なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

考えるのに疲れた

2020年04月21日 | 日記
爆発的にテレワークが増えた。
が、午前テレワークとか午後テレワークとか「明日テレワークだけど出社します、作業終わらなかったらテレワークやめます」とか、なんの冗談なんだと思うことを言ってくる人多数
ーーー会社の中の人との接触を減らすって意味はあるか。
いや、ないよな、、、、、

どーせ、感染者も増えて5/7で宣言期間が終わるわけないし、いやむしろ今の「要請」からもそっと強制力を持たせた何かが出てくるかもしれないし。
そうなったら休業も考えないとなあ。

実は私は休業については何度か提案してるんだが「製品の安定供給」を求められてるからとかなんとか言ってる。
前、大型機械が壊れた時、1ヶ月ぐらい製品作れなかったよね?
別に困らなかったよね(再開したらフル稼働したけど)
あれと同じじゃないの??

とかく、毎日コロナコロナ。
保育所はかなりの所「家庭保育を要請」してきてて、ママさん社員さんたちから、問い合わせが来る。
これが期間限定、本当に5/7で終わるなら、「休んでください」と言えるが、多分無理、6月末ぐらいまではかかるんじゃないかと思うと、そこまでの経営体力はうちにはない。と思う。多分、、、
なので「業務の支障の出ないように」休んでくれ、と要請する。有給休暇と別枠の休暇で休むのだからペナルティ?はあるよ、という事。
実際、その人たちの代わりをする人のことも考えないと。
ま、同じ女性で話がわかると思われて相談に来る人もいるんだろうけど、残念ながら向こうの期待する返事はできない。
会社が潰れたら終わりだよ?

ーーーーま、この辺もチキンレース。
家が回らなくなって、退職せざるを得ない人とかも出てくる。
会社にとっては損失。
でも、家が回らないと言って国の掲げる特別休暇を無制限に取得させると(会社が給与を全額保証すると、うち8330円を上限に助成するというもの)その差額は会社が負担することになる。
そしてここが問題だが、「女性の社会進出」とか言って、結構な未就学児のママさんがいる。
妊娠出産でキャリアを離れたら、本人にも会社にも損失だから、そして子供は絶対大きくなっててが離れる時が来るから、そこまで短時間ででも働いてもらってキャリア積んでもらって、来たるべき時が来るとバリバリ働いてもらおう、という考えでここ10年ぐらいやってきた。
だから結構手厚くしてて、だから、、、、、、手厚くしてもらって当たり前になってる、、、、、、

この事態では、どこまでその「手厚い処遇」ができるかわからない。
だから件の特別休暇には厳しく対応せざるを得ない。

それに、もう一つ問題がある。
ママさん社員はそれなりの手厚い施策があったり、短時間勤務が認められたりするんだけど、親の介護が始まる私ら世代にそういう策はない。
そういう人たちは、黙って有給を使って四苦八苦して、休みがちなママさん社員さんのフォローもして疲弊してる。ママさん社員は介護世代の仕事はなかなかできないが、その逆はできてしまうから負担が大きい。
そして、今回、特別休暇も介護世代は無関係で、有給も給与も減らない人のフォローをする、、、
いや、いつか問題になるでしょう。
この世代、あまり文句を言わず、言った時は決心を固めてるという、、、、自分も含めて。

難しいなあ。
もう考えるのに疲れたよ。

今までの常識が通用しない世界に入ってしまったと、そう思って行動するのがいいのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂鬱

2020年04月20日 | 日記
ニュースで人出が減らないっていってるけど、当たり前だと思う。
社会インフラは止めないんだから、それにまつわる工場とか流通、小売なんかは通常業務をしているはず。せいぜい時短。
うちの会社も「製品の安定供給」を求められるものを作ってて、だから休めない。

