能的にはDraftPadを上回っているのですが「わざわざ切り替える」程のメリットを感じなかったためです。FastMemoをホーム画面から追い出しホーム画面入りしたのですが、Dock入りするには今一歩決定的な決め手が思い浮かばなかったのです。

しかし実は前回のアップデートで衝撃的なアップデートがなされていたのでした!(アップデートの際の説明には書いてあった気がしたのですが試していませんでした。アプリの説明にも書いてないし。)
若干気になっていた全文削除の際の「Qの上にある(×)を押すと警告なしに全文削除される」アクション。削除しようと思って押してるのだから、サクっとワンアクションで削除された方が効率的なのですが「間違って消してしまう事もある」のも事実です。
ところが前回のアップデートで、削除ボタンで削除した後に本体をシェイクすると上の画像のようなダイアログが現れて、「削除の取り消し」が出来るようになっていたのです!
普通の人であれば「間違って消してしまう」よりは「意図して消す」方が多いはず。であれば、削除するたびにワンアクション増える確認ダイアログを毎回出すより、間違ってしまった時だけ間違いを取り消すダイアログを表示させ方が効率的ですね。正にコロンブスの卵!(^o^)

保存、コピー、削除、投稿、殆どの操作がワンタップで出来てDropboxと同期して、画像の投稿も出来、文字数のカウントも表示。全ての動作に関してDraftPadよりアクションが少ない。
遂にDraftPadを押し出してメインメモアプリに昇格しDock入りです!(^o^)
らくな家計簿 ( + PC 家計簿 ) 2.1.0(¥230)
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要
らくな家計簿 ( + PC 家計簿 ) 2.1.0
カテゴリ: ファイナンス
価格: ¥230
更新: 2011/04/11


またアプリを購入しました。

無料の時にダウンロードした「かんたん家計簿 iMoneyFlow」というアプリを数日間使ってみて中々の使いやすさに気に入ってきたところだったのですが、致命的な欠陥を発見。現状ではデータのバックアップが取れないんですね。
初期設定が直感的でないので戸惑ったのですが、その後の操作性はなかなか便利で良かったのに...この手のアプリでデーターのバックアップが取れないのは致命的です。

で、探してみて良さそうだったのがこの「らくな家計簿 ( + PC 家計簿 )」

まあ、探すと言ってもランキング1位ですから...(^_^;)

購入の最大のポイントはこれ!ブラウザ経由で編集が出来るんです!(データのバックアップは当然として)
画像にあるパスワードは接続事に毎回ランダムに変わるようです。

うっ!何か超いい感じかも!(^○^)
Carbon Fin Outlinerなどもそうですが、Macやパソコンと繋がって編集出来るというのは、今後のアプリに必須の機能かもしれません。iPhone単体で動くアプリとは全く別次元の便利さです!(^○^)