今日の一枚は打ち上げ前の長岡花火会場。残念ながら今年は中止との事。夏祭りが何処も中止になり寂しい夏になりそう。コロナ感染拡大も止まりそうも無く、どうしてくれんだ、と言いたくなる。そのうち鬱積した不満が爆発するでしょう。強い指導力を持った政治家が出て来ないと、この未曾有の難関は越えられないかもネ。
Huawei Technology がヨーロッパで発売した携帯とペアリングするスマートバンド時計が手に入ったので早速ペアリングを試み見事成功。このデザインの他自分好みの文字盤をセット出来る優れもの。最近、Huawei は何かと米国から何癖を付けられてるけど、技術は確かなようです。しばらく楽しめそうです。
やぁー、待ちに待った日差しが出ました。喜び勇んで日光浴。ビタミンDを身体の中に取りこむにはこれは欠かせません。そしてビタミンDはCOVID-19を殲滅させる為の重要酵素です。それと日を浴びることで塞ぎガチになっていた精神を癒してくれます。2時間十分に日に当たりました。今夜はよく寝れるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/d8d842ae53f45ff91360201d5c112db1.jpg?1594565473)
そんな訳で、今日は埼玉県の名物産直ストァー「サイボク」にも行ってきました。そこの駐車場の端に咲いていた「グラジオラス」です。見事のものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/d8d842ae53f45ff91360201d5c112db1.jpg?1594565473)
陣馬街道e-バイク輪行 藤野駅ー高尾駅
7月2日、雨日が続いた後の久しぶりの晴れの日、これは出かけなくてはと急いで中央線大月駅行きにe-バイクを持って乗る。目的地、藤野駅には10時半着。今日はここから沢井川沿いに陣馬山登山口、さらに和田峠まで登り、あとは一気に高尾駅まで下る、約30キロの行程を走ります。
晴れの日に山里を走るのは気持ちが良い。最高です。藤野駅を出て約一時間で和田峠。ここから下りであっという間に”夕焼けふれあいの里”に着きました。ここで一休み、高尾駅には3時過ぎに到着、良い一日でした。