今月は芳ヶ平でキャンプしたくらいで、8月の夏休み以来
しばらくしっかり歩いていませんでした^^;
そろそろ歩いておかないと足がついていかなくなってしまうね~
日帰りで気楽に歩けそうなところ・・・って、最近そんな選択肢ばかり^^;
そして最近の雨続きを危惧して道路状態の心配が無い所というのが
もう一つの条件でした。
やはり八ヶ岳が行きやすい所になり、
積雪期に歩いたことのある唐沢鉱泉からの周回コースに決定。
前夜に出発したものの途中で力尽き、八ヶ岳PAで仮眠。
あまり広くない駐車スペースを心配しながら唐沢鉱泉に向かうと早くもずらり。
20数台置けそうな場所は後数台分を残していっぱい!セーフでした。
駐車場は無料。片隅にはトイレもあります。
唐沢鉱泉の日帰り湯は700円。
下山時入ってみたかったのですが丁度大勢の人が向かっていたのでパス^^;
登りはしゃくなげ橋から反時計まわりに周回します。
雨上がりの登山道。意外と石が多いと思っていたら
今回歩く天狗岳からの下りはもっと石だらけのコースなんですね・・・^^;
真っ赤な実をつけたマムシグサが目を引きます。
展望のない樹林帯ですがどことなく秩父にも似て癒されました。
きのこもいくつか・・・
静かで気持ちのいい登山道。
久しぶりに歩きでのある標高差なのでゆっくりと。
樹林の間からかすかに北八つ方面が見えます。
思ったよりお天気は良くないのかな・・
西尾根に出ると明るく爽やかな空気が気持ちいい♪
ここでちょっと一休み
相変わらず視界はありませんが気持ちの良い樹林帯が続きます。
ぱっと開けた場所で正面に西天狗岳、根石岳、箕冠(みかぶり)山が目に入ります。
上空は青空ながら気になる雲
第一展望台より西天狗岳
同じく、少し雲がかかっていますが硫黄岳、横岳、主峰赤岳・・・
南アルプスは雲海の彼方でした。
再び樹林帯。足元にはゴゼンタチバナの赤い実が並んでいます。
振り返れば雲海。晴れていれば南アルプスが・・
第二展望台に着いたころには西天狗岳に雲が上がってきてしまいました。
鞍部から樹林帯を通り抜けると見晴らしの良い岩場の登りになりました。
積雪期とはかなり印象の違う斜面を登りきって山頂。
汗をかいて山頂に着いたらやはりこれ♪
東天狗を眺めながら先ずはオールフリーで乾杯!
車で日帰りですからノンアルコール!
旨い!
おでんにも合います♪
今日は暑いかな・・・と思いつつ持ってきたのですが、
山頂の気温は何と9度。おでんは正解、温まりました♪
寒いながらのんびり楽しんで東天狗へ。
フリースやら合羽やら着こんで移動です(^^ゞ
こちらも思いのほか岩岩でした。
東天狗に着くと辺りはガスに包まれ視界は遮られました。
早々に下山します。
最初はガスっていた北八ヶ岳、蓼科山も次第に見えてきました。
北アルプス方面や浅間山方面は見られず残念。
今ごろは天狗岳も視界がよくなったのかな・・と振り返れば東と西の両天狗岳^^;
最高の展望も見ていますから今回はまぁ良しとしましょう。
今日は今日の山。
ニュウ
夏はこんなにも岩だらけなのだと思いながら
以前夏道を通ったのは何時だっけ?と首を傾げながら下りて行きました。
ホシガラス。
中山峠を通って黒百合ヒュッテへ。
テント泊や小屋泊の人が沢山寛いでいました。
一休みしてから下山します。
渋の湯分岐まで必死に下りた岩だらけの道。。。
雨上がりの石の上は滑りやすくて辟易しました。
唐沢鉱泉へのルートも石が多く、長く感じられました。
林道に出てようやくホッ!
林道沿いにはトリカブトの花。
思ったより歩きでのあるコースでした。
正直積雪期の方が歩きやすいと思いました^^;
でも積雪期は三井の森の道路の凍結が怖いのですよね^^;
本当にお疲れ様でした。
気楽に山歩きのつもりが、日頃の怠慢で大変でした^^;
温泉は縄文の湯(400円)で汗を流し、
翌日は編笠山に行く予定でしたがsanaeの体調が思わしくなく、
急遽山行を取りやめ帰宅。
翌日は一日寝込んでしまいました。
原因は疲れなのか寒さにやられたのかよくわかりませんが、
三連休最終日は予定通り墓参を済ませてきました(^^ゞ
今回の山行はまだ夏の暑さが残っていると思っていたのに、
山の上は秋を通り越して晩秋から初冬を思わせる気候に変化してました。
いきなりパンチを受けたような・・・
装備はもはや冬装備を考えても早くはないと感じた貴重な一日でした。
「山で飲むならオールフリー」記事コンテスト参加中。投票をお願いします!
体調はいかがですか?
心配しております。
カメラはハンチングを被った、黒尽くめの人物だけ巨大化して写る故障のようですが(* - -)、こうして見ていると、なかなかよく撮れているような・・・。
ごつごつな大きい岩は、登りも下りも・・そして、濡れていたらなおさらパスしたい逸品ですね。
あああ・・・山行きたくなってきた=!
私たちは下りを間違ってヘトヘトになって最後は喧嘩でしたけど(汗)
今年は、色々あって山は完全に無理そうなので、せめてsanaeさん達のレポで思い出に浸らせて頂く週末です。
何が幸せって、
寝ること、お風呂、トイレ、の一人時間♪
体調は早寝のお陰で回復してきました(^^ゞ
カメラの故障は今回確認できませんでしたが是非また被写体を変えて確認させてくださいませ(^^ゞ
それにしても三座突っ走って疲れも見せず山行きたくなってきた=!って、スゴッ!
油がのってますね~♪
私もそんな時がありましたっけ…遠い目
今年は何かとお忙しそうですが、お時間がとれましたらまた是非ご一緒してくださいませ<m(__)m>
八ヶ岳はいつでも癒してくれますね。
今回は我らもヘトヘトでしたけど(^^ゞ
我が家は第一展望台で時間切れ撤退だったのですが
そこから先の登山道の感じがまた素敵ですね。
レポを拝見してリベンジしたくなりました。
体調は良くなりました。ご心配おかけしました<(_ _)>
このコース、mikkoさんたちも行かれたことがあるのですね。この先は冬と夏道とでは全然印象が違いましたよ~^^;
山は奥が深いですねぇ~(^^ゞ
だから何度でも行きたくなるんでしょうね。
八ヶ岳は飽きません、やはりいいですね♪
是非リベンジしてくださいませ(^^♪
sanae隊と同じデカザックで
よいこらしょっと、どっこいしょっと背負って登るのもいいですが、日帰りの手軽さもいいですよねー。
縄文の湯の座敷も寛げて好きです。
うどんやおそばを作ってくれている
気の良さそうなおばちゃんも好きだなぁ。
sanaeさん
もう体調は良くなられましたか?
季節の変わり目です。
どうかお大事になさってくださいね。
まだまだ頑張ってくださいませ(^^♪
怠け者で体力作りができていない我らは日常生活にも支障をきたしてきています(情けな~^^;)
楽を覚えるとダメですね(笑)
縄文の湯に行かれたことありましたか!
そっか、八つに行くとその機会ありですね。
そこの天丼が安くて美味しいとトシちゃんお気に入りです。
お蕎麦も美味しいですよね。
この日はお風呂上がりに休憩室で横になって休んでいたのですが、なぜか何も食べられず・・・私には珍しいことでした。湯当たりか?^^;
でももう大丈夫ですよ。
ご心配いただいてありがとうございます。
tochikoさんもお身体を大切になさってくださいね。
残雪期含め、天狗は数回登っているのですが、
何故か?(アクセスかな?)唐沢鉱泉からの
コースは歩いたことが有りません。
静かで良さそうなコースですね。
唐沢鉱泉コースはまだでしたか。
私も教えて戴いて行った時は積雪期でしたけど
このコースはいいなと思ったんですよ。
登山口までの三井の森の道路が凍結で怖かったものですから次はなさそうですが、夏道ならと行ったら岩岩で驚きました^_^;
静かでとても良いんですけどネ・・・(^^ゞ