今回のコロナ騒ぎで、テレワークは定着しそうで嬉しいんだけど、
「テレワークでも一時出社を認める」みたいなアホな策をとったせいで、仕事が終わったら帰ってもいい(テレワーク)、って思うやつが出てきた。
「所定時間」を満たすのは会社との契約なんだが、、、、、
時給で働いてるならありだけど、月給よね?
こりゃ、内部から崩壊しそうだわ。
あれほど「テレワークは1日単位で」って主張したのになあ。
あーーーーほんとやだ。

しかし、そんなウルトラC(古い、、、)の策を取ってさえテレワーク率は4割に満たない。
人の出が減るわけないんだよ。
うちも、即テレワークに切り替えられた人は数名。出張のある人だけ。
それを、短時間で可能な状態にしたのはすごいと思う。しかし、その担当部署の人は今頃「もーやだ」と思ってるはず。
私の部署も勤怠どーすんねん、って話があるし、長期化したら追えない。
もー知らん。
それでいて通常業務やら目標管理やらは普通に求められる。
無理だよ。
全て前例のないことやってるんだよ?
やってる策の質問受けるだけでも、結構な労力なのに。ママさん社員は必至だ。子供は学校保育所へ行けないし、なんとか会社を休み(有給休暇ではなく)たいし、それはわかるけど、そうすると作業が滞る。
「大変ですね、協力しましょう」っていうわけには行かないんだ。
管理職仲間もそこはすごく苦慮してて、、、、、

こういう非常事態になると、男が稼いで女は家を守るって(逆でもいーけど)よくできた考えだと思う。
職場もホントは徒歩圏内がいいんだろうな、とも思うし、色々、間違ってたと思う。
昔は会社のそばに住みたいとはこれっぽっちも思わなかった。むしろ遠い方が良くて、途中に色々買い物できるモールと繁華街かがある方が良かった。でも違ったな
そーいう危機管理はなってなかった。

実際、通勤がキツくなってきてたんだから、薄々はわかってたけど、事ここに至ると本気でそう思う。


コロナ以前から辞めたかったから、ここにきて拍車がかかってる。
月曜日か、、、
行かなきゃいけないけど、行きたくないなあ。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣言後の週末

2020年04月18日 | 日記
ーーーーいつもと変わらん

会社では「外出自粛、GWも旅行へ行くな・帰省もできれば控えて」と言ってる訳だから自粛しなきゃなと思ってたけど、別に必要なかったわ。
それはそれで問題か、、、、、
早朝と昼間にポケgoをお供の散歩。歩いて行ける範囲のスーパーに買い出し。
で、昼から飲む、と
うーーーーん

カラオケ行きたかったけど、軒並み休業だし
仕方ないから「JOYSOUND」のアプリを入れてみた。初めてサブスクなるものを申し込んだ。
月額250円で歌い放題。いや違うか、カラオケ用の曲を聴き放題。
歌の練習程度なら、これでOK

だがしかし、流石にBOXで出すような声を家で出すわけにはいかない、、、が、いいかな?
うちは裏手に鉄道が走っているせいか、防音はいい。
どんだけ素人が大声出したって知れてるだろうから、やってみてもいいかな?
旦那がいたらできないけどね、、、、


昔、何を間違ったか「朗読の会」なるものをやっていて、腹式で声を出す稽古をしていた。
その時からカラオケでは基本マイクを使わない。採点する時だけ音量0にして声だけ通すということをしていて、それで一応ミュージックに負けない程度の声は出ていた(と思う)
ま、だからこそ会社の朝礼とかでも臆さずに司会が務められるんだ。
人間、何が幸いするか分からない。

しかし、だからこそ、本気で声を出すと近所迷惑かも、、、、と思うと踏み切れないなあ。
そりゃプロ級の歌が歌えるならいいよ。
でも、自分でわかる。私に音楽的な才能はないし、はっきり言って下手だ。
それは素人なんだから当然なんだけど、、、、、

ああ、でもストレス発散に声出したいなあ。
仕事、正直辛いもん。
平気で「仕事まわらなかったら残業したら」とか「土日出たら」ってな管理職仲間の言動聞いてると、無理だな、って思う。
その管理職仲間は、奥様が専業主婦だ。
無理なんだよ!!

このコロナ騒ぎで唯一いいと思えることは、既存な概念が崩れていってること。
どう転ぶか分からないけど、とりあえず頑張るか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でた出た緊急事態宣言

2020年04月17日 | お酒
まあ、全国一律とは思わなかったけど。
首相も言ってたみたいだけど、これ戦時だよね。
もっとそうアピールしたほうがいいと思う。

平時だと思うからアホみたいな質問が出てくる。
「テレワークを実家でやっていいか」
アホか。
外に出ないためのテレワークなんだよ
万が一自分が感染してて帰省先でクラスターになったらどうする?!
当然その逆もある。
なぜその想像力が働かないのか。

その上、テレワークなのに出勤してくる奴もいるんだよ、、、、、
なんのためのテレワークだよ
ーーーーみんな真面目なんだよね。仕事をちゃんと回すために、出てくる。通勤で潰れた時間は大概自主延長で賄ってくれてて、、、、
うん。本当に皆真面目。
コロナ対策としては間違ってるんだけど。

ま、上もバカだ。
数値目標があるんだと。うちの旦那も似たようなこと言ってたから、やっぱグループ企業の上は「数値」を求めてくるもんなんだな。
だから一時出社を認めろときたもんだ。
で真面目な人の多いうちの会社は、感染リスク抱えてでも会社に来る。
本末転倒だ。
家にいろ

会社休業にしたらいいのに。
潰れるかもだけど、私はもう疲れた!!
多分、宣言期間は5月6日で終わらない。
半年ぐらい続く。と思う。
そんなとこまで神経がもたないよ。もうかなりグロッキー

ほんと、恐慌がくるな。そして事態は大戦中と変わらない。敵がウイルスというだけで。
何をしても生き残らないと!
生き残って、行き損ねたGLAYのライブに行くんだ!
頑張ろう。

緊急事態宣言でたから、今日もコロナ会議だろうな。
もーやってられん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ限界?

2020年04月15日 | お酒
コロナに関して、色々対策をしている。
2月末あたりからやってる筈なので、かれこれ1ヶ月半。

ところで、うちはシステムがまだ昭和な会社だ。
出勤簿は流石にハンコじゃないけど、タイムカードレベル。人数も少ないので、そのシステムを入れた時から運用してくれてるベテランが「期間限定」ということでなんとか回してくれているところなんだが、どー考えても5月7日で終わる気がしない。
一応、コロナ特別休暇とかいう国の施策が6月末なので、そこまで延長しないか、と問いかけたが、ダメだった、、、、、

初めは「短期間」の施策だということで、ベテランさんは使える機能の少ない中、何とかかんとかやってくれているが、これ以上長引くと無理だと言ってきた。
そーだよな。
私ぐらいテキトーな人だといいんだが、やっぱり勤怠管理は評価につながる。テキトーな運用を訳にはいかない。
ーーーま、経理時代、私も1円の出費でもそいつに科目つけてたんだから当然だよね。
いくら基本方針が「所定時間を満たさなくても構わない」というものでも、「満たしてない理由」は後から分かるようにしないと。
だって、遅刻なのか施策を利用しているのかわからないというのは問題。

ぼちぼち自宅待機組も出てきたし、ママさん社員は施策フルに使って早く帰る。緊急事態宣言地区から来ている人は原則テレワーク。
多分、、、仕事回らなくなる日が来る。
だって、製造だよ?
それに、これ。現場でテレワークできない人で、そういう人の分もかぶって働いている人、口には出さないだろうけど不満だろうなあ。
そっちのことも考えないと、崩壊するぞ、と思う。

誰が悪い訳じゃないけど、こういう黙って支えてくれる人に報いる政策しないと違う意味で会社が潰れる。

あー、もー無理だ。
通常業務まで手が回らない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする