一週間前に宿を決め、日本三大桜の一つ三春の滝桜を見に行きました。
ホントはこうなるはずが ↑ 残念ながらまだ蕾でした。
淋しいものです・・・えっ?桜のことですよ^_^;
そう、こんな感じにポツンと咲き初めの桜が見られただけ。
三大桜の一つ山高神代桜(山梨)は一昨年見に行き、
去年は根尾谷淡墨桜(岐阜)を見に行ってきましたから、
今年は三春の滝桜でコンプリートのはずだったのですが(^^ゞ
またいつか見に行くことにしましょう。
周辺の桜もまだ蕾だったので、この後は山歩きに変更。
少し南下してひらたの蓬田岳に行ってきました。
(4/27追記:詳細レポはコチラです)
道なりに行ったつもりでポツンと咲く水芭蕉に気を良くして進んで行ったのですが
予定とは違うルートを行ったようで引き返しました。
GPSで確認して再び進んだのですが道が消え、ルートを少し右に外れていました。
戻ればいいものを、尾根伝いに行けそうだねと藪こぎ。
久しぶりでした(^^ゞ
一応GPSで確認しながら、そのうち正規のルートと合流するだろう・・
尾根沿いには大きな岩がたちはだかり、引き返すようになるかと思っていたら
ようやく登山道に合流。
ここまでくれば後は楽に山頂へ。
三角点は少し先のピークでした。
那須岳や飯豊山なども見えるようですがこの日は生憎の曇りで春霞。
それでもいつものように山頂でゆっくりし、正規のルートを辿って下山しました。
麓では4/29から芝桜まつりがあるそうですが、一週間後だというのにこの状態。
ピンクや白や青の色どりはまだまだ先になるのではと思われます。
周囲の桜の木もまだ固い・・・今年は二週間くらい遅れていそうでしょうか?
お花見は残念だったと思いながら移動すると、なんと満開の桜に遭遇\(^o^)/
須賀川市の釈迦堂川でした。青空に鯉のぼりも泳ぎ大勢の人で賑わっていました♪
まさに見ごろ
思いがけなく素敵なお花見ができました。
そして須賀川インターから再び北上、磐梯山など眺めながら会津へと向かったのでした。
鶴ヶ城。ここも桜はこれからでした。
無理無理桜を入れて(^^ゞ
天守閣の中を見学する時間はありませんでしたが周りだけちょっと散策。
片隅に梅がまだきれいに咲いてました、四月も下旬だというのに。
来年のNHK大河ドラマ「八重の桜」のヒロイン新島八重の舞台となる所のようです。
そういえば主役の綾瀬はるかさんが福島県知事に挨拶に行ったというニュースもありましたね。
復興を目指す東北へのメッセージとなる主人公の生き方なのだそうです。
そしてこのあと急ぎこの日の最終地点、大内宿へ。
滝桜に合わせて宿泊と思い予約を入れておりました。
夕方、観光客は少なくなって一先ず静かな風景に見入りました。
江戸時代、会津若松と日光・今市を結ぶ会津西街道の宿場町。
実家の古い家を思い出すような懐かしいお部屋でした。
壁がきれいに塗りかえられていますが、昨年3月11日の大震災の被害で崩れたのだそうです。
国の重要伝統建造物群保存地区ですが、実際に人々が住み生活しています。
民宿やお土産屋さん、食事処などで生計を立てている訳ですからあの大地震、原発の崩壊は
その生活に影響しない訳がありません。
宿では郷土料理が次から次へと食卓に並び美味しく戴きました。
食事中、ちょうどNHKで滝桜の生中継をしていました。
滝桜の周辺には原発のせいで自宅に戻れない人、津波や地震で家を無くした方々の
仮設住宅が並んでいましたが、その皆さんの一年を振り返りながらの放送は
改めていろいろ考えさせられました。
復興。。いつになったら元の生活に戻れるのでしょう。
2日目に続きます。
ホントはこうなるはずが ↑ 残念ながらまだ蕾でした。
淋しいものです・・・えっ?桜のことですよ^_^;
そう、こんな感じにポツンと咲き初めの桜が見られただけ。
三大桜の一つ山高神代桜(山梨)は一昨年見に行き、
去年は根尾谷淡墨桜(岐阜)を見に行ってきましたから、
今年は三春の滝桜でコンプリートのはずだったのですが(^^ゞ
またいつか見に行くことにしましょう。
周辺の桜もまだ蕾だったので、この後は山歩きに変更。
少し南下してひらたの蓬田岳に行ってきました。
(4/27追記:詳細レポはコチラです)
道なりに行ったつもりでポツンと咲く水芭蕉に気を良くして進んで行ったのですが
予定とは違うルートを行ったようで引き返しました。
GPSで確認して再び進んだのですが道が消え、ルートを少し右に外れていました。
戻ればいいものを、尾根伝いに行けそうだねと藪こぎ。
久しぶりでした(^^ゞ
一応GPSで確認しながら、そのうち正規のルートと合流するだろう・・
尾根沿いには大きな岩がたちはだかり、引き返すようになるかと思っていたら
ようやく登山道に合流。
ここまでくれば後は楽に山頂へ。
三角点は少し先のピークでした。
那須岳や飯豊山なども見えるようですがこの日は生憎の曇りで春霞。
それでもいつものように山頂でゆっくりし、正規のルートを辿って下山しました。
麓では4/29から芝桜まつりがあるそうですが、一週間後だというのにこの状態。
ピンクや白や青の色どりはまだまだ先になるのではと思われます。
周囲の桜の木もまだ固い・・・今年は二週間くらい遅れていそうでしょうか?
