のほほんブログ

今日も今日とて、変わり映えしない日々。
ボケ防止と備忘録にブログをやってます。

~法事まで。

2024年01月08日 | 日記

 


いつか作ったモラのタツノオトシゴ、
飾れる時がきました。

 

大晦日から一週間、頑張りました。
一応正月バージョンの食事作り、
子どもたちは、鍋より、ハンバーグとか揚げ物が食べやすいから
作り置きしたり、遊びに出掛けてる間に一人台所に立っていました。
嫁さんに手伝ってもらうより、気が楽です。
後片付けを嫁さん担当。
ひと通り食べたら、今度は男たちの酒の肴だ。
うちは居酒屋じゃないんだぞ!と言いながらも
私も嫌いじゃないので、、、

3日は兄弟二家族で広島に遊びに行った。
息子1たちも一泊して帰ってきたので、カレーを仕込んでいたら楽ちんだった。

そして、週末は義母の一周忌法要。我が家で執り行う。
会食も仕出しを頼んで、狭いけど我が家で済ませた。

当日、お饅頭をお供えして、準備OK。
段々に親戚が集まってきましたが、いつも早めに来る実家の姉が来ない・・
何だか、嫌な予感がして電話を入れると、
「はぁ~明日じゃないん?」とな。
えーっ!
私が間違えて言ったのか、姉の聞き間違いなのか、、、
「とにかく、間に合わんだろうけど、これから行くわ!」

車で1時間程かかる距離、
事故でも起こしたら大変、焦らないで気を付けて来て~
と。
お供えのお菓子も買う時間なくて、お金を包んでお供えしてくれてたけど、
あとでその中身を見たら、新札だったからか、数え間違いだろう、多分1枚多かった(笑)


事前に何度も日にちを言ってたんだけどなぁ、
姉はカレンダーに(間違って)メモしてるから
思い込んでて聞いてなかったんだろう。
それか、私が間違って伝えた?
あー、それが自信ない。。。。どっこいどっこいな姉妹(笑)

まぁいいや、とにかく読経の途中にはやって来た。


昨日の午後、息子たちを空港に送って行き、
帰ってきてから、なんだか風邪気味、、、
寝込むほどではない。
これからボチボチと寝具を洗って片付けていく。
座布団も圧縮袋に入れて、、、、

 

録画していた「ドキュメント72時間」年間ランキングを見た。
何だか、今年はつまらなかったなぁ。
うどんの自販機も飽きたかも。
やっぱ、2022年の「歴代ベスト10」には敵わんね。

でも、好きな番組なので、頑張って続けてもらいたい。

 

 

何はともあれ、予定通りに義母の法要が出来たことに、感謝です。
住職が「一夜賢者の偈」という話をされました。

今まさに避難生活をされている方、どうかどうか踏ん張って頑張ってください!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024正月備忘録

2024年01月08日 | 日記

終わった、終わった~\(^o^)/

大掃除は早めに始動したので、年末は楽だった。
YouTubeで綺麗を保ってる人の日頃のルーティンを見ると、
とにかく、何かのついでに拭いてるんだね。
埃じゃ死なんが、結局溜めないのが一番ラク。
(ま、いつまで続くか分からんけど‥)

息子たちが大晦日から滞在で、
一応、献立表を作っていたから、何とか慌てず乗り切れた。
ただ、息子2がいつ来るのか来ないのか、なかなか連絡がなくて、
息子1が贈ってくれた蟹を解凍するタイミングも計れず困った。
(だって、正月料理、一度に済ませたいじゃんよね・・)
もう、知らんぞ!
どうせ週末に義母の一周忌法要があるので、お正月は来ないのかと
人数に入れてなかったら、31日になってラインが入り、
2,3日で来ると言うではないか。
来るんかい!泊まるんかい!
てなことで、2日のお昼に蟹食べることを伝えて、
解凍して、せっせと捌いて、準備して待っていた。

ふと私のスマホを見たら11時頃ラインが入ってて、
「これから出る。混んでるし、昼は別々でいいです」とな!
向うは連絡したつもりでも
そんなん、見てないないし!既読にならなかったら家電してよ~!

なので、お昼はきな粉餅食べさせて、息子2たちの到着を待ち、
早めの夕食にしました。

迎える者は、どっちでもいいわけにはいかないのよ!

 

あみ猫たちでよく遊んでいました。

連れて帰ってもよかったんだけど、置いて行ったわ。
代わりに、近所にいるオッサンがオレンジの子を連れて帰ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする