爆発的にテレワークが増えた。
が、午前テレワークとか午後テレワークとか「明日テレワークだけど出社します、作業終わらなかったらテレワークやめます」とか、なんの冗談なんだと思うことを言ってくる人多数
ーーー会社の中の人との接触を減らすって意味はあるか。
いや、ないよな、、、、、
どーせ、感染者も増えて5/7で宣言期間が終わるわけないし、いやむしろ今の「要請」からもそっと強制力を持たせた何かが出てくるかもしれないし。
そうなったら休業も考えないとなあ。
実は私は休業については何度か提案してるんだが「製品の安定供給」を求められてるからとかなんとか言ってる。
前、大型機械が壊れた時、1ヶ月ぐらい製品作れなかったよね?
別に困らなかったよね(再開したらフル稼働したけど)
あれと同じじゃないの??
とかく、毎日コロナコロナ。
保育所はかなりの所「家庭保育を要請」してきてて、ママさん社員さんたちから、問い合わせが来る。
これが期間限定、本当に5/7で終わるなら、「休んでください」と言えるが、多分無理、6月末ぐらいまではかかるんじゃないかと思うと、そこまでの経営体力はうちにはない。と思う。多分、、、
なので「業務の支障の出ないように」休んでくれ、と要請する。有給休暇と別枠の休暇で休むのだからペナルティ?はあるよ、という事。
実際、その人たちの代わりをする人のことも考えないと。
ま、同じ女性で話がわかると思われて相談に来る人もいるんだろうけど、残念ながら向こうの期待する返事はできない。
会社が潰れたら終わりだよ?
ーーーーま、この辺もチキンレース。
家が回らなくなって、退職せざるを得ない人とかも出てくる。
会社にとっては損失。
でも、家が回らないと言って国の掲げる特別休暇を無制限に取得させると(会社が給与を全額保証すると、うち8330円を上限に助成するというもの)その差額は会社が負担することになる。
そしてここが問題だが、「女性の社会進出」とか言って、結構な未就学児のママさんがいる。
妊娠出産でキャリアを離れたら、本人にも会社にも損失だから、そして子供は絶対大きくなっててが離れる時が来るから、そこまで短時間ででも働いてもらってキャリア積んでもらって、来たるべき時が来るとバリバリ働いてもらおう、という考えでここ10年ぐらいやってきた。
だから結構手厚くしてて、だから、、、、、、手厚くしてもらって当たり前になってる、、、、、、
この事態では、どこまでその「手厚い処遇」ができるかわからない。
だから件の特別休暇には厳しく対応せざるを得ない。
それに、もう一つ問題がある。
ママさん社員はそれなりの手厚い施策があったり、短時間勤務が認められたりするんだけど、親の介護が始まる私ら世代にそういう策はない。
そういう人たちは、黙って有給を使って四苦八苦して、休みがちなママさん社員さんのフォローもして疲弊してる。ママさん社員は介護世代の仕事はなかなかできないが、その逆はできてしまうから負担が大きい。
そして、今回、特別休暇も介護世代は無関係で、有給も給与も減らない人のフォローをする、、、
いや、いつか問題になるでしょう。
この世代、あまり文句を言わず、言った時は決心を固めてるという、、、、自分も含めて。
難しいなあ。
もう考えるのに疲れたよ。
今までの常識が通用しない世界に入ってしまったと、そう思って行動するのがいいのかな
が、午前テレワークとか午後テレワークとか「明日テレワークだけど出社します、作業終わらなかったらテレワークやめます」とか、なんの冗談なんだと思うことを言ってくる人多数
ーーー会社の中の人との接触を減らすって意味はあるか。
いや、ないよな、、、、、
どーせ、感染者も増えて5/7で宣言期間が終わるわけないし、いやむしろ今の「要請」からもそっと強制力を持たせた何かが出てくるかもしれないし。
そうなったら休業も考えないとなあ。
実は私は休業については何度か提案してるんだが「製品の安定供給」を求められてるからとかなんとか言ってる。
前、大型機械が壊れた時、1ヶ月ぐらい製品作れなかったよね?
別に困らなかったよね(再開したらフル稼働したけど)
あれと同じじゃないの??
とかく、毎日コロナコロナ。
保育所はかなりの所「家庭保育を要請」してきてて、ママさん社員さんたちから、問い合わせが来る。
これが期間限定、本当に5/7で終わるなら、「休んでください」と言えるが、多分無理、6月末ぐらいまではかかるんじゃないかと思うと、そこまでの経営体力はうちにはない。と思う。多分、、、
なので「業務の支障の出ないように」休んでくれ、と要請する。有給休暇と別枠の休暇で休むのだからペナルティ?はあるよ、という事。
実際、その人たちの代わりをする人のことも考えないと。
ま、同じ女性で話がわかると思われて相談に来る人もいるんだろうけど、残念ながら向こうの期待する返事はできない。
会社が潰れたら終わりだよ?
ーーーーま、この辺もチキンレース。
家が回らなくなって、退職せざるを得ない人とかも出てくる。
会社にとっては損失。
でも、家が回らないと言って国の掲げる特別休暇を無制限に取得させると(会社が給与を全額保証すると、うち8330円を上限に助成するというもの)その差額は会社が負担することになる。
そしてここが問題だが、「女性の社会進出」とか言って、結構な未就学児のママさんがいる。
妊娠出産でキャリアを離れたら、本人にも会社にも損失だから、そして子供は絶対大きくなっててが離れる時が来るから、そこまで短時間ででも働いてもらってキャリア積んでもらって、来たるべき時が来るとバリバリ働いてもらおう、という考えでここ10年ぐらいやってきた。
だから結構手厚くしてて、だから、、、、、、手厚くしてもらって当たり前になってる、、、、、、
この事態では、どこまでその「手厚い処遇」ができるかわからない。
だから件の特別休暇には厳しく対応せざるを得ない。
それに、もう一つ問題がある。
ママさん社員はそれなりの手厚い施策があったり、短時間勤務が認められたりするんだけど、親の介護が始まる私ら世代にそういう策はない。
そういう人たちは、黙って有給を使って四苦八苦して、休みがちなママさん社員さんのフォローもして疲弊してる。ママさん社員は介護世代の仕事はなかなかできないが、その逆はできてしまうから負担が大きい。
そして、今回、特別休暇も介護世代は無関係で、有給も給与も減らない人のフォローをする、、、
いや、いつか問題になるでしょう。
この世代、あまり文句を言わず、言った時は決心を固めてるという、、、、自分も含めて。
難しいなあ。
もう考えるのに疲れたよ。
今までの常識が通用しない世界に入ってしまったと、そう思って行動するのがいいのかな