お花見は残念だったと思いながら移動すると、なんと満開の桜に遭遇\(^o^)/
須賀川市の釈迦堂川でした。青空に鯉のぼりも泳ぎ大勢の人で賑わっていました♪
まさに見ごろ
思いがけなく素敵なお花見ができました。
そして須賀川インターから再び北上、磐梯山など眺めながら会津へと向かったのでした。
鶴ヶ城。ここも桜はこれからでした。
無理無理桜を入れて(^^ゞ
天守閣の中を見学する時間はありませんでしたが周りだけちょっと散策。
片隅に梅がまだきれいに咲いてました、四月も下旬だというのに。
来年のNHK大河ドラマ「八重の桜」のヒロイン新島八重の舞台となる所のようです。
そういえば主役の綾瀬はるかさんが福島県知事に挨拶に行ったというニュースもありましたね。
復興を目指す東北へのメッセージとなる主人公の生き方なのだそうです。
そしてこのあと急ぎこの日の最終地点、大内宿へ。
滝桜に合わせて宿泊と思い予約を入れておりました。
夕方、観光客は少なくなって一先ず静かな風景に見入りました。
江戸時代、会津若松と日光・今市を結ぶ会津西街道の宿場町。
実家の古い家を思い出すような懐かしいお部屋でした。
壁がきれいに塗りかえられていますが、昨年3月11日の大震災の被害で崩れたのだそうです。
国の重要伝統建造物群保存地区ですが、実際に人々が住み生活しています。
民宿やお土産屋さん、食事処などで生計を立てている訳ですからあの大地震、原発の崩壊は
その生活に影響しない訳がありません。
宿では郷土料理が次から次へと食卓に並び美味しく戴きました。
食事中、ちょうどNHKで滝桜の生中継をしていました。
滝桜の周辺には原発のせいで自宅に戻れない人、津波や地震で家を無くした方々の
仮設住宅が並んでいましたが、その皆さんの一年を振り返りながらの放送は
改めていろいろ考えさせられました。
復興。。いつになったら元の生活に戻れるのでしょう。
2日目に続きます。
我が家は昨年行きました。
原発の影響で訪れているのはほとんど福島ナンバーの車ばかり
それでも帰る頃はインター出口付近からの大渋滞でしたから・・・
今年は満開のニュースが流れたら相当混雑しそうですね。
大内宿はいつか行ってみたい所だったんです。
やっぱり素敵な場所ですね。
泊まるのは無理でも散策だけでも行ってみたいな。
鶴ヶ城も行ってみたいところ。。。
大内宿とセットで大河ドラマが始まる前に行きたいな~
お気に入りで何度か訪れたことがあります。
震災以来どうなっているのだろう
と気になっていました。
こいのぼりと桜、綺麗ですね~。
こちらよりか桜前線が遅い東北ならではでしょうか。
今年もきっと見事に咲きますよ。
満開を見られなかったのは残念でしたが、無事に残って良かったですよね。
復興の希望につながると思います。
震災の影響があったかどうか分からないのですが、
またいつか行ってみたいです。
でも日帰り湯だけになるかも・・です(笑)
鯉のぼりと桜の組み合わせはやはり東北ならではの風景ですよね。
壮観でしたよ~♪