のほほんブログ

今日も今日とて、変わり映えしない日々。
ボケ防止と備忘録にブログをやってます。

孫が来た

2023年05月02日 | ご飯

今日は次男たちが来ると言うので、

お昼に到着かと思いきや、高速道路が渋滞で一般道も混んでて

お昼は諦めて、ゆっくり来ればいいよ・・と言うことに。

朝からお昼用にピザ生地を作っていたけど、夕食に回しました。

トッピングは、照り焼きチキンとベーコンポテト、ゆで卵にコーンブロッコリー・・

それと、スーパーで握り寿司買ってきた。

 

イチゴ、今季初収穫

 

今日は来るなり、

じいさんと畑に行って、エンドウの収穫やら枝豆の種まきをしたり

スコップで穴掘りしたりと、畑を満喫(笑)

夕食も早めに済ませ、風呂に入ったら8時には寝てしまいました。

そして、私はいつも通りバドミントンに行ってきた。

連休で人数が足りないかと思って、

8人揃ったので2面使って動いてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年04月24日 | ご飯

今年、最初で最後かな

豚肉と炒め煮にした。

牛レバーの甘辛炒め
筍と豚肉の炒め煮
鯵のなめろう
ほうれん草のナムル

 

いけん!

酒が進む😆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、美味しい(*^_^*)

2023年01月18日 | ご飯

自家製柚子ポン酢もさることながら、

この鶏団子がお気に入りです。

さすが、馬路村のゆず?😄

いつも冷凍庫にストックしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またアレで…

2022年12月18日 | ご飯

スミマセン💦

またバスに乗ってご飯食べて来ました。

知り合いが旅行支援で企画してくれるので、

せっかくなので参加しましたよ。

 

貸切バスで因島へ。

白滝山の五百羅漢

その後、ホテル「ナティーク城山」レストランへ。

キッシュ…ちょっと食べちゃった(笑)

 

海の幸のサラダ

牡蠣のエスカルゴバター焼き

神戸牛の赤ワイン煮とハンバーグ

白玉とバニラアイスクリーム アングレーズソース

あとコーヒー。

白ワインも頂きましたけど、

お腹いっぱいになって、残しちゃった。

食後、腹ごなしに因島のメイン商店街を歩いたけど

ほとんどシャッターが下りてた。

 

1000円のクーポン券は帰宅して

行かなかった主人のお酒、買いました。

 

4時前には帰宅。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた生姜の佃煮

2022年11月21日 | ご飯

生姜、最後の収穫。

だいたい1 kg。

全部、佃煮にした。

前回作ったのは、人に差し上げていたらなくなっちゃった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜第二弾

2022年11月12日 | ご飯

収穫してきました。

スライスして冷凍、

紅生姜、

そして、佃煮。

小分けして冷凍。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初の秋刀魚と芋フライ

2022年11月10日 | ご飯

秋刀魚の塩焼き、シーズン初登場。

最初で最後かも?

でも、美味しかったわ。

大根、自家製。

自家製ナスとししとうの焼き浸し

芋フライ…ネットで見かけて美味しそうだったので作ってみた。

ジャガイモ、自家製。

秋ナスの漬け物。

ワカメの味噌汁、残った卵とじ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の買い物

2022年11月10日 | ご飯

これで十分😅

サンマは今年初めて。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜の佃煮、、

2022年11月03日 | ご飯

生姜は薬味用冷凍、刻み生姜、甘酢漬けとか、作ってたけど
佃煮は今回初めて作ってみました。

こいつぁ、いけねぇ!(「みをつくし料理帖」種市風に言ってみる
クセになる。
またご飯のお供ができちまったじゃねーか。

 

それから、畑のシシトウはいつまで生るんだ?
おまけに真っ黒じゃねーか。

まぁ、黒くなってるのはアントシアニンが寒さでこんな色になってるだけで
熱を加えると緑に戻るみたいだし、成分は変わらないそうなので
食べるのには逆にいいんじゃない?
多量でもレンジでチンして柔らかくしてペロッとなくなっちゃいます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛が来た

2022年10月01日 | ご飯

今日も晴天、お出かけ日和でしたね。

家でゴロゴロしてたんだけど。

 

友達が貰った鯛を食べてくれと、持ってきてくれました。

結構大きい、40cmはありました。

出刃包丁がないので、普通の三徳包丁で

四苦八苦しながら裁きました。

一度には食べられないので、

パーシャルで保存。

今夜は、

実は明日、山陰に行くので

魚食べるんだけどな…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする