何度か紛失の災難に遭いながら、その度に有志の方によって再建されている茅ヶ岳の山梨百名山標柱。初代標柱も共に発見されて今月はじめにめでたく二本一緒に並んだと知り、早速きました。ヨッシーさん、皆さんに敬意を表します。今度はこのままでありますように。
最新記事
最新コメント
- sanae/神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
- のぞむ/神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
- 食うかい/神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
- sanae/登山靴と登山用品の整理見直し
- 食うかい/登山靴と登山用品の整理見直し
- sanae/墓参とコスモス(2024.9/24)
- 食うかい/墓参とコスモス(2024.9/24)
- sanae/甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
- さるやです。٩(๑´0`๑)۶/甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
- さるやだな。(•ө•)♡/甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
カテゴリー
バックナンバー
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 587 | PV | |
訪問者 | 403 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,149,020 | PV | |
訪問者 | 1,842,093 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 1,967 | 位 | |
週別 | 5,551 | 位 |
sanae隊も行動が早いですね~
ヨッシーさんのブログに書き込んであると思ったら、もう記念写真でしたか。
次は山行レポを楽しみにしています。
深9さん絡みなのか!?
とるのは 写真だけにしましょう!!
この標柱の件は山梨県内ではよく報道されているようですね。
ヨッシーさんのおかげでいろいろと知る一方、そのご努力には
頭が下がるばかりです。
このころるたんさんは塩見でしたか、
ご存じのように笹の方を歩いた時、ずっと眺めていた山でした(^^♪
どこかでバッタリ遭遇しそうですね(^^♪
楽しみにしています。
昨日はコメントする間がなく遅くなりました。
のぞむさんがお手伝いされたこともHPで拝見していました。
ありがとうございましたとのぞむさんやヨッシーさん、みなさんに
申し上げたい気持ちです。
昨日ものぞむさんのHP拝見していたんですよ~♪
富士山にも登られたのですね。楽しく読ませていただきました(^^♪
そのことや、茅ヶ岳に行ってきたことなど報告がてら
写真入りでコメントを入れようとしたのですが、
写真を取り入れる間がなくのぞむさんからのコメントの方が
先になってしまいました(^^ゞ
今度は標柱が壊されることなく残るといいですね。
そう、とるのは写真だけにしましょう(^^♪
深9さんも悲しみますよネ・・・
ところで・・・山標柱、何度も紛失(盗難?)にあったんですか??
紛失ってことはないから、きっと心無い方が持って行っちゃったんでしょうけれど
・・・何の為なんでしょうね?
山に登る為に、一生懸命荷物を軽くしようとして
帰りは食べ物が無くなって「軽くなるぞー!」
と嬉しいのに、
木の、こんなデッカイ物持って下りたら
行きより重くなってしまう(笑)
兎にも角にも先代の山標柱も見つかってよかったです。^^
レポ、待ってまーす♪
人為的な仕業ということで、その真意はどこにあるのでしょうね?
まったくわかりませんが、何気なく写していた山頂標柱が特別なもののように思えてしまいました(^^ゞ
登山者が多い山なのに、切り倒して捨てるのはかなり大変なことだと思うのですが、何度も捜して建てるほうがもっともっと大変なことだと思うんですよね。
両方を同じ大変という表現はおかしいですが・・・^_^;
私など、自分の体を持ち上げるだけでも大変です(^^ゞ
毎日ダラダラ過ごしているジィ~ジ、世間の情報に疎くなりました。そんな訳で全く始めて知りました。
人の価値観それぞれ異なれど、自分本位の考え方する人と、善意・思い遣り溢れる人に大別されるようですね!
我が角田山灯台コースの象徴 梨の木平の梨を執拗に切られたと同じような感じです。
私もヨッシーさんのブログで知ることが多いです。
人それぞれ考え方は違うとは思いますけど、迷惑になることは止めてほしいですよね。