![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/56/33072ab95914ba4144ab3204359f943f.jpg)
三連休の最終日、予報通りこの日が一番天気良さそう♪
山のプランは立てていなくて、駒止湿原とか大内宿方面とか
その他いろいろ赤松林や平成の森など観光のようなハイキングプランのみ。
当初三連休の一日くらいしかお天気の良さそうな日がなかったし、
昨日流石山に行ってしまったのは想定外で、
朝起きて下界歩きはもったいないお日和だなぁと思っているのは私だけ^^;
トシちゃんは起きるや「カブトムシ捜してくる」ですと!
我が家のオスカブトにお嫁さんを見つけたいらしい。
カブトにしてみたら、自分で捜したいだろうに、
余計なお世話さ!それより自由にして!と思うことだろう(笑)
当世、お見合いより合コンだもん。
結局見つからなかったけどね。
山は歩きたくなさそうなトシちゃんに
ロープウェイで茶臼に登ってみる?と聞いてみる。
案の定拒否反応。
「ロープウェイ下りてからの登りが砂利で歩きにくいじゃん」と。
確かに。。。
それに緑やお花のある所に行きたいよね。
この日はのんびりと散策のつもりだったから
これ以上テンションが上がらない。
「熊が出るらしいけど深山湖の方の山に行ってみる?沼っ原Pに車置いてさ」と
折衷案を出してくるトシちゃん。
「その代り他には行けないぞ(「行かないぞ」なんだろな)!」とダメ押しを忘れない^^;
で、結局その案受け入れて行くことにする。
それがなぜか、
コンビニ捜して行ったところの近くが那須街道だったものだから、
「そっちにしよう」となった。
空を見ると雲の動きもチト怪しいし・・・
まぁ、当初の計画通りとなったわけでありました。
山百合は好きでしたから文句はないわけでありまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/6162d0b7987642e908f8569864f25024.jpg)
やや見ごろを過ぎていたせいか駐車場も楽に入れました。
それほど広くはありません。
山百合の見ごろを過ぎたとはいえ、この群生、見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/70df6eec0fd0ba0e246541381d1e8e3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/edfb168632839fa7f3b2a1f5fb649cd6.jpg)
那須街道沿いの赤松林はそこそこ広く
ぐるりとまともに歩いたら一万歩といいます。
足の長さにもよりますが・・・はい、軽く一万歩は越えますね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/f50c422a1904060677804efeffe436d9.jpg)
我等は下界といえどもタッタカ歩くはずもなく、
全くもってウォーキングとはなりません^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ce/2cdc425ba7c454dd0617b0ccf49f34e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/87/9f3ac5d23dfc939aec9cb63e0430091b.jpg)
写真ばかり撮っていますからヨガか太極拳のような
緩やかな動きはあるかもしれませんが^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/337e46fa5f29ed1a369697a157c75e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/f2acf8cee77c0d4bae368ec906d993b8.jpg)
のんびりと先に進もうとすると
「私も撮ってくださいな」と
呼び止められるわけでありまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/db10aabb033f619744d4a23057f54207.jpg)
一番きれいな時期を
しっかりカメラに収めるのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/ab97e4955ab25a69890027bf30a193f8.jpg)
もちろん目線の低いお花にも目を留めますとも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/45e6885d459325fd159df098242aa354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/782b6194d59086f03865557f0aab0509.jpg)
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/29742767be3acd2fd106d2e325dff705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/4c5ae59c543ce584166317ae7c6a1cbb.jpg)
ほっそりとした姿に大輪をたくさんつけて
倒れかかっているものも少しは見られましたけど
多くは長身のまま風に揺られ良い香りを放っているのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/7c541c429543f15d47abb45de20a9665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/2c8239521f45ac59add757ecc64d04fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ac/70405fb18a1c7403856922cfe653d70c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/a7a53fa3aa4c5b5eb04e4de21a45b69e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/e43c4e6fa257691ad68905f634ea9c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/56690818ab5b3fa5e8474da4db732366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/63dea44e09aba36bb56eb1878c37195c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/a4bc468de9b1654697d3c7280e360519.jpg)
百合の香りは大好きです。
こうして写真にして並べるだけでも芳香が漂ってくるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8a/f12d0483552b2ea88487c436e93bfeb9.jpg)
しつこくてすみません^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/33361cf818f50e10844759816609c489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a3/2942e28e28e1bae2249d15c9f5842465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/7b1f41bf15df4ec2fed0bb0ed1a12647.jpg)
と、お詫びしつつこれでも9割がた削ってアップしています^^;
そして他のお花も。
紫陽花も終盤でしたので少しだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/c75dde3ec258c2581e48a01024274e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/6e59df291c012a65358c44e1634427de.jpg)
ヒヨドリバナはちょうど見ごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/c66cf36f78658fe3ad10589cbf25a8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/1f24b5a84d23bb31d19430f87607cb79.jpg)
意外にもトンボソウ(ラン科)も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6f/b1db4910c8bb202b527ee94c592cc4c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/95/132e17e789f1b379ce4f77046503c5fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/07/81cdf9716324a12d48b4542c752c2883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/2a45b27d796380a487a59cfe5d2f31ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1a/963a6fbb9294a6e634838f1d46f8889b.jpg)
こうして落ち着いて撮ればきれいに撮れるのに、
山ではやはり負荷がかかって
自分自身がぶれているのかもしれません^^;
小さいお花は撮るのが難しい・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/39/f1b7ccb59c6f20805c644ebbc79454b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/8014ead7d9a6d40443c1ff5855697db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/925c2f7f50460ad2dd4b661dc68db8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/9f8893825883649e46d38993f02337d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b4/4f03374e27e5152947be69f6e9df975d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/8dca25c4f779fa9316f455e489ef0dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/b2e9a6b013c030f8ef8832c48d091c36.jpg)
のんびりと2時間ほどの散策でした。
地元の人はウォーキングで歩くのが早く、何回も顔を合わせ、
挨拶を交わしました^^;
「どこから?」と聞かれ
「神奈川県の川崎から」と答えると、
「俺はここより川崎の方がいいよ」と笑ってましたけど、
それぞれ無いものねだりなんでしょうかねぇ・・・(^^ゞ
最も住めば都!ですネ(^^ゞ
このあとトシちゃんに「どっち行く?」と聞かれ、
結局沼っ原は止め、平成の森へ。
向かう街道沿いにも、また帰るときの東北道沿いにも
この山百合はかなり見られました。
那須街道赤松林は、ヤマユリがたくさん咲いていて素晴らしいです。
最近はヤマユリがシカなどに食べられ、減っているところが多いようです。
この後に、平成の森も歩かれて、多くの高山植物を観賞されて、うらやましいです。
那須の森の中は、野鳥や昆虫も多かったことと思います。
いろいろな森や湿原を精力的に歩かれていて、感心しました。
一昨年7月に、駒止湿原に行った時はゼンテイカの咲き始めでした。平日なので、人がほとんど来てないために、クマ防止の鈴を貸していただきました。
時々、各地の様子の参考にさせていただきます。
ありがとうございます♪
山で山百合を見る機会が少なくなりました。
ヤマユリも鹿が食べてしまうのですか!!
この週末はお天気が良くなかったのでこの辺りを歩きましたがたくさんのヤマユリが見られて嬉しかったです。
野鳥の鳴き声も聞こえましたし、蝶がとても多かったですよ。
近かったら何度でも訪れたいところです。
駒止湿原に行かれたのですね。
この時はゼンテイカが終盤のようだったので止めたのですが、行けば良かったと後悔でした(^^ゞ
いつかまた行く機会があれば行ってみたいと思っています。