先週出ていたアカモミタケは、水不足による発生減少のように感じたため
最後にもう一度見に行ってみた。
入る場所は決まっているため、ゆっくり出発した。
10時30分に出たのだが、秩父に入る直前から雨がパラつき始めた。
このタイミングで雨ですよ。
もう1~2日前に早く降ってくれればいいのに・・
現地に着いたら止んでました。
アスファルトはシットリしてます。
気温13度
さみ~、厚着してきて正解だ。
準備していざ突入。
最初のポイントでは微妙に出ていた。
アカモミタケ
襞が黒くなってる奴は採取しない。
ここではこれだけだった。
前回見つけたコムラサキシメジが勢い付いていた。
コムラサキシメジ
意外と旨いんだなこれ。
歯切れがいいのだ。
でもこれ以上なさそうだったので写真撮るだけにした。
前回それなりに採れた場所に移動。
すると
新たな発生が見られた。
これは火曜日の雨で出たのだろう。
山の神様に手を合わせて頂いた。
更に
カラカサタケ
明日から11月なんだが、これが3つ出ていた。
出るタイミングが無かったんだろうな。
ポツポツ出ているアカモミを摘まみつつ代を徘徊する。
思ったより結構収穫出来た。
雨のタイミングが悪かったんだろうな。
結構見えてるようで見えていないことがある。
通り過ぎた場所をふと振り返ると、先ほど跨いだ場所に2本出ていた。
有難く頂戴するのだが、抜き取った後にその周辺の落ち葉がカサカサ動くことがある。
これは・・・・見てはいけないものだ!!
↓↓↓グロ注意↓↓↓
↑↑↑グロ注意↑↑↑
写真だと解りづらいかな。
これがなん百匹って固まってうねっているのだ。
なんの虫かわからない。
こいつは過去3回、8月、10月に見たことがある。
始めて見たときは余りの恐怖に
「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ーーーーーーーーー」
と叫びながら腕を振り回したりしたもんだ。
俺は芋虫毛虫類がこの世で一番苦手なのだ。
今回は3度目だったので叫びはしなかったが、鳥肌が立っていた。
落ち着いてから、正体を暴いてやろうと思い写真と動画を撮影しておいた。
山に入るってことは未知との遭遇が付き物なのである。
気を取り直して注意しながらポツポツアカモミを収穫していたら
ヒラタケ
久しぶりに見つけた。
綺麗な個体だったが、これだけだった。
こいつは収穫させていただいた。
アカモミご飯に混ぜるのだ。
ここで20本程度収穫出来た。
この後久しぶりのアカモミポイントに行ってみる。
多分3年ぶりだと思う。
尾根筋なので雨がないと全くでないのだが、ここ知って入ってくる人は多分0だ。
もしかしたらと思い行ってみたらここで更に20本程度収穫出来た。
よかったよかった。
ここで1つアカモミタケの奇形?について
こいつを見てどう思う?
複数が癒着したような形で、一番変なのが襞がないところ。
これ別種じゃないよな。
何だろう? 先週も1つ見つけている。
何か情報ないだろうか?
少し調べてみよう。
これで2021年のきのこは終了だ。
最盛期は9月上旬だった感じ。
何となくだけど、季節が前に移動してきている感じがする。
春が早くなり、夏が早くなり、秋が早くなり・・・
ここ数年5月に気温が30度行くことあるからなぁ
昔では考えられなかった。
あとは管理釣り場に1回行くかな?
寒いのいやなのでいかないだろうな・・・
最後にもう一度見に行ってみた。
入る場所は決まっているため、ゆっくり出発した。
10時30分に出たのだが、秩父に入る直前から雨がパラつき始めた。
このタイミングで雨ですよ。
もう1~2日前に早く降ってくれればいいのに・・
現地に着いたら止んでました。
アスファルトはシットリしてます。
気温13度
さみ~、厚着してきて正解だ。
準備していざ突入。
最初のポイントでは微妙に出ていた。
アカモミタケ
襞が黒くなってる奴は採取しない。
ここではこれだけだった。
前回見つけたコムラサキシメジが勢い付いていた。
コムラサキシメジ
意外と旨いんだなこれ。
歯切れがいいのだ。
でもこれ以上なさそうだったので写真撮るだけにした。
前回それなりに採れた場所に移動。
すると
新たな発生が見られた。
これは火曜日の雨で出たのだろう。
山の神様に手を合わせて頂いた。
更に
カラカサタケ
明日から11月なんだが、これが3つ出ていた。
出るタイミングが無かったんだろうな。
ポツポツ出ているアカモミを摘まみつつ代を徘徊する。
思ったより結構収穫出来た。
雨のタイミングが悪かったんだろうな。
結構見えてるようで見えていないことがある。
通り過ぎた場所をふと振り返ると、先ほど跨いだ場所に2本出ていた。
有難く頂戴するのだが、抜き取った後にその周辺の落ち葉がカサカサ動くことがある。
これは・・・・見てはいけないものだ!!
↓↓↓グロ注意↓↓↓
↑↑↑グロ注意↑↑↑
写真だと解りづらいかな。
これがなん百匹って固まってうねっているのだ。
なんの虫かわからない。
こいつは過去3回、8月、10月に見たことがある。
始めて見たときは余りの恐怖に
「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ーーーーーーーーー」
と叫びながら腕を振り回したりしたもんだ。
俺は芋虫毛虫類がこの世で一番苦手なのだ。
今回は3度目だったので叫びはしなかったが、鳥肌が立っていた。
落ち着いてから、正体を暴いてやろうと思い写真と動画を撮影しておいた。
山に入るってことは未知との遭遇が付き物なのである。
気を取り直して注意しながらポツポツアカモミを収穫していたら
ヒラタケ
久しぶりに見つけた。
綺麗な個体だったが、これだけだった。
こいつは収穫させていただいた。
アカモミご飯に混ぜるのだ。
ここで20本程度収穫出来た。
この後久しぶりのアカモミポイントに行ってみる。
多分3年ぶりだと思う。
尾根筋なので雨がないと全くでないのだが、ここ知って入ってくる人は多分0だ。
もしかしたらと思い行ってみたらここで更に20本程度収穫出来た。
よかったよかった。
ここで1つアカモミタケの奇形?について
こいつを見てどう思う?
複数が癒着したような形で、一番変なのが襞がないところ。
これ別種じゃないよな。
何だろう? 先週も1つ見つけている。
何か情報ないだろうか?
少し調べてみよう。
これで2021年のきのこは終了だ。
最盛期は9月上旬だった感じ。
何となくだけど、季節が前に移動してきている感じがする。
春が早くなり、夏が早くなり、秋が早くなり・・・
ここ数年5月に気温が30度行くことあるからなぁ
昔では考えられなかった。
あとは管理釣り場に1回行くかな?
寒いのいやなのでいかないだろうな・・・