食材は安全性。食べて生きてるは誰も知っているのに、虫が食べて穴があいてると駄目とか、ナメクジがいれば棄てるとか???。

有機栽培の菜園と美味しさ。楽しい釣りしての新鮮なお魚。小庭の花や野鳥の写真と社会の気になった事柄

派閥解散と謝罪は有ったが

2024-01-21 14:19:49 | 日記

責任政党としてはこれからが本番では

今後の政党のあり方を実行できるかでは

失敗すれば日本の政治は三流国に

日本経済発展、日本文化向上の期待は出来ない事に

金にまみれた政治がこの30年では

その結果が低成長であり、経済界の非活性化を

ゼロ金利で誰が利を得たのか

銀行に借金をしていた経済界では

その借金を賃金アップをせずに貯め込んだ経済界では

この構図にて献金でパーティー献金で共に甘い蜜を

派閥と経済界が甘い蜜を

国民を無視して世界の経済状態をも無視していたからでは

今も問題が有るのでは

所得アップは製品価格アップによって可能との政府指針が

大丈夫ですか

ゼロ金利で経済界の懐を増やしての経済活性化と

類似しているのでは

類似どころか、同一パターンではないとしか

物価上昇して経済界は収益アップして賃金アップ

ゼロ金利で経済界は銀行への返済金が無くなり収益アップしてと

同じ夢を見ているのかも

物価上昇してインフレ状態になれば実質政府借金が目ヘリするのだから

政府としてはインフレ率と金利の差が重要に

インフレ率>金利であれば実質政府借金が減る事に

とすれば

老人資産も実質マイナスとなって生活負担増に

政権政党が未来政党と変身できるか

経済界と共に甘い蜜でむずびつかずに

叱咤激励できる政権政党となれるかが重要では

老人資産の目減りするのでなく資産拡大が重要では

NISAが無期限に変更になったが

個人投資では世界の投資家との力の差は像とダンゴムシでは

世界と戦える投資方法にすべきでは