起きたのは6時半だった。
目覚ましは5時にセットしていた。
疲れているのだ。
何とか起き上がり朝飯を喰らう。
腹が減るのは健康な証拠だ。
疲れているが・・・
前回見てきたムレオオフウセンタケの回収に向かう。
あれから6日が過ぎた。 その間雨も降った。
もう傘が開いているかもしれない。
居ても立っても居られない。
これは病気である。
早速7時20分に出発。
現地着8時。
いそいそと着替えシロに向かう。
入り口の勾配が滑りやすく、ひっくり返りそうになりながら
キノコ目で周囲を見渡す。
あれ? 前回と余り変わってないな?
今のところ新たな発生は見られない。
シロを覗くと静まり返っていた。
でかく育っていると思ったがどうやら当てが外れたか?
ここのムレオオフウセンタケ(以後ダルマと呼ぶ)は期待を裏切らないはずだ。
よく見る。
よく見る。
きのこ目モード全開でよーーーーく見る。
あったあった!
見つかった。 あってよかった。
でも思っていたより成長していなかった。
もう少し育っていると思っていたがまあしゃーない。
よく見ると他にいくつか出ていた。
ダルマ
出来ればもうちょい育っていて欲しかったが、仕方ない。
神様に感謝して収穫する。
よく見ると、マメがいくつかある。
しかし、育たないようだ。
何が不足しているのか?
分からないが、とりあえず微妙な大きさの蕾を2つ残しておく。
さて、他に何かないだろうか?
少し散策。
謎のフウセンタケ1はもう終わっているが、前回出ていた場所の近くに何かある。
カワムラフウセンタケ(推測)
これはこのエリアに出るきのこだ。
前はもう少し上の方の日当たりの良い場所に出ていたのだが
ここ数年見ていなかった。
とりあえず出ていて良かった。
かなりナメクジに齧られており、中も虫が入っているが、そんなもの関係ねぇ!
喰うんだよ!!
神様にお祈りして収穫した。
んで、
コケイロヌメリガサ
これが出たら終盤戦突入だ。
これは喰えるが一度試しただけで以降喰ってない。
ヌメリガサ系なのでヌメリが著しいが、油で炒めて塩のみで喰ったら結構旨かった。
但し油跳ねが半端なかった。
他に何も取れないときは持って行って色々試そうと思うのだが、まだそんな状況になったことはない。
今年もいよいよ終わりが見えてきたなぁ
などと感慨深く浸っていたら何かあった。
謎のフウセンタケ2
同上裏面
これは潰されたシロによく出ていたやつだ。
こいつは傘がこげ茶っぽく、熟成前の襞がクリーム色で、キヒダフウセンタケを香ばしくしたような
匂いが特徴だ。 こいつも旨いんだ。
有難く頂く。
他にイッポンが少しだけ出ていたが、冷凍庫に唸っているので収穫は見送った。
それにしても今日はニタリが多い。
しかも立派である。
これは騙される人がいてもおかしくないレベルだ。
クサウラベニタケ
これは新鮮だったので写真撮ってみた。
この数倍でかいのがポツポツ見られた。
クサウラベニタケ傘断面図
イッポンもニタリも襞が垂れ下がっているのが特徴の1つだ。
これがハタケシメジの場合、垂れ下がることはない。
そして、匂いも全く違う。
覚えて損はない。
んで、次のシロに向かう。
前回ダルマを収穫した場所だ。
しかし先行者がいた。
仕方ないので移動。
2年前マイタケをしこたま取った場所。
ここには松の木があるので少し覗くと1つだけアミタケがあった。
虫食いが酷いので置いてきた。
他に見るところなしなので、3年前ナラタケが出ていた場所に歩いていく。
何もない。 マイタケ木も沈黙している。
きのこの数は少ない。
なんて思っていたら
ダルマ
なんか出てたよ。 マイタケ木の少し上にあった。
今発生時期なんだろうな。 こりゃ新たなシロとして記憶しておこう。
ここで4つ拾うことが出来た。
ヒメワカフサタケ(多分)
なんだちみは!!!
ハナビラニカワタケ
んで、なんかダルマ目線になっていたんだろうな
また見つけちまった。
おお神様ありがとうございます。
喜んで収穫する。
一息入れてクリタケを見に行く。
前回の残り
株は全てなくなっていた。
誰か収穫したのだろう。
立ち枯れ木には
ニガクリタケ
まあこれを間違えて持っていく人はいないだろう。
いないよな?
そして、新たな発生が確認された。
クリタケ
このクリタケが本来のクリタケなのだ。
前回のはハシリなのである。
いつもハシリが腐っている頃ここに来るのだが、今年はハシリに合う時期に来てしまったのだ。
例年より10日遅いか。
まだ蕾が多かったので大き目の物をハサミで収穫した。
で、前回ダルマ収穫した場所に戻る。
しかしまた新たな先行者が入っている。
仕方ないので少し離れた場所に駐車してゆっくり歩きながら向かうことにする。
前回ダルマが取れた場所は、アカモミやハタケシメジが出る場所なのだ。
それらも見ておきたいと思っていた。
車から降りて、別のアカモミポイントに入る。
アカモミタケ
出てたよ。
いよいよもって今年も終了が近いぞ。
ただ、まだハシリらしくこれから本番のようだった。
林の中をゆっくり進み、ダルマポイントに近づく。
先行者は帰ったようだ。
とりあえず覗いてみる。
多分取り残しが出ているはずだ。
途中
コムラサキシメジ
ポツポツ出ていた。
余りに綺麗なので頂いた。
そしてダルマポイントに入ると
なんじゃこりゃ~~~~~!!!
めちゃくちゃ残ってた。
てか、先行者何見てるの?
これに気づかないのか?
まあこんなとこ覗かないよな。
本当にそんな場所なのである。
そして前回こんなに出てたのに気づかない俺が
言えたことではない。
そして
ああなんということでしょう!
また1つ踏んづけてしまったのだった。
こんなに収穫出来た。
つか、予想以上に多すぎ。
どうするよ。
バックに入らないので袋に入れて持って車に帰る。
そこに、林の中でなにやら漁っているじい様を見つけた。
早速声掛け、ダルマを半分以上あげた。
無駄にならずに済んだ。
よかったよかった。
じい様は喜んで速攻で車に乗って帰っていった。
よかったよかった。
んで15時に帰ってきて洗濯きのこ掃除。
今虫出し終了して、今日はキノコ汁 + キノコのソテーを味わうのだ。
今年も終わりは近い。